![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/65/c1757c36d8e12ec417d570eda6d9b331.jpg?1713275972)
福田恵利子です。
昨日の天気予報は、夜19時〜20時に傘マークが出ていましたが…(それまではずっと曇りでした)
20時頃に稲光が始まり、雨もやってきました。
どしゃ降りの大雨が降ったと思ったら、雹が降り出しました(*_*)
こんな大粒の雹を見るのは人生初です。マンションの窓ガラスにゴンゴン当たってくるのは台風級の雨風です(*_*)(普段の雨は当たって来ない)
近くの知人友人から、悲惨な画像が次々に届きました(*_*)
カーポートが割れたり、車がボコボコになっているみたい。Σ(゚∀゚ノ)ノ
え〜…。
私の車もなのかなぁ。。(*_*)
4月の半ばに雹ってどういうこと??…(*_*)
野菜も一層高騰しそうですねぇ…(*_*)
朝になって車を見てきました。何ともなくてよかった…。
雹は地震のような特別な保険に入っておかないといけないのかと思ったら落下物のようです。
ですが知人によるとルーフ40万、フード10万くらいするようです(車修理)
市の補填はなく、罹災証明の発行だけとのこと。
カーポートや雨樋の破損が一軒家は大変かもです…(^_^;)
こちらでも揺れました(震度2のようですがマンションなのでもっと揺れているかと)。
雹に地震と続き驚いています。そうですか…まだ揺れていますか。
どうぞお気をつけ下さいね。
バイクで雹は恐ろしいですね(*_*)
知人のご主人様は雹のなか外を見に行き(車とかを)、手に受けて流血されていました。
今回明石方面ではゴルフボール大の雹がゴロゴロと降ったようです(*_*)
恐怖でしかありませんよね…恐ろしい。
フロントガラスやリヤガラス破損のニュースが出ていました。
カーポートの車庫や古い家の雨樋もバキバキになったそうです…(~_~;)
天災恐ろしいですね…(*_*)
竜巻注意報は出ていたんですが(出てもどうしようもない)、雹が降るとは…
昔と違ってよく降り出しましたねこれも温暖化の影響なのでしょうか
去年6月半ばに北海道行く時姫路過ぎたぐらいから舞鶴に向かうルートで走るのですが雷なりだして雹が降り出しました
高速の上バイクだから逃げようがないし
ぎりぎりまでスピード落して走りました30分ほどバラバラ振られて最悪でしたが積るほどではなかったので何とか転ばなかったけど以前ひょいうにあった時は10月なのに雪のように積って車でしたがほんとにのろのろ走りました
雹や竜巻どんどん増えてきてますね