大手マスコミが調査する安倍内閣の支持率が上昇しています。調査会社に委託しているところが多いので、どこも似たような数字になります。統計上は1000のサンプルを調査すれば、1億人の総意を反映することが可能なようなので、さすがに統計を不正にいじっているとは思いませんが、支持上昇の分析で「外交が評価されている」というのは腑に落ちない点です。
人が人を支持する心象要素として一番大きな要素は自分の生活にかかわることでしょう。その点、今月内に年金受給者の3人に1人にあたる1130万人に3万円が支給され、この受け取りを心待ちにしている人が多いことは見逃せません。3万円を受け取れる人にとっては安部さんを支持したいという人は増えていると想像されます。会社勤めをしていれば、会社の方針に不満があっても給料をもらう会社には逆らえないのと同じで、人間はお金をくれる人を支持します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/e735598a3d18a044b365ace426bb8a41.jpg)
この臨時福祉給付金を民進党の岡田克也代表は「政治家として恥も外聞もない制度」と批判しました。確かにその通りで、安部首相のポケットマネーで配るならともなく、給付原資の3390億円はすべて国民の税金です。高齢者の年金受給層は投票率が高いので、彼らを標的にして「票を買う」に等しい行為はかつての田中角栄首相が全国のゼネコンに予算をばら撒いて集票マシーンを構築した、現代版の集票作戦と指摘せざるを得ません。
悩ましいのは人間の心理として、カネで票を買われているとわかっていたとしても「いや、自分の意志で投票するんだ」と自分にいいきかせて、結局、カネをくれる人に投票してしまいがちなことです。
毎日新聞の記事
臨時福祉給付金
高齢者3分の1に恩恵 支給ピーク
給付金の支給にも234億円ものコストがかかっていることも忘れていはなりません。
<高齢者への給付金バラまき>1人当たり3万円バラまくのに2070円の経費?
人が人を支持する心象要素として一番大きな要素は自分の生活にかかわることでしょう。その点、今月内に年金受給者の3人に1人にあたる1130万人に3万円が支給され、この受け取りを心待ちにしている人が多いことは見逃せません。3万円を受け取れる人にとっては安部さんを支持したいという人は増えていると想像されます。会社勤めをしていれば、会社の方針に不満があっても給料をもらう会社には逆らえないのと同じで、人間はお金をくれる人を支持します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a9/e735598a3d18a044b365ace426bb8a41.jpg)
この臨時福祉給付金を民進党の岡田克也代表は「政治家として恥も外聞もない制度」と批判しました。確かにその通りで、安部首相のポケットマネーで配るならともなく、給付原資の3390億円はすべて国民の税金です。高齢者の年金受給層は投票率が高いので、彼らを標的にして「票を買う」に等しい行為はかつての田中角栄首相が全国のゼネコンに予算をばら撒いて集票マシーンを構築した、現代版の集票作戦と指摘せざるを得ません。
悩ましいのは人間の心理として、カネで票を買われているとわかっていたとしても「いや、自分の意志で投票するんだ」と自分にいいきかせて、結局、カネをくれる人に投票してしまいがちなことです。
毎日新聞の記事
臨時福祉給付金
高齢者3分の1に恩恵 支給ピーク
給付金の支給にも234億円ものコストがかかっていることも忘れていはなりません。
<高齢者への給付金バラまき>1人当たり3万円バラまくのに2070円の経費?