徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

リアルC58 33号機

2013-06-28 | テツ子の部屋・煙

秩父ではこのJNRの後藤デフを模した姿、今月いっぱいで見納めですね

私もこの姿を見たさに秩父にお邪魔させてもらいましたが
このJNRのデフシリーズ、最後を締めくくるのはコレしかなかろうと
このデフが見られるもう一つの場所へと思い切ってお出掛けしてきましたー

頑張りました
(頑張った中身…片道7時間以上運転しないと着かないんです。遠いんです。ここ


C58 33号機、ホンモノさんのご登場です




お天気に恵まれずの中、しかも場所を探して手間取ってしまい日没直前と言う中で撮影してしまったので
かなり見苦しいかと思いますがどうかお許しを…
出来る事ならこの場所には改めてお出掛けし直してリベンジの1枚撮りたいです





※ 清里町 羽衣児童公園 ※

 

 

 

 

 

 

お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが

好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…

ポチっと応援よろしくお願いします

にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ

その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ! (とおりすがりです)
2013-06-28 01:52:18
サンサン、こんなとこにいたんだね。
凄いなぁ、前面ナンバーが高いこの顔、あの頃とまったく変わってない!
根室本線の混合列車で出会ったのが最初で、
北見機関区に転配されてからは
急行編成の1527列車に使われるようになったから、
それはもう追っかけ態勢。
実にカッコよかったんだよね

DF貨物の合間にこんなとこまで行ってくれてありがと

返信する
私にとっては (こがねっち)
2013-06-28 20:25:02
>お師匠♪
やっと見る事が出来たホンモノ
現地に着いた時は既に薄暗くなりはじめてたけど
やっと見る事が出来た33号機、ちょっとじーんときちゃったよ

いつかまたお師匠の話を聞きながら会いに行ってみたいなー
この機関車にまつわる色んな話が知りたい、
実物を見たらそんな気持ちが更に強くなったよね(^-^)
返信する
Unknown (An)
2013-06-29 14:44:50
こんにちわ。

くるまだと?片道7時間?
わたしには無理です(笑)
オホーツクでいって
ひたすら徒歩コースのほうを選びます(;o;)

オホーツク号めあてですね!?
返信する
遠出の旅だと (こがねっち)
2013-07-03 00:04:58
>Anさん
列車にコトコト揺られて駅弁食べたりしながらしているうちに目的地に着くのが理想ですよね

…逆に私は撮影がどうしても主体となってしまうので
どうしても動きやすい車での移動を選んでしまいます

たまにはボーっと車窓を眺めての列車での旅、してみたいですねぇ

と、話が逸れてしまいました

惜しいっ
この時期にオホーツク海のすぐそばの町にあるC58 33号機となるとオホーツク号目当てと言いたいのですが…
この時のお目当てはDF貨物の石北での試験運転でした(^^ゞ

実はオホーツク号、今年で3回目だというのにまだ撮りに行ったことが無いのです
返信する

コメントを投稿