![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f3/7f71f6e4c2d359a216867084c75a69bd.jpg?1644924627)
福田恵利子です。
ケーブルTVの解約をしてからBSの録画が出来なくなっていたので分波器と同軸ケーブルをネットで注文していました。
以前に息子の部屋のTVを増やした時に家電量販店で買った分波器は、結構な値段でした(種類も少なかった)。
ネットだと家で測りながら長さもいろいろ選べるので便利ですね~♪
値段も安く送料込み(違うお店で購入しましたが分波器1215円、同軸ケーブル440円でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7f/febc8ac7d96bdad3fb179fcbcbaa09d9.jpg?1644932813)
年季の入ったTVボードです…。
液晶テレビになるまではTVはここには乗せていなかったので問題は無かったんですが(ブラウン管TVは乗らなかった)、液晶テレビになってからはビデオデッキ類もこのボードに収納しようとして問題が…。
配線コードを通す穴が小さ過ぎました(数本しか通らない)。時代に対応できていませんでした。
当時はビデオデッキ、ケーブルTV、有線のターミナルと3つあったので配線ぐじゃぐじゃでした。
薄いベニヤ板だったので、こっそりと裏をノコギリで切ってやりました(≧∇≦)(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2c/43d07ba5e3eee9fd9e3ae468c2813c18.jpg?1644933795)
分配器から分波器に交換できました♪
ビデオのリモコンからBSの番組表が出ました(^^)
ほっ(笑)
TV裏を掃除するの、今月3度目でした(^_^;)。
TVの外してはいけないところも外して掃除したい気分でした(“外してはダメ”と書いていました。外してません笑)
テレビも壊れて見てないのに未だに契約続けています。Wi-Fiも入っているのでなかなか解約できない。パソコンWi-Fiはどうしていますか。ちょっと勉強してみます。
契約しなくてもいろいろ観られるんでしょうか?
我家のパソコンのプロバイダはケーブルTVですが、紫苑さんもそうなのでしょうか??
私の所のケーブルTVは多チャンネルTVとネットは個別の契約なので、ネット契約は残しました。
それと、今は昔と違って固定電話の回線が無くてもネット回線はひけます。
息子のような単身者には固定電話は要らないのでどうやってネット回線をひくのかと思いましたが、赴任先で家電一式を買いに行った家電量販店で聞きました。
アパートの住所を言うと、来ている回線をすぐ調べてくれ、そこから選びました。
(早く設置出来たソフトバンクにしました)
解約料や撤去料などが発生することもあるかもしれませんが、次のプロバイダが払ってくれるようになっているケースが多いように思います。(商品券プレゼントとか)
的外れな返答だったらすみません…(^_^;)
お答えありがとうございます。電話で聞いたら、Wi-Fiとテレビ契約は一緒になっているとのことです。ソフトバンクにしようかな。ご丁寧なお答えありがとうございます。参考になりました。
TVを見ないのであれば勿体無い話ですよね…。
ネットやデジタル機器などは変化が激しく、“一度買ったら終わり…”の物ではないので遅れながらでも時々見直していかないといけないのが面倒ですよね(*_*)
選択肢の多い、複雑な時代になってきました…(*_*)