福田恵利子です。
普段お塩は右の赤い容器のお塩を使っています(大粒塩の青い容器の塩もあります)。塩は裏の“工程”の表示を見てもよくわからずいつも悩みます。
高いものは高品質である場合が多いけれど、赤い容器の塩はいい商品のように思うものの、お値段は300円程です(そして美味しい)。
高知で“室戸の塩”を良さげに思ったので買って来ました。600円程でした。
私の中では、天日、平釜の塩は○。イオン膜の塩はダメ。
逆浸透膜というのがわからなかったので調べました。薬剤を使っていなければ大丈夫なようなので、メーカーにメールにて薬剤の使用不使用を聞いてみました。
早々に返事が来て、「薬剤は使用していません」という回答でした。
お塩の表示は難しいですね…。
いいお塩の見分け方をご存じの方はご教授頂けると助かります。
えりこさんの息子さんのように
みりん風ってゆうの
使ってました
味音痴だし
調味料によってそんなに
料理の味が変わるとは
思っていなかったので・・・
えりこさんの
調味料によって
味が変わりますとゆう
ブログ見て
なるほどねぇ~~
と思い
最近は上等な調味料を使うように
しています
子供達にお金もかからなくなり
調味料くらいは
贅沢をしようと思います
これからも美味しい調味料を
紹介してください
私は市販のドレッシングや、だし系の素・麺スープ等の簡単食品全て使っていないので基本的な調味料が少々高くても結果的にはあまり高くなっていないような気がします(全部基本的な調味料で作れます。しかも素材がいいので作った方が美味しい)
私は喫煙しないので、その分を少々高い調味料を買ってもいいのではないか?…と思いました(私のランチ代も笑)
調味料ならば家族も美味しく食べることができます。贅沢に思わなくなりました(若い頃は私も“みりん風”というのをわからず使っていました。本物の調味料はなかなか売っていませんので)
豚汁も肉じゃが(調味料も僅か。無水でストウブ鍋で作っているだけ)も、家で作ったのが一番美味しいと家族も認めてくれています(^^)
シンプルな料理ほど調味料の美味しさがよくわかります。
お高い調味料は昔ながらの小さな会社で、手間隙かけて作られていらっしゃいます。高価になって当然かと…応援の気持ちで買っています。
ドキドキ(お高いので)ワクワク(期待)しながら、スーパーが全品10%引きの日やポイント3倍の日にまとめて買っています(笑)。
高知には見たことのない良い調味料が沢山売られていますので、また楽しみにしててくださいね(^^)