福田恵利子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/60c04f8082759565ed957817895a1cde.jpg?1715691233)
昨日は眼医者さんでした(^_^;)
知り合いと一緒に目の定期検診に行ってきました。
行くと激混み。受付で30人ほど待ちと伝えられました(~_~;)
我々は2コ1で検査や診察をしていただくので、3時間を要しました(~_~;)
視力は右目0.9(矯正1.2)・左目0.1(矯正1.2)でした。
眼圧は右目14.2・左目12.2。良好でした。
社保家族・診察料1370円
目薬代1190円でした(センジユ4本・エイベリス1本)
知り合いのお宅を先日お邪魔した際に、お風呂の天井の小さな黒いカビが気になっていました(^_^;)(え?苦笑)。
"スルリと取れるようなら取ってみてもいいか?"と聞くと、
"良いよ"と言ってくれたので取ってきました(≧▽≦)(笑)
掃除に必要そうなものは家から積んで行っていました(用意周到。笑)
私は無駄に長年主婦をやってませんからね…ふふふ(笑)
簡単に取れそうに思えないかもしれませんが、このお風呂の材質は多分スルリと取れる材質。
簡単に取れそうにないと判断していればそんな提案はしません(簡単に取れると思ったから取ってあげただけ笑)
日々の掃除がお風呂用の合成洗剤じゃすっきり落ちないのよね…。掃除してもカビが出てくる。
道具も大事で、効率的に落とせるお風呂の材質と合ったものでないと(普通のスポンジではダメ)…。
買い置きしていたセリアのお風呂スポンジとセスキ水でツルリと落としてきました(私の手もスベスベです)。
コストコのキッチンペーパーで拭き取り、コストコのマイクロファイバーのクロスで拭き上げ。
パストリーゼでも拭いてきました。これでカビも暫く生えにくくなるはず。
カビにはアルカリ。
一度全部綺麗に汚れを落とせていると、ヘルパーに来て下さる人の今後のお掃除がラクになる(ずっと"綺麗"も維持できる)。
その分、他の場所を綺麗にしてもらえる時間ができますよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/60c04f8082759565ed957817895a1cde.jpg?1715691233)
ツルリと取れて真っ白になりました(*^^*)
流石に他所様のお家なので、アフターの画像はありませんが(笑)
でも、一軒家の大きなお風呂は皆さん大変ですねぇ。(^_^;)
でも、一軒家の大きなお風呂は皆さん大変ですねぇ。(^_^;)
天井が高い(それでカビ取りを断念してしまうみたいですが苦笑)。
窓もカウンターも鏡も棚も大きなドアも毎日洗ったり拭きあげたりが大変…。(←掃除大変)
全部我が家にはないものばかりです(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます