とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

だいじょうぶ??マイフレンド
eriko0810eriko-eriko*yahoo.co.jp(*→@に)

★シーツ。

2024-04-10 08:03:00 | ●作ってみた♪


福田恵利子です。

麻100%の掛布団カバーできました。繊維がツルツルでスベスベ。肌触り最高のシーツが出来上がりました〜(^^)。
破格のセール品でしたが良い布でした(布代660円。一桁違いますよね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑)
カムフラ柄ですが良しとします(メンズ用に)
兄に見せると奪われそうな(兄はカムフラ柄が好き)…笑

家のミシン糸を黒と白だけにしようと思っており、無くすべく頑張っているところなんですが(断捨離)…。
今回また一つ無くなりました(^^)

糸は半分くらいに減りましたが、先日母の糸箱にももっと大量のミシン糸が入っていることを知ってしまったのでえらいこっちゃです(~_~;)
意識して集中攻撃で使わないことには個数を減らせられないよね。。

今は糸もバイアステープも100均で買えちゃいますからねぇ。糸も増えてしまうよねぇ(^_^;)
(バイアステープですが、2つ折にしてテープだけミシンで縫って作った紐を掛布団カバーの内側の四隅の縫い代に縫い付け、掛布団と結ぶ紐にしています)

★だし巻き玉子。

2024-04-09 08:03:00 | ●食べ物



福田恵利子です。
京都の有名なだし巻玉子のようです…。


硬めの茶碗蒸しのような、優しい味の卵焼きでした(^^)
甘いだし巻き玉子だったらどうしようかと思いましたが(甘い卵焼きは嫌い)、甘くなかったので美味しく頂きました(^^)


フリージアもいい感じです♪(´∀`*)

★ペチパンツ。

2024-04-08 08:03:00 | ●作ってみた♪

福田恵利子です。

シーツを縫うつもりでミシンを出して来ましたが、水洗いをした布を間違っていたようで縫えないことに気づきました。あーあ…(掛布団カバーを縫うつもりが、敷布団用に買っていた布の方を洗っていました)

縫う気満々だったのに…。

ということで、違うものを縫うことに…。

裾除け(着物用のです)でペチパンツを作りました(^^)

姫路の両親の家終いの荷物の中から値札がついたまま長年忘れ去られていたと思われる新品の裾除け2枚を持ち帰っていましたが、"やはり要らないな"と思って1枚をゴミ袋に突っ込みましたが思い留まりました。

ベンベルグ(=キュプラ。綿の再生繊維)でした。裾に綺麗な綿レースが着いています。やっぱもったいないなぁ…。

1枚の四角い布だと思えば使えなくないか…。

ペチパンツが作れそうだと思って残していました。そのことを思い出したのでペチパンツを作ることにしました。

(型紙は以前に作ったパジャマのズボン。ピンタックを2本入れました。ペチパンツはワンピースの下に履きます)


★シーツから。 - とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

福田恵利子です。布の断捨離もしなければならないところですが、ちょっとこんなものを作ってみました。使っていない木綿のシーツ→パジャマのズボンに(笑)10年程前?も...

goo blog


パジャマのズボンの型紙(捨てようと思ったパジャマのズボンを切り広げて型紙に)よりも左右5cm程太くしました(5cm×2で10cm太く)

カツカツに取ると縫うのも楽チン〜♪

あっという間にできました(^^)

天然繊維は涼し〜。捨てなくて正解♪(#^^#)

和裁の和装品が徐々に洋裁の洋服に変わって行きました。面白いですね(^^)

昭和の時代から出番を待ちくたびれて眠り続けていた裾除けは令和の時代で突然起こされて(しかも勝手に形を変えられている笑)、びっくりしているかもしれません(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(笑)


★桜♪

2024-04-07 08:03:00 | ●その他


福田恵利子です。
 
一週間が経ち、姫路城の桜もほぼ満開になりました(^^)
多国籍な言語が飛び交い、周辺道路は駐車場待ちの車で渋滞していました(*_*)
姫路城の桜は見事ですものね〜沢山の人出でした(^_^;)
うじゃうじゃ…。
 
久しぶりに姫路城の大外をぐるりと歩いて来ました(お城の正面だけでなく、お城の裏側も横も、桜は贅沢に咲いています)
 
(どの角度から見ても非常に美しく、惚れ惚れします(^^))
 
(横の姿)
 
 
 
今年の開花は遅く、まだかまだかと思いましたが…。
咲いてしまうとあっという間で。
来週中には無くなってしまうのでしょうね…。
 
 
 



★小銭。

2024-04-06 08:03:00 | ●その他
福田恵利子です。
 
リコーダーも2024年度が始まりました(^^)
会計の私は、まずは会費の集金です笑(新年度なので書類物の提出とかも…)
会計は今年度で連続9回目…ですかね。9年だって…すご笑。
みんなしたくないよねぇ…(^_^;)
お金の入出金の記録だけなので(大したことはしていません)、もう少し頑張ります(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
 
集金(年に3回集金します)は平気なんですが、昨今の困りものはこれ…(~_~;)
 
 
小銭。
 
お金の管理は郵便局のお通帳でしますが、年度初めは小銭集金もありまして…。
郵便局のATMは、小銭入金は手数料を取るようになったので入れられなくなりました(皆からの大事な預かり金なのでこんなつまらないことに使いたくありません)。
 
では、窓口へ…と思っても50枚迄は無料ですが、51枚以上はべらぼうに高い手数料を取られる(ATMよりも)…。
 
どっちかを無料にして欲しいなぁ。
呼応する金額で入出金していましたが、出来なくなりました(面倒すぎる)。
 
用事を早く済ませたかったので(ATMも窓口もガラ空きですが)、自分のお金で逆両替をしてATMで入金しました…。
自分のお金…というか、普段私はあまり現金は持ち歩いていないので、たまたま持ち合わせていた母の預かり金で…ですが笑(=これは母のお金です。苦笑)
 
500円や100円玉だからまだいいものの、小銭の集金は困るなぁ。
今後はもっと困るようになるでしょうね…。
普段の買い物で、小銭を使う場面が殆どなくなりました…(そもそも私はあまり買い物にも行かない…)
集金を千円単位にしないとダメですねぇ…。(端数は会費の値上げに充当?。元々が安すぎるので本当は上げていかないと…なのです苦笑)
 
 
 
先月、母と手芸屋さんで見つけた布の服(ワンコの。笑)が完成していたみたいで…。写真が届きました。
 
 
恐竜柄の迷彩服…この子にピッタリだわ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(笑)
 

★【コストコ】トリンプ タンクトップブラ

2024-04-05 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

トリンプのタンクトップブラがコストコにありました(買ったのは先月ですが…)。
昨年も一度しか見かけなかったので(追加で買いたかったけれどムリだった)、とりあえず2組買って来ました。
2298円でした(2枚入り)

昨年は2198円だったようなので100円値上がりしましたか…。

★【コストコ】いきなり団子。 - とんがり帽子のエリコ 《福田恵利子》

福田恵利子です。いきなり団子です。コストコのいきなり団子、やっと巡り会えました(笑)そもそも“いきなり団子”を知ったのは、ネットの全国のコストコの掲示板でした。白、...

goo blog


それでも、着心地そっくりなユニクロのエアリズムのタンクトップブラの定価は@2290円なので、半額…(~_~;)
ユニクロは半額なんてなりませんしね…。
やっぱりコストコだなぁ…。

日本の夏を乗り切るには、もうこれが無いと無理です…(*_*)

★2023冬編物⑧

2024-04-04 08:03:00 | ●作ってみた♪
福田恵利子です。
やっと暖かくなってきたのでそろそろ2023年冬の編物も終わりです。
使い勝手の悪い極細毛糸と余り毛糸(いつまでも残って邪魔なので)をなくすべく、靴下を編んでいました。
編み方や寸法は同じにし、好きな色で編むことにしました。(左右違ってもいいじゃない笑。いくつも同じに編んで、傷んだものから捨てる笑)

(親たちが残していた毛糸たち。極細毛糸が幾つかありました)
スパイラル編みはよく伸びるのでサイズフリー。
踵を作っていないので上下無し。2倍の耐久性です(^^)

(極細の残りはあともう少し♪ 色が奇抜でなかなか手ごわい…苦笑)
純毛100%の靴下は変な汗をかかないのでずっとポカポカです。
あったかい〜(^^)
家でスリッパは履かないので、ウールの履き物は私のスリッパのようなものです。
家に来る親しい知人達にはスリッパをお出ししませんが(一応聞きます。欲しい人にはお出しします)…。
何故か我家に来るお客さんたち、リビングにスリッパを忘れて帰るんですよね(~_~;)
1人や2人ではありません。結構な確率…。
スリッパを脱いでコタツに入るような生活もしていないんですけどね(コタツは15年くらい前に家から消えました。ホットカーペット・床暖もありません。部屋を暖める暖房器具はない)…。
先日、家の点検で業者さんがいらっしゃいましたが…。
点検が終わって見送ったあと、リビングにスリッパが残っていました(笑)(笑)
ほらね…(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)笑
謎ですよね…笑
(洗えるスリッパです。洗濯ネットに入れて洗濯機へ。清潔で気持ちいいですよね♪)

★【100円ショップ】バタースティック。

2024-04-03 08:03:00 | ●こんなの使ってます


福田恵利子です。

ダイソーでバタスティックという製品を買って来ました。これ便利そう…。
(私はマーガリンは買わないので。バターだとトーストは固くて塗りにくい。バターを少しだけ使いたい時も難しい)

(口紅のように出して使うケースです。勿論日本製←ここ大事)

バターを3cm×3cm×6cmぐらいに切る。
200gのバターを1/4にするといいみたい。
(買ってきたら4つに切って冷凍しておけばいいかも…)




フライパンに簡単にバターを塗れそうに思いました(^^)

(卵の簡単キッシュを。材料を混ぜて魚焼きグリルに入れて焼くだけ笑)


薄く綺麗にバターが塗れたので綺麗にフライパンから取れました(^^)



予熱無しの鉄のフライパンで焼いているので、くっつかずに綺麗に焼けるのはストレスフリーでいいですね。。(^^)













★【コストコ】ミニむしケーキ チョコ&バナナ

2024-04-02 08:03:00 | ●コストコ


福田恵利子です。

先日のコストコで見つけました。木村屋總本店の小ぶりのむしケーキです。
12個も…と思いましたが、手頃な大きさで買っても直ぐに無くなりました(笑)




バナナ風味の食べ物は(一般的に)、子供の歯磨き粉を思い出すような味のものが多くてちょっと苦手ですが、こちらはバナナ風味の方が美味しく思いました。
チョコは一瞬、セメダインを思い出すようなニオイが私は気になりました(^_^;)
私だけですかね…。不味くはないのだけど、例えが変ですみません(~_~;)

★桜?

2024-04-01 08:03:00 | ●その他

福田恵利子です。

 
姫路城の桜が今、どんな様子か見てきました(^_^;)
ここ数年は開花が早かったので、今年はこの土日が観桜会の催しになっていました。
大手前公園では、「ぐるめらんど」等のイベントが行われていて、大勢の人で賑わっていました。
 
(このようなイベントで御座候がお店を出しているのは初めて見ました)
 
 
姫路城の桜、殆どまだ咲いていません(^_^;)
咲いている木も少しありましたが…。
やはり来週ですかねぇ…(2007年までは4/6は"しろの日"で、姫路城も無料開放の日でした。いつも桜が満開でした…)
 
(みゆき通りに新しい鯛焼屋さんが出来ていました)
 
歩いている外国人さんの観光客が多く、いろんな国の言葉が周りで飛び交っていました。
半分くらい外国の方だったような気が…(~_~;)