ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

登園拒否

2015年04月22日 16時21分57秒 | 育児
今朝は幼稚園始まって以来初の登園拒否にあいました。

起きたときから「幼稚園行かない、行かなくていい」って。(--;)

熱なし鼻水なし咳なし。

・・・色々調べたら休ませないで下さいと書いてあったしクセになっても困る、と行かせた。バス停では地面に這いつくばり暴れてゴロゴロ。大声で泣いて拒否。しかし先生は特に焦らずにささっと娘を抱えてバスへ。(^o^;)

かなり心配したけど、ケロッとして帰ってきた。(ん~なんなの!?!)
先生からの連絡ノートには、園ではニコニコでした(ハート)と書かれてました。子供って摩訶不思議。



帰宅後は公園で鳩とたわむれ。



砂ともたわむれ。



イエーイ滑り台。
ま、良かったです・・・。(^o^;)

帰宅してからは出来るだけ優しくして、好きなことさせ見守りました。どうやら落ち葉がカバンに入っていたので園庭で遊べたようなんですよね。外で走り回るのが何より好きな子なので・・・気晴らしになったのかも。とにかく長雨がひどくて、外で遊べなかったですからね~・・・。良かった。

* * * * *

やはり幼稚園行くようになったら、夜早く寝るようになりました、7時30分~遅くても9時30分位までには寝ます。そして朝は7時30分位に起きます。(*^^*)

子供なりに急に幼稚園という環境。私と6時間も離れ、不安だったり色々なのだろうなと気づきました。イヤイヤも酷いため、最近は私だけでなく夫も娘を叱ることも増えてました。(これまで叱るのはほとんど私のみでした。)

環境の変化による寂しさや不安はあるかも。

暖かい目で見守ってみます。



やっと靴を買いにゆけた!
先日こけたので、レインブーツも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする