今日は仕事帰りにクリニックに寄った。
朝11時頃だったろうか、その精神科のクリニックで
会社の人たちと帰りにカラオケに行った話をした。
私はカラオケに慣れてなくて、カラオケに行って歌うことが
本当に恥ずかしいと思う人で、
その日はビールを飲みながら(ビールもほとんど飲むことがない)
赤ら顔で歌った。
20年から30年くらい前の流行の歌謡曲を歌う。
楽曲を挙げてみると
believe in love リンドバーグ
裸足の女神 B’Z
オリビアを聴きながら 杏里
時の流れに身を任せ テレサ・テン
あなたにあいたくて 松田聖子
True Love 藤井フミヤ
あいたい 沢田 知可子(字が違っていたらゴメンナサイ)
覚えている曲名を並べてみた。
もっと歌っていたかもしれない。
普段(自宅の部屋などで)、歌ったことがない曲を、カラオケで
いきなり歌う、という曲が多い。
特に好きな歌手というのはいないけれど、適当に
その当時の流行歌を何度か聴くうちに覚えてしまった。
そんなに歌い上戸(?)ではない。
だって、自分の歌声に酔いしれるほど歌がうまいって
わけでもないんだから。
一般的な女声よりも低く、男性の声の域に近いので
甘くてキュートな女の子の曲は歌えない。
ジャズ・ボーカルの曲だと、男声のオリジナル・キーで
ユードゥ・ビー・ソーを歌っていることもある。
ジャズ・ボーカルの曲を歌うと、みんなは(ジャズ系の音楽仲間は)
「フルート持ってないの?」と、聞く。
たぶん、あまり私にはうたって欲しくないのかも・・・(笑)。
朝11時頃だったろうか、その精神科のクリニックで
会社の人たちと帰りにカラオケに行った話をした。
私はカラオケに慣れてなくて、カラオケに行って歌うことが
本当に恥ずかしいと思う人で、
その日はビールを飲みながら(ビールもほとんど飲むことがない)
赤ら顔で歌った。
20年から30年くらい前の流行の歌謡曲を歌う。
楽曲を挙げてみると
believe in love リンドバーグ
裸足の女神 B’Z
オリビアを聴きながら 杏里
時の流れに身を任せ テレサ・テン
あなたにあいたくて 松田聖子
True Love 藤井フミヤ
あいたい 沢田 知可子(字が違っていたらゴメンナサイ)
覚えている曲名を並べてみた。
もっと歌っていたかもしれない。
普段(自宅の部屋などで)、歌ったことがない曲を、カラオケで
いきなり歌う、という曲が多い。
特に好きな歌手というのはいないけれど、適当に
その当時の流行歌を何度か聴くうちに覚えてしまった。
そんなに歌い上戸(?)ではない。
だって、自分の歌声に酔いしれるほど歌がうまいって
わけでもないんだから。
一般的な女声よりも低く、男性の声の域に近いので
甘くてキュートな女の子の曲は歌えない。
ジャズ・ボーカルの曲だと、男声のオリジナル・キーで
ユードゥ・ビー・ソーを歌っていることもある。
ジャズ・ボーカルの曲を歌うと、みんなは(ジャズ系の音楽仲間は)
「フルート持ってないの?」と、聞く。
たぶん、あまり私にはうたって欲しくないのかも・・・(笑)。