とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★THE さBAR。

2020-11-27 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。

これは、"THE さBAR"という名前で売られていたお酒のおつまみ品です(^_^;)。
お値段800円ほどで少々高かったのですが、原材料が優秀だったので買ってみました(^^)
多分美味しいはず…ダメだったらお酢につけると"よっちゃんいか"のように食べられるような気がしたので…(^_^;)


息子の家に泊まった最後の夜の酒盛り時に開封しましたが、とても美味しくあっという間に無くなりました(≧∇≦)(笑)
これはいいですね〜(明太子味もありましたが、明太子は添加物が多く私が食べられない)

高知でこれを見つけたお店は蔦屋書店さん。兵庫県には"蔦屋書店"というお店は無いので(あるのはTSUTAYA)よくわからないのですが、高知のお洒落スポットのようです。息子や、毎年よさこいを踊りに高知に通っている友達にも行くように勧められていましたがいつも駐車場がいっぱい。今回やっと行けました。(駐車場は沢山ある)


本屋さんですがお洒落なお店が沢山入っています。富澤商店の品物もありました。期間限定ショップとしてフライングタイガーコペンハーゲンの雑貨が真ん中に置かれていましたが、息子が言うには"期間限定と書いてるけどずっとあるで"とのこと(笑)
KALDIやスタバ、素敵な雑貨屋さん、センスのいい花屋さんも入っていました。
缶詰を集めたコーナーも凄かったです…日本一と書いていたような…。
いつも駐車場がいっぱいなのも納得です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2020-11-27 11:21:04
美味そうですね。
こっちで売っているのは残念ながら見たこと無いのですが~
返信する
せしおさんへ♪ (エリコ)
2020-11-28 09:25:07
こんにちは(^^)
見たことないですよね〜これ…。
KALDIとかビレバンに売ってそうな商品なんですけどね(私の行くKALDIには無いと思います…)

レターパックも対応してるみたいですが+520円というのはお高いですね〜(*_*)
私ももう食べられないのかも…(^_^;)
返信する
Unknown (ベル)
2020-11-28 09:52:56
炭酸のふかし饅頭色々な餡が入ってて買って食べるの面白いですね
高知でゆずは定番です 病みつきになってます
娘が高知大学にいる時に買ってきてくれたポン酢 北川村のゆず入りポン酢なんですけど未だに取り寄せて使ってます
返信する
ベルさんへ♪ (エリコ)
2020-11-28 22:55:52
こんにちは(^^)
息子の家の小さな冷蔵庫に柚子が入っていたのでびっくりしました(^_^;)
お客さんによく頂くそうです。さすが高知です(笑)
私は馬路村のポン酢を毎回買って帰っていて、今回は2本買って帰りました。種類が多く、どれがどれかよくわからなくなりました(^_^;)
四国は調味料類の質が良いので、あれもこれもと欲しくなります。
淡路に渡ると欲しいものがなく、何も買わず…でした(^_^;)苦笑
返信する

コメントを投稿