今日は朝にたまたま管理人さんと会ったので、立ち話。
下の階の人は今週末に管理会社の担当と会って話すらしい。
あの調子だとうちがやってる!ってまたすごい剣幕で言うんだろうな。
こちらは冷静に、普通に生活するだけだけど…一応ドアの開閉や風呂の音なども気をつけるように夫娘にも言ったけど、どこかよその階?同じ階から?実はいろんな音って聞こえるものなのね〜。(といまさら気付いた)
私もこんなことになるまでは、そんなに気にもしてなかったんだけど…
元旦以来、私も神経質になってしまってるわ😭
管理人さんは音出る時間帯や生活リズムからしても、お宅じゃないと思いますよと。
娘の友達も「○○ちゃん太鼓の達人持ってないじゃん!」って😂
…でも今回のことは色々学びになりました。
この先もずっと誤解が解けず恨まれたり裁判とかなんちゃらとかになるかもしれんけど…うちはやってないことはやってないとしか言えんし。
淡々と生活するしかない。
(記録はつけている)
※今日娘の友達がきて、12時半頃〜5時頃までいたんだけど、まあ〜歩くと足音がするする!
注意したけどドスドス響く💦
娘のロフトベッドからもドン!て降りる。。。
体の大きいコなので、そうなのかなあ。。。(あ、かなり放置子です…帰らないし…時間を守れない…)うちのコは歩いてもそんな音しませんでした。←私は寝室にいた。気が気じゃなかったです。。。
そんなに安マンションじゃないのになあ〜。
年数経ってきて、入居者の入れ替わりが激しくなってきてるのは確か。部屋の値段が下って?小さい子持ちの家族が増えた気がする。
新たにリフォームして入居してるだろうけど、そういうときにちゃんとした仲介、建築会社じゃないと壁とか取っちゃってるのかなあ?と思う。
(それっぽい記事も見つけた)
私が入居した当時は管理人さんにリフォーム開始の一ヶ月前にそれを一階に掲示しなくてはならないって聞いて大急ぎでやったのに、ここ数年はそんなことなくいきなり工事(リフォーム)が始まったりしてる。。。
#分譲マンション
#騒音
#濡れ衣