天妃月曜日の仕事

2011年11月22日 09時56分54秒 | Weblog
天妃の月曜日に遊びに行く予定。
ゆくゆくは毎週でないかもしれないけれど
月曜日のメンバーとして入れてもらいたいと思っている。
あくまでも希望なんだけどね(笑)
まあ反対されるかな?
反対されないまでも叩かれるかな?周りに(笑)
与那原のジャズ喫茶コスモスのオーナー西銘さんに
電話したらこう言っていた。
あっこさん、フツーの生活ができたらそれでOKだよって。
そうだね、うふふ、って笑って答えた。
そうだよね!
しかし思うけどフツーの基準は人によって違う!

時間つぶしの日々

2011年11月15日 06時21分29秒 | Weblog



またジュンク堂に遊びに行く。
受験勉強していたころ、よく父に
時間つぶしの天才といわれ遊ぶんじゃないと言われたのであるが
そう、わたしは時間つぶしの天才というところはかわらない。

買ってはいないがなつかしげに見ていた本、
 なっとくする虚数・複素数の物理数学
 なっとくする熱力学
、ともに都筑 卓司著
なっとくするシリーズはよくお世話になった。
文系向きの本であるが大学の授業、特にネツリキは
よくわからん学問であった。
 定本解析概論 高木 貞治
イプシロンデルタ論法が大学一年に出た。
その時もようわからんかった。
 いかにして問題をとくか 第11版 G・ポリア
 キーポイント微分積分 
理工学数学のキーポイント 1
川村 清
 量子力学の冒険
トランスナショナル・カレッジ・オブ・
ヒッポ・ファミリークラブ
 微積分の意味 森 毅(もり・つよし)
~はよく読みこんだ本。なつかしい。
 よくわかる量子力学 前野 昌弘著
琉球大学の先生。直接ならったことはない。いい本だと思うので
いつか購入してみたい。
 虚数の情緒
中学生からの全方位独学法 吉田 武
これはおもしろかった。ちょっと高いけど、買ってみたい。
子供でも読めるように書いてある。
ⅺ 物理数学の直観的方法 長沼 伸一 ブルーバックス
一階のフロアにおいてあった。立ち読みしておもしろいな、と
思った。いつか買ってゆっくりよんでみたい。
購入した本、
一億人の英文法 大西 泰斗 ポール・マクベイ
ナガセ(東進ブックス)
東進からでていた。
英語圏の音楽の教則本、イヤートレーニング
アドリブの音楽理論の本を読むのに
英文法が要るので買った。
TOIECとか英検の資格にも役に立つかもしれないけれど、
検定そのものが好きではないので
たまに検定受けてみて受かればいいかな、くらいに思っている。

そのあと、サイオン・スクエアの図書館に寄り
パウンド・ケーキのレシピを書き写すが
天板に熱湯をはらないとできないものがある。
これはウチではつくれないな、と、しょぼんとする。
なにか作って、職場に持っていきたいのだけれど・・・
また本屋でお菓子のレシピを探そうかな
というか何が食べたいかにもよるけど
パウンド・ケーキ、チョコの入った蒸しパンとか
バナナ・ケーキかな
型を買わなくちゃいけないし、あと、
焼く時に敷くクッキング・ペーパーもいる。

ホットケーキミックスを使った
お菓子のレシピがインターネットのクックパッドに
あったっけ。

いやあこれじゃあ、ライブハウスに行くのも
もう少し先になるかな。
あまり練習していないし
練習においでよ、と、サウンドエムズの柴田さんに
言われたけど
練習をそこでやるのも失礼だしね。
やっぱ、ある程度、練習してこなれてから
セッションはしたいよね。
火いろさん夫妻に悪いから。
エムズじゃなくて天妃の月曜にフルート持って
セッションしようかなって思う。
次の給料出たらね。(笑)月の頭になるかな。



幸地診療所

2011年11月14日 00時13分18秒 | Weblog
上司の紹介で、先週の木曜日に
スピリチュアル系のクリニックに行ってきた。
幸地(こうち)診療所 幸地 智先生
内科・漢方薬療法痛みのテープ療法
那覇市首里山川町1-73
℡098-886-5182
首里高校近く、首里山川郵便局隣
以前は精神科もやっていたらしいけれど
今はクスリの処方はしていない。
とくに問題はない、ということで安心。
食事に気をつけたほうがいいとのアドバイスをして
いただいた。
インターネットなどで溝口 徹みぞぐち・とおる先生の
ブログ、サイトがあるよ、と教えてくれて、
書籍、うつは食べ物が原因だったを見せて説明してくれた。
江部 康二先生の糖尿病の本と似通ってくるよ、とも言っていた。
午後、ジュンク堂書店へ。
ユングの本をぱらぱらぱらっとめくって読んだ。
瞑想とユング心理学
ウォルター・オダージング原著 安藤 治 訳 是恒 正達 訳
創元社 1997/11発行 
ISBN978-4-422-11193-3
(4-422-11193-0)
先日、友人に会ったとき、瞑想のことについていろいろ質問を
受けたのだがその時の答えがこの本にのっていた。
友人にこの本を教えてみたい。このブログみているといいけどな。
購入した本、
 うつは食べ物が原因だった!溝口 徹
 完全版 腸もみバイブル 砂沢(いさざわ) やすえ
 英語はほんとに単純だ!西巻 尚樹
 竹岡式もう迷わない前置詞 竹岡 広信
この本を持って、首里にある喫茶店へ行った。
楽茶陶房ちゅらら 水曜定休
首里城公園前バス停下車
那覇市首里当蔵町1丁目14番地
℡098-886-5188
元県立博物館横の道を入る。
11:00~20:00
抹茶ケーキ400円を頼んで読書。
砂糖・糖質は病気によくないというのはわかるのだが
こういうときくらいはOKだろうと思って、ケーキを食べる。
飲み物は頼まずに水だけをおかわりして飲む。
たくさんの子猫がいて、そのうちの一匹が
私の胸のほうによじ登ってきて甘えていた。
かわいい。
意識がもうろうとしてきたので、家に帰り眠る。午後3時。
また子猫に会いたい、また行くかもしれない。

散歩

2011年11月10日 02時29分11秒 | Weblog
今日は仕事がオフだったので、パレット久茂地周辺を散策した。
まず、ざまみに行き、注文していたボールペンを受け取る。
次に茶居花という以前からある喫茶店へ行き、ジャズのCDを
聴く。
ビル・エヴァンスのオムニバスがかかっていた。
知っている曲も何曲かあった。
そこにあったジャズの雑誌をななめよみし、購入したい
CDのメモをとる。
買いたいCDは、
バラッズ・アンド・モア ビル・エヴァンス
バグス・グルーブ マイルス・デイビス
ナウ・ヒー・シングス・ナウ・ヒー・ソブス チック・コリア
ワルツ・フォー・デビイ
ブルー・マイナー ジュニア・マンス
などなど。
茶居花をあとにしてジュンク堂へ。
私のイエス 日本人のための聖書入門 遠藤 周作を立ち読みする。
これを買ってみたかったのだが、さーっと読み通して、気に入った
トピックスのみを読む。
遠藤 周作さんの作品はまだ読んだことがなかった。
書いてあることが私の持っている感覚に近いような気が
なんとなくする。
打ちのめされるようなすごい本 米原 万里
これもぱらぱらぱらっとめくって、ななめよみ。
丸谷 才一の「恋と女の日本文学」の章があり、これを買ってみたいと
思って、検索機で丸谷才一をさがした。
在庫切れ、出版社品切れと、あった。
かわりに「思考のレッスン」丸谷 才一があったので、これを買った。
先の米原氏の本の中にミハイル・バフチンの「ドストエフスキーの
詩学」という本が紹介されていたのでこれも買った。
丸谷さんの「闊歩する漱石」という本も欲しかったが在庫なし。
買った二冊の本を持ってけんけんさん、稲田 賢さんの店へ行く。
そこで泡盛をうすく作って、時間をかけて「思考のレッスン」を
読み終わらせる。
ドストエフスキーの詩学は難しいので、これから一年くらいかけて
ゆっくり読み進めようかと思う。
「思考のレッスン」はなかなか読みごたえのある本だった。
私は日本文学にはあまり縁がなく、夏目漱石とか太宰治くらいしか
知らない。橋本 治のエッセイとか、村上 春樹くらいかな?
あとは詩を少し読んだだけ。源氏物語も瀬戸内寂聴訳の
ものをはじめのほうをすこし読み進めて止まっている。
小説は外国の短編が多い。パウロ・コエリーリョのアルケミスト、
11分間、ベロニカは死ぬことにした。とか。
トルストイとかドストエフスキーを何度か挑戦したが、
長編はメモとか索引をつけるなど、ノートをとりながらでないと
読めないことが多い。
あまり小説、日本の近代の小説はあまり知らないのだが
大学時代、心理学の本とかエッセイはよく読んだ。
交流分析、とか、ユング心理学とか。あとナラティブ・セラピー
など。
なにが私のホーム・グラウンドになってるんだろうか?
夏目漱石かな?ユングの著書かな?
どちらにしたって、難しくてよくわからないところもあるけど。
これからはトルストイとかドストエフスキーを少しずつ読んでみたい。
ユングの本も少しずつ、買い集めて読んでみようかな。
「思考のレッスン」の中に書いてあったけれど、
「p135
人間がものを書くときも、表現したいから書く場合と、秘匿したいから
書く場合とがあるわけですね。
二つがまじっている。
読むほうは、その両方を考えながら読まなければならない。
つまり読者は、著者の深層心理まで読み解く精神分析医に
ならなければならないわけです。
特に文学作品には、作者が見た夢という性格があるでしょう。
精神分析医が夢の解釈をするように、それを読み解いて行かな
ければ、表面だけ、字面だけで読んだと言ってもダメなんですね。」

最後の「解説」にはこうあった。
「思考のルールブック」
これは論文というゲームの規則が載っているルールブックですから。


車で上司との会話

2011年11月08日 12時16分34秒 | Weblog
さきほど、仕事明けに会社の上司に家まで車で送ってもらった。
北谷(ちゃたん)で以前、霊能師の山田 尚市(やまだ しょういち)
さんに診てもらった時、まだ何も一言も言っていないのに、
体の症状を見破るスピ系の気功師だそう。
今度、一緒に北谷まで連れて行ってあげるね、と上司は言っていた。
その時に相談・質問したいことがあれば準備しといてね、って。
質問したいこと?そうね・・・。
運勢はどうなりますか?上がりますか?この先の人生どうなります?
統合失調症ってなおるんでしょうか?
なおるって、死んだ患者仲間の女性から言われたことがありますが
それって本当ですか?
体調がすぐれないときがごくたまにありますが、なんかの病気の
前兆でしょうか?それとも心配しなくてもOKなんですか?
健康・体力の維持に気を付けたいんですけど、気功か何か、役に立つ
何かがあれば教えてください。
など・・・。いろいろと、あげればキリがないけど。
この前の金曜日に精神科クリニックに行ったとき、主治医に
体が健康で80まで生きても、年金制が崩壊して餓死してないか
心配でそのことで四六時中考えが離れなくて苦しい。
と、言ったところ、
三年以上先のことは考えないでいい、と主治医はおっしゃた。
陰性症状(統合失調症の症状)がヒドイのも考えもの・・・。
何か楽しいことでも考えようか。
先の上司の話に戻る
車の中で、彼女は、波動を上げるポイントを話していた。
五日市 剛さんの講演会で言っていたことなのだそうだが

 自分を愛すること。嫌いな人を好きになると波動がアップする。
イヤなことがあったときに心の中でも、言葉に出してでもいいから
ありがとう、と言う。

 縁のある人を大切にする。
周りの人を大切にすること。助けたりすること。

 親孝行をすること
親孝行をすると、その先祖が助けてくれる。

その他にも、イヤなことがあって、心の中でバカヤローとか
死ねとか思うだけならいいが実際に声に出してはいけない、とか。
波動が上がればそれだけ上位の波動を持った人たちを引き寄せる
ことになるので、波動が上がるように日々努力しようね!という
お話だった。
まあ、でもあたりまえといえばあたりまえのことであるが・・・。
でも運が良くなるという暗示にかかれば気分もいいし。
体調も良くなって元気も出れば万々歳だね。

近況

2011年11月03日 14時21分43秒 | Weblog
読書量は減ってきた。
たまにジュンク堂に行って、数冊の本を立ち読みするが
買うにまでは至らないことが多い。
定期購読している、NHKラジオの二つの講座のテキストと
CDを買っているが、買うといえばそれくらい。
国際通り沿いの安里のサイオン・スクエア内にある
市立図書館に寄り、いくつかの本を手当たり次第にとってみる。
その中で子供向けの本棚にあった、お気に入りの本をみつけたので
それをジュンク堂に行って買い、何度も繰り返して読んでいる。

10代のための神との対話
ニール・ドナルド・ウォルシュ
1400円、ISBN978-4-569-70603-0
精神世界のコーナーにあった。

この本の中では神がでてくる。
わたしは特定の神を信じてはいないが
そのようなものは存在すると思っている。
その本の、物語にそって、読み進めているところ。
宗教を信じているわけではないけれど、
スピリチュアルな体験はしてみたいと思う。
もうしている可能性もあるけれど・・・。

さっき、インターネットで、こう、検索した。
「イヤートレーニング ジャズ コード」で。
「お気に入り」に手当たり次第ほうりこんだのだが、
まだ中身は読んでいない。
これからゆっくりとよみすすめていきたい。
今はあまり楽器の練習はしていない。
音感トレーニングの本を使って少しずつ
この本を消化していきたいところなのだが
すぐに消化はできないだろう、と思う。
音の情報処理とはどんなふうにして瞬時に
できるようになるのかというのが、課題。
今現在は、リスナーに近い状況だと思う。
おもに、ジャズのとりわけスローバラードの持ちうる
雰囲気とは何かと思いながら鑑賞している。
どこまで自分の感受性を広げることができるかが
カギになっているかもしれない。
それを音楽の理論と現実の音をどうリンクさせていくか?