とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★バトル。

2025-02-05 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。

実家の家のことです(苦笑)。
鉄筋の集合住宅ですが、古いので昨今の夏は暑く冬はとても寒いのです(昔の一軒家よりはマシかと思いますが…)

このクソ寒いのに(失敬。苦笑)、お風呂場のドアと窓、洗面所の小さな窓もいつ行っても全開。各部屋のドアや戸も開け放しているので家中が寒く、私は行っても上着は脱げません(元々他所様の家は寒いので脱げないですが…)。
窓も古く、上部にご丁寧に小さな小窓が着いてるんですよ(~_~;)
夏も冬も「閉めろ!!」と行くたびに私は言い、即刻閉めているのにいつ行っても開いている(T_T)(夏は湿度が入ってきてエアコンが効かず体感温度爆上がり。冬は乾燥して激寒)

12月のケアマネさんとの面談で良いことを聞きました。ケアマネさんのご実家も親が言うことを聞かないので窓はプラ段で覆ったとのこと(笑)
私は家に帰らねばならない時間だったので、即、兄にLINEをして「洗面所の窓、プラ段で覆ってか」と丸投げして帰ってきていました。

兄の家も窓は全てプラ段で覆っているらしく、材料もあるとのことだったので兄のことなら直ぐにしてくれるはず…でした。

いつもこういうことは仕事の早い兄なのに、1ヵ月経っても放置しているのが謎だったので催促のLINEを入れてみると(してくれないのならこんなもん私がしますがな。はっきりして欲しいので)…。

兄は学校に通っていました(⁠@⁠_⁠@⁠)
なんそれ。言うてよ。職訓に通ってました(無料なので。笑)
定年過ぎたオジサンが…??。6個の国家試験が取れるらしいですが。あんた既に5個持ってますやん…という勉強でした(相変わらずよくわからん自由人…)。
だから時間が無いんだってさ(~_~;)
材料だけは実家に運んでたらしいですが(母も私に言えよ。)
材料あるの知ってたら私しますやんか…全くもう。

兄ちゃんは、私の催促の連絡後に直ぐに実家に出向いてくれたみたいで(笑)。
執行完了との(洗面所の窓&窓に付属の小窓3か所)、LINEをくれていました(よしよし。笑)

そして昨日ですよ。
実家に行ったけれど、何ら変わり映えなし(⁠*⁠_⁠*⁠)
どーゆーこと??


↑この窓を、"埋めて!"と私は言った。

↓なのに、これですよ。



クソ寒いのに(失敬)、窓は相変わらず
開いたまま…(⁠*⁠_⁠*⁠)
変化ないよね??(おかしいな。なんで??。あのLINEは何???)
取ったのか?母ちゃん取ったな??
来るなり様子のおかしい私を母が見て…(笑)
「暗くて鬱陶しいから取ったんや」だってさ…。平然と言いおった…(⁠*⁠_⁠*⁠)
兄ちゃん、生温いゎ…!!。粘着テープで貼ったのか??
そんなもんあかんに決まってるやん!(#・∀・)
もう!

即刻、兄にLINE(笑)
「取ってもとるがな。取れんように木を打ち付けて塞いでか。真っ暗でいい。プラ段取ったことを後悔させてやって!」と送りました…(-_-;)
可哀想に授業中やったんやろね…。少しして兄から返信が来ました(笑)
対策を考えてくれるらしい(任せた。笑)。

全くもう…。
子供の心、親知らず…(-_-;)

小窓も見た目に変化がなかったので、「こっちもしといてか。外してもとるわ」と伝えました。(裏からプラ段を貼るように頼みました)

(↑これです)

「年寄りの力では開けられへんはず」と返ってきました(~_~;)
私の力でも無理でした。何か細工をしてくれたようです(^_^;)笑



↑実家に着いた時はこんな温度でした(家で1番暖かい部屋です。苦笑)

↓そして17分後(洗面所とお風呂を閉めました。全て開け放してる室内のドアや戸も閉めました)



17分で1.3度も上がるっておかしいやん!ヽ(`Д´)ノ

こんな母じゃなかったんですけどね。
しっかり者の母だったのに壊れてます…。何度言っても初耳状態。
2021年の夏から急にです。
2022年11月・12月がピークでおかしく、今は少し元に戻っていますが、頑固におかしな部分が垣間見える(⁠*⁠_⁠*⁠)
一見普通に見えるので分かりづらく、大抵の人は騙されている(私でさえもしょっちゅう騙されている…苦笑)

父の他界後、クソ暑い真夏でも実家に着くとエアコンがかかっていることは一度もなく、母が冬場のエアコンの電源など入れるはずがありません。
昔から暖房は小さな電気ストーブと、コタツのみ。
寒いです…(-_-;)
私は実家に着くと寒くて動けません(-_-;)(薄着のせいもありますが…←私なりに普段よりも厚着で行っているつもりですが予測が甘くて凍えてます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