1月16日(木) 晴れのち曇り(札幌)
*gooブログにアクセスできない状態が続いたため翌日の投稿となってしまいました。
確かに今年の札幌は雪が少なめです。現状で積雪26cmとか少なすぎでしょ。たいして距離の離れていない岩見沢がドカ雪なのがお気の毒です。
岩見沢-札幌間は40km程度なので東京-横浜程度です。JR函館線もあるため充分通勤圏内です。実際、大学の友人は岩見沢の自宅から車で通学していて、冬場には徒歩30分通学の私をときどき拾ってくれました。50年前だけど改めて感謝。
雪が少ないので走れるかと思ったのですが、歩道のほとんどがツルツルのアイスバーン状態のため残念ながら走れないのでした。真冬日(最高気温が氷点下)が続いているので融けないのですな。もっとも融けたら融けたでグチャグチャで走れないでしょうが。
そこで今日はウォーキングに決定し、距離ではなく歩数計で20000歩以上歩くことに決めました。ピッチ75cmとして15km以上歩けば充分じゃろ。
まずは廃物処理として古いビデオテープボックスを処分。プラの抽斗は小さく砕いて燃えるゴミへ。本体は金属のため、運びやすいように金ノコで小さくしてからじゅんかんコンビニへ。
帰りに業スーに寄ってお買い物をしてから帰宅。これで約10000歩達成です。
昼には業スーで買ってきた塩ラーメンをさっそくゆでて食べました。冷蔵庫に叉焼がなく具材がハムなのが少し残念でした。でもこの塩ラー、札幌の株式会社菊水のものですが、2人前200円強の安さにしてはかなりイケますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7b/4280c13d8c5e1d5689f55f462209f493.jpg)
スープもコクがあって本格的、中太のちぢれ麵も典型的札幌風で実によろしい。量がやや少なめなので物足りなさを感じますが、2杯食べればいいのです。ちょっとファンになりそう。
午後は苗穂のArio方面にウォーキング。どんぐり(札幌では有名なパン屋さん)の喫茶コーナーでハニートーストとコーヒーでまったりしながら原稿書きしてから、サッポロビール園を散策後スーパーアークスに寄ってから帰宅。
どうやら20000歩を達成できました。
明日も古いガラクタ類を分解、分別してからあちこちウォーキングすることにしましょう。今夜からの降雪がどの程度かによりますが。
******
業スーで売っていた冷凍ずんだ餅がかなり美味しいです。宮城県に約5年半単身赴任した身にとっては「ずんだ」の味は忘れられないのですよ。食い過ぎに気をつけなければ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/7957e50f040277210cb4116357f768bb.jpg)
20000歩→15km→ラン換算10kmとしておきます。
ラン資金 -124929円
月間走行距離 186km
年間走行距離 186km