東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

最近の流行風邪

2010年10月14日 | カラダ デザイン  美 デザイン
風邪です。

のどの痛み、 熱はさほど出ません。

そのせいか・・・すっきりとは抜けません。

顔色悪いと、家族からは言われますね。

じわりと時々汗を感じの繰り返し。


この春はすっかり長引かせているので、

要注意。


息子お勧め、南天のど飴 赤い缶 やアズレンののどスプレイ そして

水分補給、温かなおうどん。



これは?

2010年10月12日 | 東京緑化  ガーデニング  薔薇
アスパラのグリーンが好きで、もう25年ぐらい前から、種より育てています。

こちらは、3、4年前からの 新顔。

横浜の中華街 入り口近くのお花屋さんで苗で購入。

それは、それは、元気な子で、黒い実がなりあちこちに子が増えています。

葉の先になにやら、ぽつんと、先日発見!

数日後には小さな小さな白い花に、

アスパラでも、花の付きかたはさまざまです 、実の色も、

この夏は、暑く、今まで枯れなかったアスパラさえ、何鉢か、枯らしてしまいました。

枯れてしまった以上に、元気に育ちますように~ 


毎年、9月に咲いていた金木犀も10月にはいってから咲きました。

強い雨で散り、香りはあまり楽しめなかったです。


植物たちも、この気候には驚いているかも知れません。


今風邪がとてもはやってます。私も、のどが怪しい~

皆様も気をつけて下さいね。秋の風邪今年も注意!

鴨そば 池之端 藪そば

2010年10月12日 | レストラン 
おはようございます。

朝の雨音には驚きました。
今は上がり、よかったです。

灯台元暗し、のことわざの様に、地元の美味しいお店の暖簾をくぐったことの少ない私です。


なぜかと言うと、母が、手作りが好きだから、

外食は、なかなか行きませんでした。

お寿司も鰻も、お弁当も、出前も出来、お店まで足を運ぶことは、本当に珍し事でした。


そんな訳ではじめて、昨晩、上野藪そばの暖簾をくぐりました。

有名なお店ですが、やはり美味しかった。


注文は、温かいおそばにしました。鴨そば。


江戸の醤油あじ、かもの出汁がたっぷりと出ています。
あつあつで、ねぎの柔らかさもやわらか過ぎず、
鴨のお肉も美味、そのほか鴨のつみれ一つは山椒風味、これには驚き、

もちろんおそばは細く、美しく、こしはしっかり。


相席になりますが、気持ちよくいただけました。


これからは地元のお店も行ってみましょう。
母も誘って、





ロワゾード リヨン 5周年記念パーティー  湯島

2010年10月11日 | 東京 TOKYO
加登 学シェフが湯島にお店を開き5周年を迎えられました。

湯島には美味しいお店がそれはそれは多くあります。

すぐ近くにもかりんとうの花月、小倉アイス発祥のみつばち、どら焼きのうさぎや、まだたくさん・・・


でもフランス菓子専門のお店は、初めてです。画期的、しかも美味しい!!!



加登シェフのお店は、

上野広小路から程近く、有名な丸赤本店の交差点を斜め向かいに入ったお花屋さんの隣のお店です。


ケーキはもちろん、マカロン、パン、焼き菓子(リヨンのお菓子も本物)よく家でも頂き、手土産にも、

そして、お菓子作りの先生でもあります。以前マカロンもケーキも教えていただきました。

楽しいお教室です。


パーティー最後に新作の発表もありました。


これからもとても楽しみなお店です。皆様もぜひお立ちよりください。


連休2日目

2010年10月10日 | 東京散歩
ホント今日は、走りまわりました・・・

まず。。。あめ、上がり始め、六本木まで、

大曲文京区に立ち寄りより、

それから・・・母を三越劇場に送り(志乃多寿司でお昼買い、近くの店でお菓子買い)

銀座松屋で用事、

主人と待ち合わせお昼、隅田川越え、押上で用事。

鬼子母神で用事、環八超えて用事、買い物、電気屋さん、また、戻り、また電気屋さん、帰宅。


ホウ~~~動き出すと止まらない~~~私・・・


都内では色々なイベントありましたよ。

まず、六本木では、カッパでぜっけん付けた人、足痛めたのか立ち止まってました。

三越横では、元気に走っている人たち、、、

銀座は、三越目指し車の列===ぐるぐると~

押上では、人力車多くなりビックリ、観光客も益々多くなり、

言問橋では、マラソンレースおそろいのTシャツ、スカイツリー柄に見えたけど?

谷中では、谷中まつり。

自転車レースも、どこかで在ったような???


みな、連休を楽しんでます。 明石町でも、居留地めぐりがあったはずです。


休日は都内も車少なく、用事はかどりました。

全国学校音楽コンクール 小学校

2010年10月09日 | ティータイム
合唱、子供達の歌声です。

NHK,生放送です、

小学生と思えない 表現力、ハーモニー、です。

金賞は東京、目黒区油面小学校、何度か前をあるいたことがあります。

明日は、中学、明後日が、高校の部です。

チームワーク、表現、と、練習法、と、興味深くまた楽しく、

秋の気になる番組。