ゲス屋×弩外道のソロゲームをとことん鬼畜プレイ

まっとうなソロゲームを鬼畜プレイしたり外道攻略したりの面白可笑しでちょっと変わったゲームブログです。

大戦略Ⅳ:MAP6 怒外道帝国の野望Ⅳ アイスランド侵攻

2023-01-19 | ゲーム
大戦略Ⅳ:MAP6 怒外道帝国の野望Ⅳ アイスランド侵攻なのです。

全体MAPです。緑〇が怒外道帝国軍の橋頭堡、赤〇が米駐留軍、青〇がアイスランド軍です。


我が軍の初期配置です。


御覧のように主力の艦隊は西を目指します。


中立拠点をこの段階でかなり押さえる事が出来ました。


さあ、ここから息せき尽かせぬ激闘の連続でっす(-_-;)


























このように一方的な虐殺で米駐留軍を降伏させました。
さらに艦隊は、反時計方向へ島を回り込み、やはり艦砲射撃と艦載機攻撃でアイスランド軍も撃破。

アイスランドを完全占領したのでした。。。


レザルトでっす。


怒外道帝国の野望Ⅰ~Ⅳで赤で囲まれた占領地を得たのでっす。


次回の怒外道帝国の野望Vは世界MAPでっす。

乞うご期待。

『あなたに素晴らしいチャンスが巡ってきますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戦略ⅣカルトマップMAP16:Battle in Europe  怒外道帝国の野望Ⅲ ついにヨーロッパに侵攻だっ!

2023-01-13 | ゲーム

オレンジ色で囲まれた範囲が本シナリオの戦闘領域です。
赤軍は、PACIFIC CONQESTで旧ソ連を制圧した怒外道帝国軍の初期配置領域です。
緑軍のポーランドとは同盟を締結していますが、事実上の属国で怒外道帝国の統治下にあるという設定です。
何しろ2枚めのMAP:beyondでは、アフリカ大陸全土とイスラエルを含むアラブ諸国を
降し、それに加えてスペイン、ポルトガル、フランス南岸、イタリア、ギリシャ占領しましたから。
このMAPで青国のイギリスと黄国のフランスの同盟軍を撃破、この地域を占領すれば世界制覇に大きく近づきます。
しかし、カルトマップだけあってイギリス軍とフランス軍は非常に強力で、イギリスの兵器タイプはおそらく(イギリス+アメリカ)で初期から大艦隊を持っていて、主力の空母機動部隊には、少なくともミニッツ級原子力空母とVTOL空母インビンシブル及び複数のアイオワ級戦艦と各種巡洋艦からなっており、艦載機も本ゲーム最強制空戦闘機F-14トムキャットが配備されているのを確認しています。
一方、フランスの兵器タイプは、おそらく(フランス+ドイツ)で空軍ではトルネードなど一線級の兵器を使ってきますが、このMAPでのフランス軍は陸上部隊が主力でゲーム内最強戦車レオパルドⅡや同じく最強自走対空機関砲ゲパルトを多数含む大軍で東進してきます。


これが全体MAPです。


初期配置から少し動いた状態です。
怒外道軍の戦略ですが、ヘリボーン作戦で中立地帯を制圧しつつ、基地航空隊のF-15イーグルと地上部隊で固く本拠地を守りつつ、アイオワ級戦艦4隻、ニミッツ級原子力空母2隻、タイコンデロガ級イージス巡洋艦3隻からなる反則艦隊でロンドンとパリを陥落させて、ヨーロッパの覇者となる予定です。
ちなみにポーランド軍を盾にする気満々なのは内緒(^_^;)


フランス軍に弾道ミサイルの洗礼です。


基地航空隊のF-15イーグルも接近する敵を迎撃します。


哀れフランスのレオパルドⅡは、全滅です。
大戦略Ⅳは大戦略Ⅲ90’と異なりプレイ中に兵器生産できませんので、敵ユニットを殲滅するほど敵戦力が減少しますので、必ずとどめを刺すことが重要です。


空母艦載機を出してフランスの空中機動歩兵を迎撃です。


そしてS・ピューマ隊殲滅です。(^o^)


紙一重の差でトルネードADVを殲滅しました。
なお、1機に減ってしまったF-15は、後方の飛行場で補給させて資材と軍資金を消費して減少した3機を補充、見事不死鳥のように蘇ったのでしたヽ(^o^)丿


今回の作戦の肝は、制海権を握ることですから、戦艦のトマホーク巡航ミサイルでカウンティ級巡洋艦を即撃沈です。


続いて敵戦艦を袋叩きにして葬りました。。。


またしてもカウンティ級を撃沈です。
ここで偵察部隊から朗報が、イギリス海軍のニミッツ級攻撃空母を含む主力機動部隊は地中海に廻航されて沿岸部の中立拠点をヘリボーン作戦で占領しているとの事。
これなら、敵艦隊が我が国本拠地の脅威になる心配は無いし、英本土の守りは薄いと推定されます。


怒外道帝国艦隊は敵主力艦隊の不在を受けてデンマーク~ノルウェー間の海峡を越えて一路イギリス本土を目指すのでした。
それにしてもポーランド軍はあっという間に7割が壊滅しちゃった;;
弱すぎでしょう(T_T)


ヴァージニア級巡洋艦撃沈!


もう1隻追加で撃沈!!


情け容赦なく輸送船も撃沈。


これで地中海以外の敵艦を駆逐、制海権と制空権を入手して無敵艦隊にヽ(^o^)丿


ロンドンのイギリス司令部を撃破、まずイギリスが降伏しました。


同様にフランスのパリ司令部を撃破。
敵は全て降伏し、MAPの全ての国家は怒外道帝国の軍門に降りました。


一連の怒外道帝国の野望シリーズⅠ~Ⅲで赤で囲まれたエリアの諸国が怒外道帝国の軍門に降りました。
残敵で最も手強いのはアメリカ西岸を失っても強大な軍事力と経済力を合わせ持つアメリカ合衆国でしょう。
他にも、MAPの制約のせいでポロポロ取りこぼしが。。。。。。
インド、ニュージーランド、アイスランド、グリーンランド・デンマーク亡命政権、それから手つかずの中南米と南アメリカ諸国ではブラジル、アルゼンチン、メキシコ、キューバなどが健在です。
怒外道帝国の野望まだ続く予定です。
お楽しみに。


さて高齢となった・・・じゃない、恒例となってる爺のプラモデル艦隊、弩外道帝国艦隊のご紹介にいきたいとおもいますが、さすがに爺の艦船模型も100隻を数えるようになり、すでにご紹介した第1艦隊~第8艦隊のおよそ100隻のご紹介は、省略しますね。
今回爺のブログに初めて来てくださった方は少し前に艦船模型紹介記事がありますので、よろしければ覗いてやって下さい。
ということで、今回は最新の艦隊で現在編成中の第9艦隊の数隻のみのご紹介となります。


第9機動艦隊

No.1

WWⅡ重巡洋艦古鷹
史実では古鷹の甲板はリノリウム貼りなのですが、爺は明るいひのき張りのタン色が好きなので勝手に変更しました😁
今回は、撮影がうまく決まって爺的には大満足だったりします。

No.2

米攻撃空母ニミッツ
 F-35CライトニングⅡ:75機
 E-2Cホークアイ:5機
 哨戒ヘリSH-60K:10機
  総搭載機数:90機

F-35CライトニングⅡを搭載している米攻撃空母は10隻ほどある原子力空母の内最新型の1隻のみだそうですが、弩外道帝国海軍では、標準装備です。
数的不利を性能で覆さなければ。。。
って、戦争はゲームと妄想の中でだけ、リアル戦争、ダメ!絶対!!
E-2Cホークアイは早期警戒機です、広範囲の索敵が可能です。
哨戒ヘリSH-60Kはシーホーク対潜ヘリの拡大発展型後継機で対潜、対艦能力を持ち、特に対潜能力については世界的に高水準なレベルにあるとされています。


No.3

WWⅡ軽巡洋艦大井
(重雷装艦仕様)
完全に夜戦での水雷戦闘に特化した艦船。
4連装魚雷発射管が両舷に10基もあります。
しかも次発装填装置あり、さすがの重雷装巡洋艦です(^_^;)
史実では魚雷発射管がある中央甲板は装甲板だったらしいのですが、次発装填のレールを目立たせたかったので勝手にリノリウム張りに変更してます。
もっとも、マスキングゾルが思いの外仕事をしなかったので、にじみが出てるんですよね(^_^;)
下手くそなんだから面倒がらずにマスキングテープ使えば良かったと後悔しきりです。


No.4

VTOL空母いぶき
 F-35BライトニングⅡ:20機
 哨戒ヘリSH-60K:2機
  総搭載機数:22機

ついに出ました、かわぐち先生の珠玉の傑作【空母いぶき】
素組みでも美しいフォルムで、付属の艦載機も非常にgoodです。
爺的にはイチオシキットで当然の★★★★★です。
ただし製作難易度がやや高めで、初心者の方が精密ピンセット持って無いと詰んじゃうかも(ToT)


No.5

WWⅡ駆潜艇13号
駆潜艇は、船団護衛のために対潜水艦戦闘に特化した軍艦です。
また、船団護衛が主任務のため一部を除き対空能力を持つ艦が多く本艦の主砲は高射砲です。

WWⅡ掃海艇19号
敵に仕掛けられた機雷を除去して掃海任務を遂行します。
艦尾にある一対のパラベーンにより掃海します。
また、爆雷投射機も備えており対潜水艦能力もあります。

WWⅡ敷設艦平島
機雷を敷設して、港湾や海峡を封鎖したり、敵の航路上に仕掛けて触雷による損傷を与えるのが任務です。
本艦にも爆雷投射機は備わっており対潜水艦能力を持ちます。
また、主砲は高射砲で一定の対空能力を持ちます。

小型ミサイル挺2号
連装ハプーン発射機を艦尾両舷に1基ずつ装備しています。
この艦隊の中では主力艦船??
輪形陣で守ってもらいます。

WWⅡ魚雷艇1号
前甲板両舷に魚雷発射基を1基づつ持っています。
当然の酸素魚雷ですので当たれば格上の駆逐艦でも撃沈可能です。


次回も見てくださいね~♪

『あなたに素晴らしい明日が待っていますように~♪』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戦略Ⅲ90’MAP6:beyond 怒外道帝国の野望Ⅱ こんどはアフリカ大陸だっ!

2023-01-06 | ゲーム
大戦略Ⅲ90’MAP6:beyond 怒外道帝国の野望Ⅱ こんどはアフリカ大陸だっ!なのです。

前回の環太平洋MAPを制した、怒外道帝国は日本、旧ソ連、中国それぞれ全土とアメリカ西海岸を制圧し、中立国であった韓国、北朝鮮、台湾、マレーシア、シンガポール、ミャンマー、インドネシア、ニューギニア、オーストラリア、太平洋島嶼諸国全てを手に入れました。
今回は、その続編でアフリカ大陸、アラブ諸国、地中海沿岸ヨーロッパが戦場となります。
シナリオの設定は、ソ連が入手したコンゴ共和国北部の拠点を怒外道が奪って怒外道帝国のアフリカの橋頭堡にしたというものです。
アラブ諸国はイスラエルに制圧され、またスペイン、ポルトガル、イタリア、ギリシャがフランスに制圧され三すくみ状態になっています。


今回はこの白地図を使ってご紹介しますね。


シナリオ設定は以下の通りです。


これが、全体MAPです。


最初は、拙速を尊び、安いイロコイを量産しましたが、イロコイのユニットは最初の2つだけで残りの28ユニットは空中機動歩兵の中でも最高スペックなオプスレイのフルユニット6機✖4個中隊×4個大隊で1ユニットで連隊規模のヘリボーン部隊になります。


第1師団は南方向アンゴラに侵攻させました。


第二師団は東方向に進軍、ソマリア、エチオピア、ジブチ共和国のいわゆるアフリカの角に派兵しています。


第3師団は、北北東エジプトを目指して進出です。


第4師団は西方向いわゆる黄金海岸を目指してナイジェリアに侵入しました。


アンゴラ占領です。


これはナイジェリア侵攻作戦です。


ペナン、トーゴ、ガーナ、ナイジェリアを軽く捻って、コートジボワールに侵攻です。


ウガンダ、ケニア制圧。
アフリカの角、ソマリア、エチオピア、ジブチ侵攻作戦です。


コートジボアール制圧です。


リベリア攻略完了でっす。


エジプト侵攻作戦開始です。


シェラレオネ制圧完了です。


引き続きアンゴラも制圧完了しました。


今度はチュニス侵攻作戦です。


ソマリア、ジブチ、エチオピア完封です。


アレキサンドリアを完全占領です。


ギニア、ガンビア、セネガルを完全占領しました。


マダガスカルに橋頭保を築きました。


リビアを完全占領です。


MAPを御覧になって下さい。
第一師団は現時点で南アフリカの西半分を制圧しました。
第二師団は3つに分割され、それぞれスーダン、モザンビーク、マダガスカルを攻略中です。
第三師団は主力がイスラエル支配下のアラビア半島に侵入しました。
分遣隊はリビアを完全占領して第一空挺連隊と合流を果たしました。
第四師団は分割した部隊が再合流、現在モーリタニアを攻略中です。


エジプト完全占領なのです。


イスラエル軍と戦端が開かれました。


チュニジアを完全に制圧しました。


モーリタニアを占領下におきました。


西サハラ、モロッコも制圧です。


アルジェリアも完全制圧に加わりました。


スーダンの橋頭堡を確保しました。


マダガスカル完全占領です。ちょっと手間取りました


続いてマラウイも制圧できました。


我れイスラエル首都の奇襲に成功せり!


イスラエルが降伏、アラビア半島が手に入りました。


今回ここまでで獲得した版図は下記MAPの赤線で囲まれたエリアです。
後残すは、フランスのみです。


大チャンス到来です。


フランス首都陥落でMAPの全ては怒外道帝国のものになりました。


レザルトです。







それでは、恒例の弩外道帝国艦隊(プラモデル艦隊)のご紹介です。

弩外道帝国第1機動艦隊3列目


WWⅡ空母飛龍
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 艦上爆撃機彗星
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:54機

WWⅡ空母赤城
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 艦上爆撃機彗星
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:66機

VTOL空母つるぎ
 F-35BライトニングⅡ:20機
 哨戒ヘリSH-60K:2機
 機雷掃海ヘリMH-53E:1機
  総搭載機数:23機

VTOL護衛空母いせ
 F-35BライトニングⅡ:8機
 AV-8BハリアーⅡ:2機
 哨戒ヘリSH-60K:1機
 掃海輸送ヘリMCH-101:1機
  総搭載機数:12機


第1機動艦隊 2列目


WWⅡ米空母ハンコック
 F6Fヘルキャット艦上戦闘機
 F4Uコルセア艦上戦闘機
 SBDドーントレス艦上爆撃機
 TBD-1デバステータ艦上攻撃機
  総搭載機数:90機

米攻撃空母ジョージ・ワシントン
 F-35CライトニングⅡ:65機
 E-2Cホークアイ:5機
 哨戒ヘリSH-60K:10機
  総搭載機数:80機

露VTOL空母ミンスク
 Yak38フォジャーVTOL戦闘機:20機
 対潜ヘリKa-25ホーモン:10機 
  総搭載機数:30機



第1機動艦隊 1列目


VTOL護衛空母ヴィクトリアス
【WWⅡ英装甲空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機

VTOL護衛空母大鳳
【WWⅡ装甲空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機

護衛艦あぶくま

米潜水艦シーウルフ

露潜水艦クルスク

潜水艦はるしお




第2上陸支援艦隊 1列目


WWⅡ英戦艦キンジョージV

WWⅡ戦艦大和

護衛艦おおなみ

護衛艦はるさめ

護衛艦じんつう

潜水艦アクラ

潜水艦ジミーカーター

潜水艦タイフーン

潜水艦サンフランシスコ

ミサイル艇おおたか

ミサイル艇しらたか




第2上陸支援艦隊 2列目


WWⅡ【幻】戦艦紀伊

WWⅡ航空戦艦伊勢
 水上爆撃機瑞雲:18機
  総搭載機数:18機

VTOL護衛空母いずも
 F-35BライトニングⅡ:7機
 V-22オスプレイ:1機
 CH-47Jチヌーク:1機
  総搭載機9機

WWⅡ独巡洋戦艦グナイゼナウ

潜水艦アスチュ-ト

潜水艦フィラデルフィア



第2上陸支援艦隊 3列目


イージス艦こんごう

VTOL護衛空母イラストリアス
【WWⅡ英装甲空母】を改修 
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機

WWⅡ航空巡洋艦熊野
【WWⅡ重巡洋艦】を改修
 水上爆撃機瑞雲:5機
  総搭載機数:5機

VTOL空母かが
 F-35BライトニングⅡ:7機
 AV-8BハリアーⅡ:3機
 V-22オスプレイ:1機
 CH-47Jチヌーク:1機
  総搭載機数:12機


第2上陸支援艦隊 4列目


強襲揚陸艦サイパン
 F-35BライトニングⅡ:8機
 V-22オスプレイ:5機
 CH-47Jチヌーク:20機
 AH-64Dアパッチ:5機
 AH-1Sコブラ:5機
  総搭載機数:43機

揚陸艦しもきた
 CH-47Jチヌーク:2機
  総搭載機数:2機

揚陸艦おおすみ
 CH-47Jチヌーク:2機
  総搭載機数:2機

戦車強襲揚陸艦LST-1




第3遊撃機動艦隊 2列目


米攻撃空母ジョン・F・ケネディ
 E2Cホークアイ:5機
 F-35CライトニングⅡ:65機
 哨戒ヘリSH-60K:10機
  総搭載機数:80機

WWⅡ独戦艦ビスマルク

VTOL護衛空母信濃
【WWⅡ装甲空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機

VTOL護衛空母アークロイヤル
【WWⅡ英装甲空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:9機
  総搭載機数:9機




第3遊撃機動艦隊 1列目


護衛艦おおよど

WWⅡ特務空母
ヘリ空母雲鷹
【WWⅡ特務空母】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:5機
  総搭載機数:5機

VTOL護衛空母ハーミーズ
【WWⅡ英装甲軽空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:7機
  総搭載機数:7機

VTOL護衛空母あきつ丸
【WWⅡ装甲陸軍空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:5機
  総搭載機数:5機




第4上陸支援機動艦隊 1列目


護衛艦ゆうだち

兵員輸送艦氷川丸

航空巡洋艦筑摩
【WWⅡ重巡洋艦】を改修
 F-35BライトニングⅡ:5機
  総搭載機数:5機

VTOL護衛空母ボーグ
【WWⅡ米装甲護衛空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:6機
  総搭載機数:6機

兵員輸送艦新田丸

WWⅡ軽巡洋艦夕張




第4上陸支援機動艦隊2列目


VTOL護衛空母ワスプ
【WWⅡ米装甲空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機

英VTOL空母インビンシブル
 AV-8BハリアーⅡ:21機
  総搭載機数:21機


VTOL護衛空母フォーミタブル
【WWⅡ英装甲空母】を改修 
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機

