![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/defb2880e0dd769a2c40ff473a4b47be.jpg?1604844846)
福田恵利子です。
いよいよ今日からキッチンのリフォームが始まります。
昨日はお昼頃から夜21時過ぎまで配置がえと掃除(*_*)。一人で頑張りました。
リビングがこんなとことになっています…苦笑。
TV裏の配線の埃まで綺麗になりました。もう年末掃除も要らないや…(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/28/e3866a6a936c2b358b551c5bf6d8af12.jpg?1604845589)
上は作り置きおかず(小松菜は茹でて用途別に仕分け)。下は下味冷凍と豚カツ。
これをもとに5日ほど乗り切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/e0fee9337bb0f4121531288cfd9bafc3.jpg?1604845846)
最後なので長年使っていた魚焼きグリル(水有り片面)を載せておきます。
私の魚焼きグリルには水を入れるトレイの外に、ごっそりと引き出せるホーローのケースがありました。
魚を焼いた後はケースも毎回洗えたので汚れも臭いも残りませんでした。コンロの中も綺麗でした(30年以上使っているので経年劣化はしていますが)。
私は昨今の魚焼きグリルの事情を長年知りませんでしたが、いつの間にこのような仕様では無くなっていたのでしょう…苦笑
洗えないのだから汚くなって当然です(*_*)。
専用のグリルプレートが出てきたのはここ最近とのこと。いま出ているグリルプレートはこの昔のホーローのケースの発想と同じですよね…苦笑。
良かった。ケースもグリルプレートも無い時代に壊れなくてラッキーでした(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4e/cc661e1ac8ca04ecf59fcdd28721485f.jpg?1604847244)
最後なので換気扇の掃除もしました。
クローゼットの中身も出しました。
いよいよです。
コンロは30年10ヶ月頑張ってくれました。今までありがとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます