徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

8月ももう終わりだというのに

2010-08-29 | 徒然

まだまだ暑い日が続いてますね

残暑お見舞い申しあげます


私も先日の旅行中…あれだけ暑さには気をつけて過ごしていたにも関わらず
熱中症になりかけてしまいました

沿線にもっさもさと繁っていた雑草と格闘した結果です…(--;ゞ
ヤツら、逞し過ぎるにも程があるぞ


北の大地では日が沈むと虫の音の大合唱が聞こえてくるようになったとはいえ
まだまだ日中は厳しい日差し、
本州各地でも残暑と呼ぶにしても乱暴な暑さが続いている様子

皆様、ご自愛ください

 

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ  にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ  にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめん! (とおりすがりです)
2010-09-03 00:18:05
遅くなっちゃってごめん
炎天下で動きっぱなし地獄の数日間からやっと帰還
コメントする時間がやっと作れたよ

Hの200、
貨物電機の中でこいつだけカッコが違うんだよね!
スラントノーズに前面1枚窓♪
(ほんとは斜めの部分も入れて3枚窓なんだけど...)
H型で車体が二つだから、当然サイドから撮っても絵になるんだけど、
フロントマスクに特徴あるから、こんな構図もアリなんだよね。
こがねっちらしい、カッコイイ角度だなぁ...
きちんと前側のパンタも見えてるのもいいし、
一番手前のビームを車体で隠してるのも泣かせるっ!

あと、
だいたいね、
普通は撮る時に雲まで計算に入れて撮らないって!
この構図のためにあるような白い雲だよね
空の上の部分の深い青が車体の色といい勝負になってるから、
この両者にコントラストを付ける意味でも最高のモチーフになってる。

で、
流しは止まって当たり前だよね。

はい、雑草の処理、おつかれさま。
暑いのに大変だったよね。
がんばりすぎて熱中症になりやすいんだから、気を付けなくちゃ

返信する
夏らしい雰囲気デショ☆ (こがねっち)
2010-09-03 01:12:46
>お師匠♪
お師匠もこの残暑厳しい中、炎天下でのお仕事おつかれさま

この青い機関車、今まで何度か別の撮影の時に見かけることは何度かあったんだけど
ちゃんと撮影したことはまだなくてさ
この機会にようやくレンズを向けることが出来たよ

>スラントノーズに前面1枚窓♪
あ、ホントだ(笑)
お師匠に言われるまで気が付いてなかった
私にとっては(詳しい知識が無い分、まんまその通りの見た目なんだけど)青い機関車。
青って自分の好きな色で、その色をしたこの機関車をどうやって撮ろうかと考えた時に
折角暑い思いをしてこの時期に行くのだから
夏らしい青空に、この青の機関車をかぶせるようなイメージでとってみたいと思って
そうなるとやはりここは下からあおって背景に青空でしょー…とね
そしたら見事に夏らしい雲まで写ってくれたよ

列車待ちの間に空を眺めて
上手く夏らしい雰囲気が出てくれればいいなって思って見上げていたけれど
ここまでイメージした雰囲気のままに雲が写ってくれるとは思わなかった(笑)

こういうのが撮れれば
汗をダラダラ流しても沿線の雑草と戦った苦労が報われるよ

この時はまだ温くても田んぼを渡る風があったから熱中症は大丈夫
列車待ちの間も塩飴をせっせと舐めてたよ

けど、お師匠と一緒に撮影した時にもダウンしちゃった
この後で行った磐越西線の沿線でやらかしちゃったよ
代謝の悪いこの体質、なんとかならないもんかなぁ

あの時も心配かけちゃったもんね
ごめんね、ありがと
返信する

コメントを投稿