WWⅡ米空母ホーネット
 重爆撃機B25ミッチェル 10機
  総搭載機数:10機

VTOL空母ほだか
 F-35BライトニングⅡ:17機
 哨戒ヘリSH-60K:3機
  総搭載機数:20機

WWⅡ戦艦長門


第5遊撃機動艦隊 2列目


露攻撃空母アドミラル・クズネツォフ
 Su-27k
 Ka-27
 Su-33
 Su-33UB
  総搭載機数:50機


中国攻撃空母山東
 J-15
 Ka-27
 Su-33
 Su-33UB
  総搭載機数:36機


WWⅡ航空戦艦日向
 F-35BライトニングⅡ:3機
  総搭載機数:3機


VTOL空母ひゅうが
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機


第5遊撃機動艦隊 1列目


ヘリ空母祥鳳
【WWⅡ軽空母】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:7機
  総搭載機7機

米イージス駆逐艦ポーター

WWⅡ米戦艦ミズーリ

米攻撃空母キティホーク
 E2Cホークアイ:5機 
 F-35CライトニングⅡ:80機
 哨戒ヘリSH-60K:5機
  総搭載機90機


第6遊撃機動艦隊 1列目


護衛艦せんだい


ヘリ空母龍鳳
【WWⅡ軽空母】を改修
 対潜ヘリKa-25ホーモン:3機
 哨戒ヘリSH-60K:3機
  総搭載機数:6機


WWⅡ軽巡洋艦香取


WWⅡ特務空母大鷹
 零式艦上戦闘機:11機
 97式艦上攻撃機:16機
  総搭載機数:27機


VTOL護衛空母インドミタブル
【WWⅡ英装甲空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:10機
  総搭載機数:10機

WWⅡ空母龍驤
 零式艦上戦闘機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:48機




第6遊撃機動艦隊 2列目


WWⅡ空母翔鶴
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:72機

WWⅡ空母隼鷹
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:48機

WWⅡ空母蒼龍
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:54機

WWⅡ空母瑞鶴
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:72機

WWⅡ空母加賀
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:75機

WWⅡ戦艦霧島



第7上陸支援艦隊 3列目


露ミサイル巡洋戦艦キーロフ
ミサイルのハリネズミのようなキーロフ。
対空・対艦・対地はお任せ。

WWⅡ駆逐艦秋月
WWⅡ末期、駆逐艦の対空能力を上げるために建造された秋月級のネームシップ

VTOL護衛空母カード
【WWⅡ装甲護衛空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:8機
  総搭載機数:8機

ヘリ空母沖鷹
【WWⅡ特務空母】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:6機
 掃海輸送ヘリMCH-101:1機
 掃海ヘリMH-53E:1機
  総搭載機数:8機  

航空巡洋艦利根
【WWⅡ重巡洋艦】を改修
 F-35BライトニングⅡ:3機
  総搭載機数:3機

米ミサイル戦艦ニュージャージー
この艦は近代化改装後のニュージャージーですので、トマホークとハプーンを鬼のように搭載しています。
対艦戦闘力と対地戦闘力は、随一の性能です。
また、戦艦の40cm主砲はWWⅡ時代のものですが砲弾が改良され威力と射程が増しており沿岸部の陸上部隊や施設には大きな脅威となります。
 哨戒ヘリSH-60K:1機
  総搭載機数:1機



第7上陸支援艦隊 2列目

WWⅡ2等輸送艦
陸上自衛隊の自動車化小隊用31/2トラックを4両積載しています。

WWⅡ1等輸送艦
WWⅡ特務潜航艇2隻を搭載しています。

兵員輸送艦八幡丸
重歩兵1個連隊が搭載可能です。

WWⅡ軽巡洋艦阿賀野

WWⅡ戦艦武蔵

WWⅡ駆逐艦雪風


第7上陸支援艦隊 1列目


WWⅡ潜水艦伊-16

WWⅡ潜水艦伊-58

WWⅡ潜水母艦大鯨

WWⅡ重巡洋艦那智

WWⅡ英戦艦ロドネイ

WWⅡ軽空母瑞鳳
 零式艦上戦闘機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:30機

WWⅡ英重巡洋艦ノーフォーク




第8支援艦隊 1列目


VTOL護衛空母コパヒー
【WWⅡ米装甲護衛空母】を改修
 F-35BライトニングⅡ:7機
  総搭載機数:7機

ヘリコプター巡洋艦三隈
【WWⅡ重巡洋艦】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:5機
  総搭載機数:5機

WWⅡ米戦艦ワシントン

WWⅡ独重巡洋艦プリンツ・オイゲン

WWⅡ水上機母艦瑞穂
 水上爆撃機瑞雲
 零式三座水偵
  総搭載機数:24機

WWⅡ豪駆逐艦ヴァンパイア




第8支援艦隊 2列目


補給艦ましゅう
 哨戒ヘリSH-60K:3機
  総搭載機数:3機

WWⅡ飛行艇母艦秋津洲
 二式大艇:1機
  総搭載機数:1機

WWⅡ給油艦速吸
 艦上爆撃機彗星:4機
  総搭載機数:4機

WWⅡ駆逐艦松

WWⅡ工作艦明石

WWⅡ給糧艦間宮




第9機動艦隊
No.1

WWⅡ重巡洋艦古鷹
史実では、リノリウム張り甲板なのですが、ひのき張り甲板のタン色が好きなのでひのき張り仕様になってます(-_-;)

No.2

米攻撃空母ニミッツ
 E-2Cホークアイ5機
 F-35CライトニングⅡ:75機
 哨戒ヘリSH-60K:10機
  総搭載機数:90機

No.3

WWⅡ軽巡洋艦大井
(重雷装艦仕様)
史実では、中央甲板は装甲板剥き出しだったらしいのですが、次発装填装置のレールを目立たせたかったのでリノリウム張りに変更しています。
ただ思いのほかマスキングゾルが仕事してくれなかったので、かなりにじみが出てます。
面倒がらずマスキングテープを使えばよかったと後悔しきりです。

No.4

VTOL空母いぶき
 F-35BライトニングⅡ:20機
 哨戒ヘリSH-60K:2機
  総搭載機数:22機

長い間お付き合いありがとうございました。

『あなたに素晴らしい出会いがありますように~♪』

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戦略Ⅲ90’MAP7:PACIFIC CONQUEST、怒外道帝国ユーラシア及び環太平洋を制圧せよ

2023-01-03 | ゲーム
大戦略Ⅲ90’MAP7:PACIFIC CONQUEST、怒外道帝国ユーラシア及び環太平洋を制圧せよなのです。


このMAPは東西冷戦時代のユーラシアと環太平洋を舞台にアメリカと日本と中国が同盟を組んでソ連に攻め込むという時代的にかなり危ないMAPで、昔からシステムソフトさんはチャレンジャーだったのです。
同じくシュミレーションゲームの老舗であるコーエーさんも上場前は、かなりチャレンジャーで大航海時代ⅢのPC98版初回ロットではプレイヤーが奴隷売買可能だったのですが、2版ロット以降ではプレイヤーの奴隷交易が不可能になる修正が入っていました。
現在だったら強制的に修正プログラムを配布して、政治的・社会的にまずい内容を削除・改変してしまうのでしょうが。
当時はネットで修正ソフトを配布するのは稀でしたし(例外はアートディングさんのルナティックドーンⅢなどです)、記憶媒体が独立していたので、初版ロットを入手して動作環境が整えば現在でも奴隷交易プレイが可能だったりします。
当時のOSはWindows95で256色でした。
同条件のコーエーさんのベスト版ソフトのほとんどとオリジナルPC版ウィニングポストⅡは、Windows Vistaで画面設定を256色にするか仮想OSをXP仕様にしてネット環境から隔離するだけで他のドライバやプログラムをいじらなくてもプレイ可能ですがbest版の大航海時代Ⅱと信長の野望覇王伝それに三国志Ⅳそれと伊忍道はなぜかプレイ不能でオリジナルPC版の大航海時代Ⅲも動きません。
ただし、どんな理屈かこのうち伊忍道はWindows7で動いていて、他にも動作環境違いのオリジナルPC版ウイニングポストⅤもWindows7で問題無く動いてました。
この2つのソフトはWindows10上で動かすには古い画像ドライバに差し替えてネット環境から隔離すれば良いらしいのですが、そこまでするなら素直に未使用PCをWindows7にダウングレードした方が何かとよろしいので、準備が出来次第プレイ可能になるのでこのブログで攻略日記をご紹介できると思います。
それから1台壊れた古いPCがあるのでWindowsXPがOSの中古PCに買い替えて大航海時代Ⅲや他社の古いオリジナルソフトもプレイ可能にしようと思っています。
ちなみに上記動作不能best版ソフトのうち大航海時代Ⅱと信長の野望覇王伝、三国志Ⅳは移植版がコーエーさんからSteem社経由で買い切り廉価DL版として出ていて私は全部購入していますし、攻略日記も本ブログの古い記事にありますので、興味のある方は探してみてください。
何がいいたいかと言えば、システムソフトさんは現在でもチャレンジャーで最新版の大戦略SSBでも台湾海峡戦のシナリオではアメリカを始めとした西側同盟国、友好国もそろって台湾を見捨てた設定で、もし現実に台湾が中国に侵略された場合、援軍として来援する可能性が非常に高いと言われている米軍、自衛隊、韓国軍、オーストラリア軍はいっさいMAPに登場しない鬼畜設定で台湾軍は孤立無援で中国軍の侵略に対抗しなければならない、メチャ厳しい設定になっています。
また現代版アメリカ南北戦争のシナリオでは民主党を中心としたクーデター軍が共和党政権の正当アメリカ軍と南北戦争をくり広げるという危なすぎる設定だったり。
システムソフトさんの営業戦略ではsteam社を通じて買い切りDL版で販売予定だったらしいのですがsteam社の審査が通らずに頓挫したので、現在はβ版扱いでシステムソフトさんのサイトからDL版として配信されていて、爺もそのβ版大戦略SSBを購入しました。
しかーし爺的にはたかがゲームなんだからこれくらい危なくてもいいんじゃないと思ってます。
爺は前から言ってますが、戦争がセーフなのはゲームと妄想の中だけでリアル戦争はダメ!絶対!!なスタンスですから、リアルウクライナ侵略とかマジありえないわあと思ってます。
それで今回プレイする大戦略Ⅲ90’MAP7:PACIFIC CONQUESTですがオリジナル設定はプレイヤー国が日本で資金も燃料も他の超大国アメリカ、ソビエト、中国に比べて超しょぼしょぼでしかも冷戦時代の歪な品揃えの自衛隊(対潜能力に特化した護衛艦しか無いとか正面装備はやたら豪華なのに地味だけど重要な補助兵器が年代物で時代遅れだったり、空母と空母艦載機、強襲揚陸艦や空挺部隊の輸送機、長距離爆撃機、攻撃機、戦闘攻撃機のような侵略をイメージさせる兵器が無かったりあっても性能をわざわざ陳腐化させていたり等)がそのまま日本の兵器タイプなのでまともに戦えません。
しかしシナリオ上、日本はアメリカ、中国、両国と同盟していますので、碌に戦えなくてもアメリカ・中国連合軍が勝手にモスクワを陥落させるのは時間の問題なので、我慢強く専守防衛してるとクリアとなるのでシナリオ難易度はかなり低いです。
この設定でのプレイははっきりいって面白味に欠けますから設定に大幅変更を加えました。

このシナリオに登場する4ケ国は全て同盟を結んでおらず互いに敵通しで、資金と燃料は4ケ国同等で初期から潤沢にあることにしました。
あと最後にプレイヤー国の致命傷になる兵器タイプですが、ゲーム開始前にテロリスト怒外道(弩外道じゃないよw)が国会会期中に傭兵1個中隊で国会議事堂と原子力発電所をジャックし無血クーデターに成功、日本は怒外道帝国と名前を変え、兵器タイプもアメリカ産兵器を基本に各国混合、要撃機はF-14トムキャット、戦闘機はF-15イーグルとF-16ファイテイングファルコンのハイ&ローMix、当然のニミッツ級原子力空母、イージス艦タイコンデロガ、戦艦アイオワにソ連の巡洋戦艦キーロフ、拠点防空はホーク、戦車はM-1に加えてドイツのレオパルドⅡ、日本の90式戦車でよりどりみどり、空中機動歩兵はオスプレイ、UH-60、イロコイと取り揃え対潜ヘリはシーホーク、歩兵戦闘車はM2ブラッドレイと日本が誇る89式歩兵戦闘車、ソビエトの自走地対空ミサイルSA6とフランスのレイピア、対戦車ヘリはアパッチとソビエトのハインド、やっぱり自走対空機関砲はドイツのゲパルト、イギリスのハリアーにVTOL空母インビンシブル、コストパフォーマンスが高いフランスの戦闘攻撃機シュペールエタンダールにスタンダードに強いアメリカF/A-18ホーネットみたいなゲーム内最強兵器見本市なインチキ兵器タイプ怒外道帝国をでっち上げますた(-_-;)

さて、このシナリオの全体MAPがこれです↓

怒外道帝国首都は東京、中国首都は北京、ソ連首都はモスクワ、ただしアメリカは西海岸とアラスカにアリューシャン列島プラスハワイしかMAPに無いのでアメリカ西海岸の首都がロスアンゼルス、つまりこのシナリオでアメリカが降伏してもアメリカ東海岸と中西部は顕在なんですよね、ずるいよアメリカ(-_-;)

さてシナリオ攻略です。
まず安価ですぐに作れる空中機動歩兵イロコイを全力で量産します。

そしてここがセコ技イロコイ配置命令ですが通常6機で1部隊、更に4部隊で1ユニットなのでMAPに出現させるには24機の空中機動歩兵を揃えなければならないのですが1ユニット1機でMAP配置すると第2ターンで4ユニット、第3ターンに更に追加で4ユニット他国より早くMAPに配置できます。

ここからイロコイの高速移動と北京への距離的近さを悪用して首都、及び隣接の中国ユニット出現拠点に1ユニットずつ派遣して蓋をしてしまいます。
出現拠点には、空港、基地、港、レーダー(ヘリコプター兵器が配置できます)があります。





中国は、これらイロコイ1機のユニットを撃破しなければ首都周辺にユニットが配置できないのですが、当時のおバカな思考ルーチンは配置できない首都と首都隣接ユニット出現拠点にユニット配置命令を出すのでいつまで経ってもユニットが配置出来ません。
これで遠路はるばるお越しになるソ連軍ユニットと米軍ユニットが来る前に北京は陥落、一戦も交えず中国は降伏して中国全土の出現拠点、都市、製油所、工場が全て怒外道帝国の所有になってしまう超鬼畜な技ですw

そして正攻法で台北占領です。

更に台湾完全占領でっす。

そして日本列島に対空ミサイルと戦闘攻撃機を配置して怒外道帝国本土の守備を固めます。




空対空ミサイルと戦闘攻撃機で敵を殲滅、しばらくは各個撃破を繰り返しソ連軍を日本本土に引き付け首都モスクワ周辺を戦力の空白地帯にします。
ちなみに戦闘機や要撃機を配置しなかったのは対艦船ユニットも想定していたためですが、結果的に無駄でしたw
まあ、樺太の陸上部隊は撃破できたので丸きり無駄では無かったですけど( ^ω^)・・・


モスクワ侵攻軍をモスクワ南方の元中国の出現拠点に密かに配置。
ソ連軍の思考ルーチンは、激戦になっている日本本土付近で次々起こる航空戦で、ソ連軍戦闘機とソ連軍機動歩兵ヘリを逐次投入して、各個撃破の対象になっているために失った戦力の速やかなユニットの補充を最優先にしており、それが戦力の逐次投入からの各個撃破の無限ループに陥っており、とても首都周辺の防衛は視野に入れていないと思われます。
我が軍のこの拠点からのたとえ拙速な攻撃であっても首都奇襲作戦は十分勝機があると推定されます。

モスクワ周辺に威力偵察に出したF/A-18部隊が航空戦に巻き込まれました。
この後、兵器性能で優っている我が軍も策源地が離れている関係で数的不利を被る場合もあり、損害は少なくないものの、終始有利に戦果を挙げ、モスクワ周辺の敵戦力をなんとか駆逐できました。

モスクワ上空戦は一時泥沼の様相を呈しましたが、常に我が軍が航空優性を維持していたので、例のモスクワ奇襲部隊がどさくさに紛れて首都占領に成功しソビエトは降伏、ソビエト領内の全ての拠点が労せずして入手できました。(*^▽^*)

いよいよ残る敵はアメリカのみになったので、アラスカ攻略戦が火蓋を切ったのでした。


一方で中立地帯の東南アジア制圧戦が粛々と行われました。

これらの作戦と並行して同じく中立地帯の占領めざしてミャンマー、インド方面のインパール作戦が並行して実施されました。

そしてアラスカほどでは無いもののフィリピン駐留米軍、及びグアム駐留米軍との戦闘が始まりました。

アリューシャン列島にも侵攻しましたが、ここはフィリピン攻略戦より更に米軍の抵抗が弱く、アラスカ戦線のみがカナダ境界線の南部地区では激しい消耗戦が発生して一進一退の膠着状態の様相を呈していました。

一方、東南アジアの中立地帯を制圧していた部隊はインドネシアの各島に存在する中立拠点を確実に占領していきました。
この部隊の内マレー半島、シンガポールを制圧した歩兵戦闘車部隊は、島嶼列島の占領は不可能なので半分をインパール作戦の追加の援軍を送り、残る半分は一路上海を目指しました。
もちろんシャンハイ港では、空母とVTOL空母、イージス巡洋艦や輸送艦隊が急速に伸びた国力に比例して瞬く間に建造されていくのでした。
当然上海周辺の空港で空母艦載機、レーダー基地ではロスアンゼルス(このシナリオでの便宜上の米軍首都)急襲艦隊に積載する空中機動歩兵が量産されていました。
この間にフィリピン制圧部隊はフィリピンを完全支配下におき
 
インパール作戦もフィナーレに向け粛々と進行していました。

インドネシアでヘリボーンを繰り広げている部隊がいる一方残る抵抗の無いニューギニア、オーストラリア、太平洋島嶼列島諸国の中立拠点のそれぞれの占領担当地域に別れてヘリボーンを繰り返し完全制圧に一直線なのでした。

そうしてロサンゼルス攻略艦隊が太平洋を渡り切らずにインパール作戦、ニューギニア、オーストラリア制圧作戦、太平洋諸国占領作戦の順に完了しました。

カナダ北部の制圧は比較的順調なものの

アメリカ西海岸に部隊が踏み入れると激しい攻防が繰り返され、占領地域の拡大はまさしく亀の歩みで、ここから前線を仮の首都ロサンジェルスまで押し下げるのは不可能事に思えました。

しかしこの乱戦のおかげでモスクワ奇襲時と同様、ロサンジェルス攻略艦隊は比較的戦力が希薄な首都防衛部隊を一蹴。
たやすく首都を陥落させて米国を降伏に追い込み、ユーラシアと環太平洋地域に覇を唱えシナリオコンプリートと相成ったのです。


次回も見てくださいね~♪

『今年のあなたが一層輝けますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームとプラモデルのちょっと重めの話

2022-12-17 | ゲーム
ゲームとプラモデルのちょっと重めの話なのです。

爺(弩外道の中の人)が、40代でセミリタイアしたのは以前の記事に書きました。

一応元エリートで、本社の研究所で半導体材料関係の業務をした後、子会社の半導体企業に出向して半導体の開発・設計・工場技術・生産管理などの業務をトータル18年間務めたのですが、工場が中国移転する事が決定した時、本社に籍があるので国内工場に転出する事も可能だったのですが、一戸建て持ち家で息子もいまだ大学生だった事もあって希望退職に応募して倍額退職金をせしめて、キャリアアップを目指して転職を繰り返したのですが、2社目で入社早々抜擢されて会社のNo.2になり品質・技術の総責任者にされて部下1000人押し付けられました。
自分で言うのもなんですが、私は専門バカで労務管理の経験も適正も無いのは承知していたので社長面接の際に3年間は役職に就けないで下さいって事で了解を取ったのにこの仕打ちです(-_-;)
それでも得意じゃないからなんて理由で社命を拒否できないので、必死にこなしてなんとか成果が形になったところで退職して会社を変わりました。
3社目では新規のLSI事業の立ち上げに携わったのですが、職務経歴のせいで経営陣から過剰な期待を掛けられるハメになって、あまりに無理をしたので鬱病状態だったのですが、根性で業務を続けた所今度は体が悲鳴をあげて右手と左足に軽い麻痺が出てセミリタイアせざるおえなくなったのでした。
幸いお金には困っていなかったので、ゲームとプラモデルと読書とアニメ鑑賞とゲームの攻略日記ブログを本ブログも含めて4本連載する、趣味の家ネコ生活に突入したのでした。
右手に軽い麻痺があるのは、アクションゲームプレイとプラモデル作成にこの上ないハンデでしたがストレスで脳幹がダメージを受けたので改善は見込めないと神経科の医師にも脳外科系の医師にも見捨てられました。
それでもモンスターハンターのような難易度の高いゲームをソロプレイ討伐するなどのかなり無茶な事をやるかたわら、無様に組みあがったプラモデルを一応完成させて1/700スケールで統一して100隻余りの艦船模型を作成しました。
それらが意図せずリハビリになったようで明らかに右手の麻痺は軽症化しました。
論より証拠という事で作成順に私の艦艇模型の中でも攻撃空母に絞ってキャプチャーをご紹介しますね。













一目瞭然で出来栄えが後の方程マシになっているのがお分かりになると思います。

また、アクションゲームも傷病以前の操作技術に近づいています。

何が言いたいかと言うと、専門家や偉い人に否定されても頑張る事は大切だし、その時点での自然科学的常識を覆す事も可能だという事が一つ。

もう一言、現役時代は、自分自身に死ぬ気になったらなんでもできると言い聞かせてきたけどそれはやり過ぎで障害者になっちゃったからね、一生懸命仕事するのは当然だけど死ぬ気で無理しちゃダメだわ、まあ私は命があるだけマシかな(-_-;)

重い話でごめんなさい・・・

最後に最新の艦船模型のキャプチャーを2枚ほど、まあ完成度はまだまだだけど見れない事も無いくらいにはなってると自画自賛です(><。)/





『あなたに幸せが訪れますように~♪』

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題、爺(弩外道の中の人)のもう一つの趣味、プラモデル艦隊編成ご紹介しますね。

2022-12-07 | ゲーム
閑話休題、爺(弩外道の中の人)のもう一つの趣味、プラモデル艦隊編成ご紹介しますね。

例によってプラモデル艦隊も、弩外道帝国艦隊を名乗らせています。

そのため艦船旗は基本無し。

艦載機の国籍マークも無しにしております。

艦船クラスの前に【WWⅡ】が記載されている艦は第二次世界大戦中に活躍したか、就役した事を示しております。

VTOL空母は、スキージャンプ台を設置しておりVTOL機のSTOL離陸が可能なため、VTOL離着陸を強いられるVTOL護衛空母より航続距離伸長が可能です。

弩外道帝国艦隊の主力艦載機F-35は、米軍の最新ステルス戦闘機で各種空対空ミサイルはもちろん、ハプーン対艦ミサイルや果ては巡航ミサイルトマホークまで搭載可能な万能戦闘機です。
ちなみに、F-35Cは艦上戦闘機型、F-35BはVTOL型です。

弩外道帝国艦隊の主力ヘリコプター哨戒ヘリSH-60Kは、優れた対艦・対潜能力を併せ持つ最新型ヘリです。


弩外道帝国艦隊第1機動艦隊 3列目


WWⅡ空母飛龍
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 艦上爆撃機彗星
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:54機

WWⅡ空母赤城
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 艦上爆撃機彗星
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:66機

VTOL空母いぶき
 F-35B:20機
 哨戒ヘリSH-60K:2機
 掃海輸送ヘリMH-53E:1機
  総搭載機数:23機

VTOL護衛空母いせ
 F-35B:8機
 シーハリアーVTOL戦闘機:2機
 哨戒ヘリSH-60K:1機
 輸送ヘリMCH-101:1機
  総搭載機数:12機




第1機動艦隊 2列目


WWⅡ米空母ハンコック
 F6Fヘルキャット艦上戦闘機
 F4Uコルセア艦上戦闘機
 SBDドーントレス艦上爆撃機
 TBD-1デバステータ艦上攻撃機
  総搭載機数:90機

米攻撃空母ジョージ・ワシントン
 F-35C:70機
 哨戒ヘリSH-60K:10機
  総搭載機数:80機

露VTOL空母ミンスク
 Yak38フォジャーVTOL戦闘機:20機
 対潜ヘリKa-25ホーモン:10機 
  総搭載機数:30機




第1機動艦隊 1列目


VTOL護衛空母ヴィクトリアス
【WWⅡ英装甲空母】を改修
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機

VTOL護衛空母大鳳
【WWⅡ装甲空母】を改修
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機

護衛艦あぶくま

米潜水艦シーウルフ

露潜水艦クルスク

潜水艦はるしお




第2上陸支援艦隊 1列目


WWⅡ英戦艦キンジョージV

WWⅡ戦艦大和

護衛艦おおなみ

護衛艦はるさめ

護衛艦じんつう

潜水艦アクラ

潜水艦ジミーカーター

潜水艦タイフーン

潜水艦サンフランシスコ

ミサイル艇おおたか

ミサイル艇しらたか


第2上陸支援艦隊 2列目

WWⅡ【幻】戦艦紀伊

WWⅡ航空戦艦伊勢
 水上爆撃機瑞雲:18機
  総搭載機数:18機

VTOL護衛空母いずも
 F-35B:7機
 空中機動歩兵オスプレイ:1機
 空中機動歩兵ヴァートル:1機
  総搭載機9機

WWⅡ独巡洋戦艦グナイゼナウ

潜水艦アスチュ-ト

潜水艦フィラデルフィア



第2上陸支援艦隊 3列目


イージス艦こんごう

VTOL護衛空母イラストリアス
【WWⅡ英装甲空母】を改修 
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機

WWⅡ航空巡洋艦最上
 水上爆撃機瑞雲:5機
  総搭載機数:5機

VTOL空母かが
 F-35B:10機
 空中機動歩兵オスプレイ:1機
 空中機動歩兵ヴァートル:1機
  総搭載機数:12機


第2上陸支援艦隊 4列目

強襲揚陸艦サイパン

揚陸艦しもきた

揚陸艦おおすみ

戦車強襲揚陸艦LST-1



第3遊撃機動艦隊 2列目


米攻撃空母ジョン・F・ケネディ
 F/A-18ホーネット艦上戦闘攻撃機
 早期警戒機E2Cホークアイ
 F-35Cステルス艦上戦闘機
 S-3Aバイキング対潜哨戒機
 F-14トムキャット制空戦闘機
  総搭載機数:80機

WWⅡ独戦艦ビスマルク

VTOL護衛空母信濃
【WWⅡ装甲空母】を改修
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機

VTOL護衛空母アークロイヤル
【WWⅡ英装甲空母】を改修
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機


第3遊撃機動艦隊 1列目


護衛艦おおよど

WWⅡ特務空母
ヘリ空母雲鷹
【WWⅡ特務空母】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:5機
  総搭載機数:5機

VTOL護衛空母ハーミーズ
【WWⅡ英装甲軽空母】を改修
 F-35B:7機
  総搭載機数:7機

VTOL護衛空母あきつ丸
【WWⅡ装甲陸軍空母】を改修
 F-35B:5機
  総搭載機数:5機




第4上陸支援機動艦隊 1列目


護衛艦ゆうだち

兵員輸送艦氷川丸

航空巡洋艦筑摩
【WWⅡ重巡洋艦】を改修
 F-35B:5機
  総搭載機数:5機

VTOL護衛空母ボーグ
【WWⅡ米装甲護衛空母】を改修
 F-35B:6機
  総搭載機数:6機

兵員輸送艦新田丸

WWⅡ軽巡洋艦夕張


第4上陸支援機動艦隊1列目


VTOL護衛空母ワスプ
【WWⅡ米装甲空母】を改修
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機

英VTOL空母インビンシブル
 シーハリアーVTOL戦闘機:21機
  総搭載機数:21機


VTOL護衛空母フォーミタブル
【WWⅡ英装甲空母】を改修 
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機

WWⅡ米空母ホーネット
 重爆撃機B25ミッチェル 10機
  総搭載機数:10機

VTOL空母ほだか
 F-35B:20機
  総搭載機数:20機

WWⅡ戦艦長門


第5遊撃機動艦隊 2列目


露攻撃空母アドミラル・クズネツォフ
 Su-27k
 Ka-27
 Su-33
 Su-33UB
  総搭載機数:50機


中国攻撃空母遼寧
 J-15
 Ka-27
 Su-33
 Su-33UB
  総搭載機数:70機


WWⅡ航空戦艦日向
 F-35B:3機
  総搭載機数:3機


VTOL空母ひゅうが
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機


第5遊撃機動艦隊 1列目


ヘリ空母祥鳳
【WWⅡ軽空母】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:7機
  総搭載機7機

イージス駆逐艦ポーター

WWⅡ米戦艦ミズーリ

攻撃空母キティホーク
 F-35C:80機
 哨戒ヘリSH-60K:10機
  総搭載機90機


第6遊撃機動艦隊 1列目


護衛艦せんだい


ヘリ空母龍鳳
【WWⅡ軽空母】を改修
 対潜ヘリKa-25ホーモン:3機
 哨戒ヘリSH-60K:3機
  総搭載機数:6機


WWⅡ軽巡洋艦香取


WWⅡ特務空母大鷹
 零式艦上戦闘機:11機
 97式艦上攻撃機:16機
  総搭載機数:27機


VTOL護衛空母インドミタブル
【WWⅡ英装甲空母】を改修
 F-35B:10機
  総搭載機数:10機

WWⅡ空母龍驤
 零式艦上戦闘機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:48機




第6遊撃機動艦隊 2列目


WWⅡ空母翔鶴
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:72機

WWⅡ空母隼鷹
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:48機

WWⅡ空母蒼龍
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:54機

WWⅡ空母瑞鶴
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:72機

WWⅡ空母加賀
 零式艦上戦闘機
 99式艦上爆撃機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:75機

WWⅡ戦艦霧島



第7上陸支援艦隊 3列目


露ミサイル巡洋戦艦キーロフ
ミサイルのハリネズミのようなキーロフ。
対空・対艦・対地はお任せ。

WWⅡ駆逐艦秋月
WWⅡ末期、駆逐艦の対空能力を上げるために建造された秋月級のネームシップ

VTOL護衛空母カード
【WWⅡ装甲護衛空母】を改修
 F-35B:8機
  総搭載機数:8機

ヘリ空母沖鷹
【WWⅡ特務空母】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:6機
 掃海輸送ヘリMCH-101:1機
 掃海輸送ヘリMH-53E:1機
  総搭載機数:8機  

航空巡洋艦利根
【WWⅡ重巡洋艦】を改修
 F-35B:3機
  総搭載機数:3機

米ミサイル戦艦ニュージャージー
この艦は近代化改装後のニュージャージーですので、トマホークとハプーンを鬼のように搭載しています。
対艦戦闘力と対地戦闘力は、随一の性能です。
 シーキング対潜ヘリ:1機
  総搭載機数:1機



第7上陸支援艦隊 2列目


WWⅡ2等輸送艦
陸上自衛隊の自動車化小隊用トラックを4両積載しています。

WWⅡ1等輸送艦
WWⅡ特務潜航艇2隻を搭載しています。

兵員輸送艦八幡丸
重歩兵1個連隊が搭載可能です。

WWⅡ軽巡洋艦阿賀野

WWⅡ戦艦武蔵

WWⅡ駆逐艦雪風


第7上陸支援艦隊 1列目


WWⅡ潜水艦伊-16

WWⅡ潜水艦伊-58

WWⅡ潜水母艦大鯨

WWⅡ重巡洋艦那智

WWⅡ英戦艦ロドネイ

WWⅡ軽空母瑞鳳
 零式艦上戦闘機
 97式艦上攻撃機
  総搭載機数:30機

WWⅡ英重巡洋艦ノーフォーク



第8支援艦隊 1列目


VTOL護衛空母コパヒー
【WWⅡ米装甲護衛空母】を改修
 F-35B:7機
  総搭載機数:7機

ヘリコプター巡洋艦三隈
【WWⅡ重巡洋艦】を改修
 哨戒ヘリSH-60K:5機
  総搭載機数:5機

WWⅡ米戦艦ワシントン

WWⅡ独重巡洋艦プリンツ・オイゲン

WWⅡ水上機母艦瑞穂
 水上爆撃機瑞雲
 零式三座水偵
  総搭載機数:24機

WWⅡ豪駆逐艦ヴァンパイア


第8支援艦隊 2列目


補給艦ましゅう
 哨戒ヘリSH-60K:3機
  総搭載機数:3機

WWⅡ飛行艇母艦秋津洲
 二式大艇:1機
  総搭載機数:1機

WWⅡ給油艦速吸
 艦上爆撃機彗星:4機
  総搭載機数:4機

WWⅡ駆逐艦松

WWⅡ工作艦明石

WWⅡ給糧艦間宮

長々お付き合いありがとうございました。

『あなたが素晴らしい未来を切り開けますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される二次創作です。其の四

2022-11-25 | ゲーム


様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される二次創作なのです。
この二次創作は、ジオンの架空の対艦戦闘のエース、【ド・ゲドウ】が活躍する二次創作です。

ただし、ド・ゲドウが挙げる戦果は、様々なガンダムゲームを爺(弩外道の中の人)が一発勝負でプレイした結果を反映し、筆者の意図しない方向に話が向かうのも面白いかなと思っております。

初陣からそれに続く戦いに、巨大な戦果をたまたまあげたド・ゲドウは上層部の思惑に捕らわれ、作られた英雄に甘んじたのでした。

今話登場する連邦軍兵器をご紹介しますね。

ビッグトレー級陸上戦艦

文字通り、動く陸上要塞。火力はすさまじく、装甲も厚いが、機動性が大きく損なわれるので、陸上部隊の師団司令部として使用されていることが多いようだ。

61式戦車

完全に時代遅れの旧式兵器で連邦の兵士達からも走る棺桶呼ばわりされている。

マゼラン級宇宙戦艦

連邦郡の主力宇宙戦艦でジオン軍のムサイ級より火力・装甲共に優れていたが、ジオン軍の新型兵器MS(モビルスーツ)に対抗するすべがなく多くの同型艦が撃沈された。

サラミス級宇宙巡洋艦

マゼラン級の補助艦として多数が建造され、戦場に投入されたが、ジオンのMSに手も足も出ず、大敗北を喫した。

陸戦型GM(陸戦型ジム)

連邦軍が最も早く量産化、実戦配備したモビルスーツ。
地上限定だが兵装は100mmマシンガンとビームライフルから選択可能で、白兵戦時には強力なビームサーベルが使用できた。
この機体の実戦配備により、連邦は地球上のジオン軍に対して攻勢に出る事が可能になった。

GM(ジム)

連邦が早期に量産、実用化した地上・宇宙戦闘両用の汎用MS。
兵装はビームスプレーガンのみだが、白兵戦時にはビームサーベルが使用できジオン軍のザクⅡよりはるかに高性能で、後継機種であるドムとも対等に渡り合える性能を有していた。

ボール

連邦のハイアンドローミックス戦略により、大量に量産化実戦配備された宇宙専用モビルアーマー。
作業ポッドに大型キャノン砲を搭載しただけの機体であるが、簡素であるがゆえに低コスト及び高い量産性を有して後の宇宙反攻戦においてGMの機体数不足を大量配備で補った。
性能が低スペックなため集中使用が前提であったが、一年戦争中にはボール単機でザクⅡを撃破した記録も残っており、コストパフォーマンスに優れた機体であった。

ミディア輸送機

連邦軍で最も一般的輸送機で大量に実戦配備された。
大量の補給物資を搭載可能であったが防御力の不足から前線への補給には護衛部隊の存在が不可欠だった。



今話登場するジオン軍兵器のご紹介です。

ザンジバル級汎用巡洋艦

宇宙・地上問わず運用可能なジオン軍の高性能汎用巡洋艦。
地上ではミノスフスキークラフトにより低空飛行が可能である。
同時に3機のMSを運用可能で、メガ粒子砲及び大型ミサイルを装備しており自身の戦闘力も高かった。
大気圏突入が可能な他、マスドライバーとブースターの使用により大気圏脱出も可能でまさに戦場常在な存在だったが、高性能ゆえに量産性が低く大量配備は叶わなかった。

ザクⅡ

ジオンが新規開発した革新的兵器モビルスーツの初期量産主力機。
人型であるため、様々な兵装に容易く換装可能で、また白兵戦時にはヒートホークの斧の刃を超高温にして、一振りで戦艦の装甲さえ切り裂く高い白兵戦能力を持ち、戦場に革命をもたらした。

ズゴック

ジオンが先駆けて開発した水中戦用モビルスーツ。
大量の冷却水によりいち早くビーム兵器を搭載した。
また、手先のクローにより強力な白兵戦能力を持つ。
補助武器として頭上の多数のミサイル発射口から同時にミサイル発射可能。

ドム

地上専用モビルスーツ。
ザクⅡの後継主力機として開発され重装甲ながらホバークラフト機動で高速機動が可能であった。
兵装はジャイアントバズーカで通常弾兵器としては当時最高性能を有しており、白兵戦時に使用するヒートサーベルは陸戦型ジムのビームサーベルには及ばないものの高い戦闘力を有していた。

リックドム

宇宙専用モビルスーツ。
宇宙戦闘におけるザクⅡの後継主力機として開発され重装甲ながら大量の化学燃料を積み込み、腰開放部及び脚開放部で燃焼噴出させる事で良好な機動性を有していた。
兵装はジャイアントバズーカで通常弾兵器としては当時最高性能を有しており、白兵戦時に使用するヒートサーベルはジムのビームサーベルには及ばないものの高い戦闘力を有していた。

ドダイYS

通称ゲタ。
本来は大型爆撃機であるが、ザクⅡ、グフを機体の上に載せて、戦場までのモビルスーツ空中輸送機の役割で使用される事がほとんどだった。


<本編>
北米衛星軌道上の敵艦隊掃滅の任務を終えると、キシリア様から暗号通信が入った。
通信の内容は、連邦軍が遂にモビルスーツ・モビルアーマーを開発、量産化し、実戦配備が始まったのに対抗するため、キシリア特務第1部隊の再編が決定し、本拠地を北米のキャルホルニアベースと定め、地上戦闘用のザンジバル級巡洋艦【アリエテ】が配備され、今まで地上・宇宙戦両用で運営されてきたザンジバル級巡洋艦【キリマンジャロ】は、宇宙戦闘に特化し、且つ新人パイロットと最新型宇宙戦用MSリックドム2機を配備してもらえる事が通達された。
キシリア特務第1部隊は、【アリエテ】艦長を兼任する形でダグラス・アッテンボロー中将を司令官とし、【キリマンジャロ】も傘下に治めるが、艦長は変わらずマット・オースティン大佐が務める事となり、【キリマンジャロ】は、新規配備のリックドム2機の受領と配置が決まった新人パイロットを迎えに一路月のグラナダ要塞を目指した。

グラナダでは、手際良く2機のリックドムが搬入され、新人パイロットをド・ゲドウとオースティン大佐で顔合わせする事になった。
情報によると女性で18歳、パイロット養成学校を主席で卒業した優秀な人材らしい。
彼女は艦橋に入るなりピシッと敬礼を決めて

『この度、本艦に配属となったシャルロッテ・クラート軍曹であります。よろしくお願いします。』と、配属の挨拶を元気良くした。

艦長は返礼を返しながら、
『俺が【キリマンジャロ】の艦長の、マット・オースティン大佐だ、よろしく頼む。』と、簡単に挨拶した。

ド・ゲドウも返礼を返して
『俺が【キリマンジャロ】MS小隊長のド・ゲドウ大佐だ。よろしくな。俺は地上戦闘艦【アリエテ】のMS小隊長も兼任するから留守の時は、君1人で本艦の守りを任される事になるが、基本的に俺が【アリエテ】MS小隊長を務める時は、本艦【キリマンジャロ】はキャルホルニアベースの地下格納庫に収容されているから、緊張する事はないよ。基地の守備隊は師団規模だし、防衛出動を要請される事も無いと思う。彼らにも守備隊としての矜持があるだろうし、シャルロッテ軍曹が肩肘張る事はないよ。』

『ジオンの英雄ド・ゲドウ大佐殿の部下になれて感動です!是非よろしくご指導お願いします。』

『俺はそんなたいそうな代物じゃないが、実戦経験は豊富なので、あとで連携のレクチャーと訓練をシュミレーターでやろう。あと殿呼びしなくていいから(^_^;)』
『それから彼女が本艦のオペレーター、ノエル・アンダーソン伍長だ、敵情報や作戦指揮変更内容は彼女を通じて教えて貰う事になるから挨拶しておいて。』

『ノエル・アンダーソン伍長であります。よろしくお願い致しますシャルロッテ軍曹殿』

『幹部のお二人にはともかく私には普通の口調で話してくれると嬉しいな。よろしくねノエル伍長。』

『はい、ありがとうございます。』

『ノエル伍長、悪いがシャルロッテ軍曹に艦内を案内して、クルーに紹介してくれるか?』

『かしこまりました、喜んで。』
彼女達は、相性が良いらしく、俺たちに敬礼した後、若い女性どうし、かしましく艦橋を出ていった。

『さて、補給物資の積載が終わったら、今度はキャルホルニアベースか、人使いの荒いこって。』

『マット艦長は、まだいいじゃないか、俺なんか着任の挨拶が終わったら速攻、実戦投入だぞ。』

『まあ、優秀な人材を遊ばせておくのは軍の損失だから、諦めろ。』

『ホントにそう思ってるか?』
と2人で冗談口を効きながら、物資搬入作業を見守っていた。

ザンジバル級巡洋艦【キリマンジャロ】はグラナダ要塞を進発して、大気圏突入も含めトラブルもなく順調にキャルフォルニアベースに到着した。
キシリア特務部隊旗艦のザンジバル級巡洋艦【アリエテ】は、【キリマンジャロ】の隣のドッグに係留されていたので、マット艦長とド・ゲドウは、さっそく着任の挨拶に赴いた。
【アリエテ】では当直下士官がダグラス司令の執務室に、すぐ案内してくれた。
2人は司令に直立不動で敬礼した。

『マット・オースティン大佐、着任のご挨拶に参りました。』

『同じく、ド・ゲドウ大佐、着任のご挨拶に参りました。』

『ダグラス・アッテンボロー中将だ、君達の上司になったが、そうしゃっちょこばらずにもっとフレンドリーに接してくれ。』
『それとフルネームに階級で呼ばれるのは好きじゃないんで隊長とでも呼んでくれ。』

『『はっ!』』

『さっそくド・ゲドウ大佐のMS小隊に配属されたパイロットを紹介しよう。』

『ガースキー・ジノビエフ少尉であります。』

『ジェイク・ガンス軍曹であります。』
2人のパイロットは、我々に敬礼して挨拶した。

『さっそく君たちのMS小隊には、リトアニアの敵基地攻撃任務についてもらう。乗機はザクⅡだがドダイ・YSを用意した。敵基地最奥にある敵ビッグトレー級陸上戦艦の近くまで敵基地に空中から侵攻して、同陸上戦艦を撃破する任務だ。ブリーフィングの後、即出撃してくれ!』


この戦闘に使用するゲームは【ガンダム戦記】(PS2)ミッション03です。
小隊の3人には、ドダイ・YSに搭載されたザクⅡそれぞれ3機が配置された。

ドダイ・YSで敵基地最奥へ侵攻、目標のビッグトレー級陸上戦艦の傍で飛び降りて、白兵戦を仕掛けて撃破した。


レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃沈


続いて、ルナ2に補強される敵分遣艦隊3個を大気圏脱出のMS・MA直掩を出せないタイミングで可能な限り殲滅せよとの任務が下され、【キリマンジャロ】はマスドライバーで衛星軌道に打ち上げられ、大気圏脱出敵分遣艦隊を待ち伏せすることにしたが、予定座標にルナ2から派遣されたサラミスと直掩MS・MA部隊が展開していたのでさっそく排除する事を決めた。


この戦闘に使用するゲームは【機動戦士ガンダム連邦vsジオンDX】(PS2)ミッション062です。

ド・ゲドウとシャルロッテは2機のリックドムで出撃し、シャルロッテ軍曹には直掩のMS・MAの撃破を指示した。



レザルト

ド・ゲドウの戦果
サラミス級宇宙巡洋艦:1隻撃沈
GM(MS):1機撃破
ボール(MA):1機撃破


この戦闘に使用するゲームは【機動戦士ガンダム連邦vsジオンDX】(PS2)EXミッション002です。
当該座標の敵部隊を駆逐したので、そのまま大気圏脱出中の直掩部隊無しの敵分遣艦隊を容易く殲滅した。




レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級宇宙戦艦:3隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:3隻撃沈

この時点で我々のMS小隊は、補給の為母艦に帰投した。
なお、シャルロッテ軍曹は
MS1機撃破
宇宙巡洋艦1隻撃沈の戦果を挙げていたので、曹長への昇進申請をキシリア様に打診した。
その日のうちに、昇進が認められシャルロッテは曹長となった。

あくる日、分遣艦隊大気圏脱出予定宙域にやはりサラミス1隻を中心としたMS・MA直掩部隊が展開していたため、再び排除のために出撃した。
この戦闘に使用するゲームは【機動戦士ガンダム連邦vsジオンDX】(PS2)ミッション062です。

ド・ゲドウとシャルロッテは2機のリックドムで出撃し、シャルロッテ曹長には直掩のMS・MAの撃破を指示した。



レザルト

ド・ゲドウの戦果
サラミス級宇宙巡洋艦:1隻撃沈
GM(MS):1機撃破
ボール(MA):2機撃破



この戦闘に使用するゲームは【機動戦士ガンダム連邦vsジオンDX】(PS2)EXミッション002です。
当該座標の敵部隊を駆逐したので、そのまま大気圏脱出中の直掩部隊無しの敵2個分遣艦隊と連戦これを容易く殲滅した。




レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級宇宙戦艦:3隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:3隻撃沈

続いて、敵大気圏脱出分遣艦隊と連戦!
この戦闘に使用するゲームは【機動戦士ガンダム連邦vsジオンDX】(PS2)EXミッション002です。




レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級宇宙戦艦:3隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:3隻撃沈

なお、シャルロッテ曹長は、
サラミス級宇宙巡洋艦:2隻撃沈
GM(MS):1機撃破
と優れた戦果を挙げたので連日の昇進申請を行った所、許可がおりたのでシャルロッテ准尉となった。

こうして【キリマンジャロ】隊は課されたミッションをコンプリートしたのでした。
しかしド・ゲドウの昇進は今回も見送られたのでした。

ド・ゲドウの通算戦果
マゼラン級宇宙戦艦:28隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:37隻撃沈
コロンブス級宇宙空母:4隻撃沈
ヒマラヤ級対潜空母:2隻撃沈
ビッグトレー級陸上戦艦:10隻撃破
61式戦車:129両撃破
セイバーフィッシュ:3機撃墜
GM(MS):2機撃破
ボール(MA):3機撃破

凄まじい通算戦果になりましたが、ド・ゲドウが昇進すると将官(准将)になってしまうので、パイロットを兼務するのは少し無理がありますから、一年戦争中はこのまま大佐で位打ちかな?

