とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★お米の値段。

2025-02-12 08:03:00 | ●食べ物


福田恵利子です。

お米…安くなりませんねぇ。
2月でこの値段だと夏にはどうなっているんでしょうか…。

↑は、先日行った新宮の道の駅で買ってきた精米5kg。税込3,200円で少し安かったので買ってきました(@640/kg)。

いまスーパー等では税抜で3,200円くらいなので税金分安いかな??(税込で4,000円を超える商品も増えてきました→@800円超えということ)
安いな…と思ったら、4kg入りの製品も出ていたりしてびっくりです(比較計算しにくいのでやめて欲しい)。

コストコのお米売場にも10kg入りの精米が沢山並んでいましたが、あまり安いとは思えませんでした。

(コストコの玄米。値段は12月と同じ5kg3,080円。=@616円)

よく行く野菜の無人販売のお店にも少しお米は置いていて、安めですが、じわじわと行くたびに値上がりしています(~_~;)




(お米があることに気付いた時は1900円でしたがここ数ヶ月で2100円くらいになっています@633円→@700円)

年末にここのお米を一袋買っていました。息子が帰省した際にあれこれ持って帰らせようとするも、"あれも要らんこれも要らん…"と。
ですが米は持って帰りました(~_~;)(これは要るんか笑。"3kgかぁ…"と文句を言ってましたが。家の米は少なくなっていた様子。苦笑)

お米の値段がマチマチですが…。
こんな価格比較アプリがあるんですよ〜(^^)
便利ですよ〜笑
単価での比較がわかりやすいね(笑)



玄米の単価は安いけれど、精米をすると1割ぐらい量は減ってしまいます(+1割高の計算)。
ですが保存性のことを考えるとコストコの脱酸素材入りの玄米には値打ちがあります。
高温多湿の夏場を乗り切るには真空パックの玄米ですかねぇ…。
(米不足や災害時の備蓄も兼ねて)

今週無人の野菜屋さんに行くと、お米は2,000円でした(3kg入り)。
@666円。

600円台/kgが安い方なんですかね。
政府が備蓄米を出してくれたならば幾らになるんでしょう。安くなるのでしょうか…。
気になるところです。