![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/095f9cc6609a62d4dc294a207f389f50.jpg?1632309330)
福田恵利子です。
今回高知で買ってきた“直七(なおしち)”です。4つ入って200円でした。
香り高い柑橘類は“香酸柑橘類”と呼ぶのですね。調べて知りました(^_^;)
直七はスダチの仲間のようです(スダチより大きい)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/e29b584cc59008b31c1e26fcb88412f0.jpg?1632310640)
お魚にかけると美味しいようなので(調べました)、鰹のたたきにかけてみました。レモンに似た感じですが、そこまで酸っぱくなくて食べやすい酸味です。
これ美味しいなぁ~。
チューハイのレモンの代わりに入れても美味しいはず。ポン酢を作っても美味しそう♪
まだまだ知らない野菜は沢山ありそうです…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e3/18566d199f02df26fe6d92ab7cf2b52f.jpg?1632311052)
(“りゅうきゅう”を豚肉と炊いてみました。美味。半分はサラダに。100円でおかずにもサラダにもなるのは有難い食材ですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/d7aecdb21efb78da4ea989bf74fcd912.jpg?1632311235)
高知でも葉物野菜は高く、姿はあまり見ませんでした。高知でこれですもの我々はもっとですよね…(^_^;)
↑↑これら、いつもの高知よりはお高めの値段でしたが、我々の通年の値段ですよね(いま私らなんぼ??苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/2705e0d63db345438dfe453a76c35153.jpg?1632311516)
シャインマスカットもいつも少しお安い(笑)
高知に行くと安いのがわかっているので他では買えません(^_^;)。
高知に行く途中に岡山を通って行きますが、べらぼうに高い(高速道路のSAですからね)
自宅用ですもんね…美味しくて安い方がいいですよね♪
山形産のは倍ぐらいはしますよ。
でも粒はもっと大きいかな?
ブドウの産地、岡山もシャインマスカットは高いです(桃太郎ブドウ=瀬戸ジャイアンツも)
見映えが悪い分、お安く売られているのだと思います(^^)
自宅用ですので、満足な程に食べられることに感謝です。いっぱい食べれて美味しかったです~(≧∇≦)(笑)