ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

母の付き添い

2017年01月13日 10時43分12秒 | 日記
今日は母の目の処置の付き添い。

前回あまり出来てなかったので摘出しなかった。今回も大丈夫だった。糖尿病が上手くコントロール出来てるらしい。

私はエリスパンが効いてきたのか少し良くなりました。

今日は娘の学研もあり園にお迎えに行った。先生やママ友とも話せ気晴らしになった。(実は人とも話したくない状態に陥っていた)

母がこんなの見つけたと持ってきた。



亡くなった祖父が昔よこした手紙らしい。金太郎、金次郎、金三郎の兄弟で(笑)お姉さんもいるが、厳しいが本当に賢く優しくて尊敬できる人だった。理不尽なことを言わない、公正な人だった覚えがある。子供心に悪いことをして叱られても納得してしまう威厳や言葉力があった。

祖母は数ヵ月前に亡くなった祖父を追うように亡くなった。仲良し夫婦でした。

よく学び、向上心、好奇心のある人だった。自分もそういう人と結婚したかったが、捜してもなかなかいなかったし、いたとしても好きになってもらうのは難しかった。(笑)

いま生きていてくれたら色々アドバイスして貰えただろうに。祖父と過ごした時間から思い出すしかない。生きるヒントを。

* * *

学研のあとまた本堂で一時間遊んでくる。子供たちには寒さなんて関係ないみたい。
そのあと実家に寄り仕事を手伝ってきたのでくたびれた。

でもやっぱり深く考えすぎず、悩みすぎず、動くのが(外を歩くのが)いいかもしれない。防寒さえしっかりしたらまだ歩けるもんね☆

娘にもイライラしないで済んだ。良かった。嬉しい。

そうなんだよ、娘が可愛くないからイライラするんじゃない。
体調が悪いから育児にイライラするんだもの。
子供のせいじゃない。

* * *

北のほうの地域は雪が心配ですね。大事にならないといいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする