なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

Pノ

2023-08-16 23:55:46 | 外食

Pノ

今日は歯医者の日。一駅先にある。

いつもは電車だが、お盆休みの夫に車で送迎して貰った。

 

終わった後、近くの洋食屋さんで夫とランチ。

大抵は、並びのカフェに入るのだが、今日はお休みなので

初めて入る店。

 

海鮮ハンバーグなるものを食べたが、期待以上に美味しかった。

洋食屋さんのハンバーグという事で、そういう味なのだと思ったが

まるで肉専門の店のようなお味。

夫と共にファンになってしまった。

海鮮のソースがまた、良いお味なのである。

 

ただ、いつも行くカフェも良いので今後悩む・・・

贅沢な悩み。

 

今年のお盆休みは、台風に振り回され、当初の外出予定を

ことごとく潰されてしまったが、そんな中、合間を縫って楽しんだり

息子の勉強に夫が向き合ってくれたりと、それなりに有意義に過ごし、

お盆最終日も無事送り、夫のお盆休みの締めも美味しいもの食べられて良かった。

 

・・・その夜、それらを全て覆す出来事が待っているとは

このときの我々は想像だにしていたかった・・・


お盆最終日

2023-08-16 23:06:06 | 

今日のお膳

ひじきの煮物(豆腐屋惣菜)

枝豆豆腐(豆腐屋惣菜)

金時豆(豆腐屋惣菜)

ナスと揚げの味噌汁(昨晩の)

ご飯

 

送りの今日は、夜ではなく朝膳。

我が家には、移動豆腐屋さんが来てくれるのだが

今年は、かなり惣菜を買った。

本当は、コロナ禍もおさまってきたので

実家の墓参りや色々遊びに行く予定だったので

お膳は手抜きにしようと思っていたのだ・・・

しかし、台風で家に籠もる日々。

まぁ、息子は夫にみっちり物理を見て貰って良かったけどね。

 

荒天の合間を縫って、送り火をたく。

お舅さん、お姑さん、娘、

今年も家でくつろいで貰えたかしらん。


お盆3日目

2023-08-15 22:45:58 | 

今日のお膳

エリンギとカラフルピーマンの炒め物

レンコンのきんぴら

茹で蓮芋の酢味噌添え

ナスと揚げの味噌汁

 

蓮芋は、初めて買った野菜。

先日行った筑波のJ屋で購入した野菜だ。

ずいきの仲間らしいが、検索して食べ方を探した。

シンプルに茹でて、酢味噌で食べてみたが、あまり特徴はなかった。

 

他にも、紫のトウモロコシ(電子レンジでチン。茹でると色が抜ける)

長いトマト(酸味が少なく甘い)など珍しい野菜があった。

珍しい野菜を買うとテンション上がるね!

 

本日も家に籠もって、夫と息子は物理に勤しむ。

どうやら化学まではいけないらしい・・・(汗)


お盆2日目

2023-08-14 22:31:04 | 

本日のお膳

夏野菜の揚げ浸し

おから(豆腐店の惣菜)

黒ごま豆腐(豆腐店の惣菜)

オクラと揚げの味噌汁

ご飯

 

台風の影響も考え、外には出ないことにした。

夫が休みの間、息子の物理と化学を見て貰うことに。

息子、この2科目、1学期の期末でとんでもない点数を取ってきたのである。

大学は理学部だった夫、この結果に呆然。

 

結局、理解できていないというよりも

ゴッソリ抜けている(授業を聞いていなかった)ようだ。

息子は、性質的に、集中力を欠いたり、妄想したり(私もそうだ)するので

丁度、そんな感じになってしまい、そのまま分からなくなるので

益々、授業に集中できず、といった悪循環だったと思われる。

 

でもまぁ、親子で勉強している図は何だか微笑ましい。

私は大汗をかきながら揚げ浸しを作っていた。

これは夫も息子も好物なので作りがいはあるのだが

お盆の時くらいしかやらない・・・

揚げ浸しを頑張ったので後は手抜き。

まぁ、豆腐は良いとして、おからは自分で作った方が口に合うな。

(何故、甘くするのだろう・・・)

 


お盆初日

2023-08-13 09:26:28 | 

お盆初日。

私は、結婚して割とすぐに姑と同居したので、

こういうお盆などは夫実家に合わせる事になった。

婚家では、お膳を朝に出す習慣があったのだが(実家ではなかった)

姑亡き後は、私の都合で夜に出している。

まぁ、こうやって形を変えていく事で、

無理なく続けていければ良いのだと勝手に解釈。

 

夕方、家族全員で霊園へお墓参り後、迎え火。

迎え火は実家でもしていたが、この辺りでは我が家くらいだ。

 

今日のお膳

きのこガーリックソテー

ラタトゥイユ

枝豆

エノキのおすまし

ご飯

一応精進料理なのだが、出汁は問わないことにしている。

これもまた、無理せず・・・だ。