福田恵利子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/e2994febfc84186272832aa202e1afca.jpg?1672783569)
年末年始の到着のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/331c78926e37f1ad1b836948b927c395.jpg?1672783895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/d09808104183ccc745c246a0db03b491.jpg?1672784022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/f40ed8e6b280835b7d09aa266da22641.jpg?1672784133)
配達完了??( ̄▽ ̄;)
年末にユニクロオンラインで買い物をした時のことですが…。
再配達の軽減の為という項目で“置き配”というのがあったので、不在時の措置かと思ってチェックを入れました。
◆注文は12/29の23時頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f5/e2994febfc84186272832aa202e1afca.jpg?1672783569)
年末年始の到着のようでした。
◆翌12/30の朝7:33にヤマト運輸から謎なメールが届いたので(お届け予定は31日となっているが、“本日のお届け”ともなっている。いつ届くの??)、ユニクロサイトの発送を確認してみると深夜2時に発送完了となっていました(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/331c78926e37f1ad1b836948b927c395.jpg?1672783895)
★ユニクロオンラインからも9時にメールが届いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3d/d09808104183ccc745c246a0db03b491.jpg?1672784022)
到着はよくわかりません(^_^;)
そして次に見たメールは、12/30の23時のメールチェック時でした…(*_*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d3/f40ed8e6b280835b7d09aa266da22641.jpg?1672784133)
配達完了??( ̄▽ ̄;)
慌ててメーターボックスに確認に行きました(^_^;)
この時間は在宅していたんですが…。
外でガチャガチャという音がしたのを記憶していますが、家人がちょうど帰ってきた寸前の時間だったので家の者だと思っていました(-_-;)
インターフォン、鳴らさないんですね…(*_*)
配達予定日時がはっきりしていなかっただけに、到着メールを見てびっくりしました(^_^;)
留守をしていないのに、最初からの置き配はどうなんでしょ…(*_*)
家人がちょうど帰宅をして出くわしていたとしたら、気まずくないのでしょうかね(今回私は家に居たので)…(^_^;)。
最近置き配増えてきましたね
置き配の定義運送会社ごとで違うようです
置き杯にしてピンポン鳴らすと怒られるとこもあるようです
赤ちゃん起きるからとかの理由もあるようなので難しい
受け渡し方法指定の時もう少し選択肢欲しいですよね
ピンポン鳴らして不在なら置き配可能とか 鳴らさないでとか
宅配ボックスが売れてる理由もわかりますね
購入時にもう少し選択肢が必要ですよね。
これだと空き巣に入るよりも簡単に物が盗れてしまうので、置き配が一般的になってしまうと良くないと思うのですが…(*_*)
お墓のお供え物のように思えてしまいます(^_^;)
宅配ボックスも壊されたり、それごと盗まれたりしないのでしょうか…(^_^;)
フルタイムで働いていた時は宅配が受けとれなくてメーターボックスに入れて頂いていましたが、途中から入れて貰えない規定になった宅配屋さんもありました(遠い営業所まで取りに行ったことも)。
今回のようにいつ届くか不明だった宅配は、インターフォンもメモ書きも無いままに入れられるのはちょっと…苦笑
先日我家のメーターボックスは、給湯器が水漏れを起こしましたからね(≧∇≦)笑
応急処置で直して貰ったものの、まだ大きなバケツを中に置いていて時々漏れていないか確認をしているメーターボックスなんですよね笑
そんな所に長時間は入れておきたくないですよね(笑)