次回も見てくださいね。

『あなたに素晴らしい出会いがありますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される二次創作です。其の参

2022-11-18 | ゲーム


様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される二次創作なのです。
この二次創作は、ジオンの架空の対艦戦闘のエース、【ド・ゲドウ】が活躍する二次創作です。

ただし、ド・ゲドウが挙げる戦果は、様々なガンダムゲームを爺(弩外道の中の人)が一発勝負でプレイした結果を反映し、筆者の意図しない方向に話が向かうのも面白いかなと思っております。

初陣からそれに続く戦いに、巨大な戦果をたまたまあげたド・ゲドウは上層部の思惑に捕らわれ、作られた英雄に甘んじた。


今回搭乗する連邦軍兵器

ヒマラヤ級対潜空母

ジオンの潜水艦隊により海洋の支配力を失った連邦軍が制海権奪還のため多数投入した対潜空母。

ビッグトレー級陸上戦艦

文字通り、動く陸上要塞。火力はすさまじく、装甲も厚いが、機動性が大きく損なわれるので、陸上部隊の師団司令部として使用されていることが多いようだ。

61式戦車

完全に時代遅れの旧式兵器で連邦の兵士達からも走る棺桶呼ばわりされている。

マゼラン級宇宙戦艦

連邦郡の主力宇宙戦艦でジオン軍のムサイ級より火力・装甲共に優れていたが、ジオン軍の新型兵器MS(モビルスーツ)に対抗するすべがなく多くの同型艦が撃沈された。

サラミス級宇宙巡洋艦

マゼラン級の補助艦として多数が建造され、戦場に投入されたが、ジオンのMSに手も足も出ず、大敗北を喫した。




今回登場するジオン軍兵器

ザクⅡ

ジオンが新規開発した革新的兵器モビルスーツの初期量産主力機。
人型であるため、様々な兵装に容易く換装可能で、また白兵戦時にはヒートホークの斧の刃を超高温にして、一振りで戦艦の装甲さえ切り裂く高い白兵戦能力を持ち、戦場に革命をもたらした。

ズゴック

ジオンが先駆けて開発した水中戦用モビルスーツ。
大量の冷却水によりいち早くビーム兵器を搭載した。
また、手先のクローにより強力な白兵戦能力を持つ。
補助武器として頭上の多数のミサイル発射口から同時にミサイル発射可能。


<本編>
オデッサ降下作戦にて、連邦の駐留軍師団司令部となっているビッグトレー級陸上戦艦を4隻撃破して、更に戦功を重ねたド・ゲドウは大佐に昇進。
国威高揚のため、英雄に祭り上げられた彼は、マスメディアを通じて盛んに彼の戦果が報道され。
ジオンのエースパイロットである赤い彗星のシャア少佐と共にド・ゲドウは対艦戦闘のスペシャリストとしてジオン・連邦双方にその名を知られる存在となった。
二つ名は、忍び寄る悪夢、これは彼が対艦戦闘で奇襲を常に心がけていたため連邦軍で広まったが、本人は『俺は、クトゥルフじゃねえ!』とお気に召さなかったようだ。

ド・ゲドウ大佐には、新型水中戦用MSズゴックが支給され、それまでの愛機であるザクⅡと共に担当機体が2機という特別優遇措置が取られた。
オデッサ地域を掌握したジオンは、水中艦隊にて地中海の制海権を掌握、連邦は制海権奪還のためにヒマラヤ級対潜空母機動部隊を投入し多くの戦果を挙げた。
そして、当然のようにド・ゲドウにヒマラヤ級対潜空母撃沈の命令が下ったのだった。

この戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】(プラットホーム:PS2)対戦モード(対NPC1on1)です。

水中戦用MSズゴックで出撃です。
敵空母に水中から忍び寄って、一気にブーストを吹かして敵甲板に降り立ち、白兵戦により撃沈を狙いました。
効率重視のため艦隊の護衛艦は無視しました。






ド・ゲドウの戦果
ヒマラヤ級対潜空母:2隻撃沈

敵艦隊主力を撃沈して、黒海の基地に帰投したド・ゲドウはオデッサ基地に増強された部隊でのヨーロッパ侵攻作戦の支援を命じられる。
具体的には、侵攻路上の駐留師団司令部となっているビッグトレー級陸上戦艦の排除が下命された。


以下の戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】(プラットホーム:PS2)エクストラミッション03【敵陸上戦艦待ち伏せ】です。
自機はズゴック

イスタンブール駐留軍司令部奇襲



レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃破
61式戦車:15両撃破

ソフィア駐留軍司令部奇襲



レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃破
61式戦車:12両撃破

ベオグラード駐留軍司令部奇襲



レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃破
61式戦車:15両撃破

サラエボ駐留軍司令部奇襲



レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃破
61式戦車:15両撃破

ブタペスト駐留軍司令部奇襲



レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃破
61式戦車:15両撃破


ヨーロッパ侵攻作戦は、東欧を制圧された連邦が地上戦力を大量投入することで旧ポーランド付近が激戦地となり、両軍手詰まりの中膠着状態に陥った。

一方、宇宙軍では、北米降下作戦の実施が迫り、ド・ゲドウは当該衛星軌道上の敵艦隊の捕捉、撃滅の任務を受けた。

以下の戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】(プラットホーム:PS2)エクストラミッション02【敵艦隊を攻撃せよ】です。
自機はザクⅡ

北米衛星軌道上1つめの分遣艦隊



レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級宇宙戦艦2隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦4隻撃沈

北米衛星軌道上2つめの分遣艦隊



レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級宇宙戦艦2隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦4隻撃沈

ド・ゲドウの通算戦果
マゼラン級宇宙戦艦:19隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:28隻撃沈
コロンブス級宇宙空母:4隻撃沈
ヒマラヤ級対潜空母:2隻撃沈
ビッグトレー級陸上戦艦:9隻撃破
61式戦車:129両撃破
セイバーフィッシュ:3機撃墜

なお、ド・ゲドウの昇格は今回見送りとなったが、代わりに軍功勲章が授与される事となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される二次創作ガンダム史です。其の弐

2022-11-12 | ゲーム

様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される。二次創作なのです。其の弐です。
この二次創作は、ジオンの架空の対艦戦闘のエース、【ド・ゲドウ】が活躍する二次創作です。

ただし、ド・ゲドウが挙げる戦果は、様々なガンダムゲームを爺(弩外道の中の人)が一発勝負でプレイした結果を反映し、筆者の意図しない方向に話が向かうのも面白いかなと思っております。

初陣からそれに続く戦いに、巨大な戦果をたまたまあげたド・ゲドウは上層部の思惑に捕らわれ、作られた英雄に甘んじた。

そして、最初の作戦行動を終えてサイド3に帰還したド・ゲドウをデギン公王の長女でグラナダ艦隊司令長官のキシリア中将から呼び出されたのでした。

今話で登場する連邦の兵器のご紹介です。

ビッグトレー級陸上戦艦

文字通り、動く陸上要塞。火力はすさまじく、装甲も厚いが、機動性が大きく損なわれるので、陸上部隊の師団司令部として使用されていることが多いようだ。

61式戦車

完全に時代遅れの旧式兵器で連邦の兵士達からも走る棺桶呼ばわりされている。

マゼラン級宇宙戦艦


サラミス級宇宙巡洋艦


セイバーフィッシュ




ド・ゲドウの乗船した艦がサイド3の宇宙港につくと、すぐにキシリア様の迎えの車が来た。
ド・ゲドウは、キシリア艦隊旗艦のグワジン級戦艦のキシリア閣下の執務室に通された。

『なかなかの働きだな。そこで貴官の腕を見込んで、キシリア特務部隊に加入してもらいたい。』

『ありがたき幸せ。』
ド・ゲドウにはそう答える選択肢しか無かった。

『私は、君の高い対艦戦闘力を買っているのだ。ジオン勝利の為、国威高揚の為今後も頑張って欲しい。』
『現在我が軍はサイド2へ侵攻しているが、制圧後はコロニー落とし、ブリティシュ作戦を行う事になっている』
『母艦は最新鋭のザンジバル級巡洋艦を用意するから、貴官はそれに搭乗しブリティッシュ作戦に参加して、敵戦艦狩りを行って欲しい。』
『この者が、貴官の母艦の艦長のマット・オースティン中佐だ。詳細は彼に聞くと良い。』

『よろしくな、戦艦キラーさん。』

『よろしくお願いします。』

『それじゃあ、早速艦に案内して、皆に紹介するよ。』
宇宙港を移動して、ザンジバル級巡洋艦【キリマンジャロ】に案内された。

艦内を案内されて、クルーに紹介されたのもそこそこに、即座にサイド2に向けて作戦行動に移行した。
それから2日後、サイド2宙域に到着したが、即ブリティッシュ作戦に参加、浸透してくる敵戦艦を迎撃・撃沈任務についた。

今回分の作戦使用機体は全てザクⅡです。

この戦闘に使ったゲームは、【めぐりあい宇宙】ミッション02(ブリティッシュ作戦)です。


ミッションブリーフィング


『ド・ゲドウ少佐出ます!』

そして、敵を索敵、見つけ出し次第撃沈するスタイルで。






レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級戦艦:2隻撃沈
サラミス級巡洋艦:3隻撃沈
セイバーフィッシュ:3機撃墜

さすがに今回は昇進は見送られました。

結局、コロニー落としは、半分成功、半分失敗で連邦軍の激しい攻撃でコロニーが2つに分裂し、連邦軍本部ジャブローに落とすことには失敗したが、2つに分裂したコロニーは落下先で大破壊を行い、連邦軍に深刻なダメージを与える事には成功した。

ここで連邦軍はサイド5(ルウム)に宇宙艦隊を結集させて、ジオン軍宇宙艦隊と雌雄を決する決断を下し、ジオン軍はドズル・ザビ中将の艦隊が迎え撃った。
我々、キシリア第1特務隊は、遊撃戦力として敵主力艦隊の左翼に威力偵察を遂行した。
しばらくして6隻の分遣隊と遭遇、これと交戦した。

この戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】ミッション02(敵艦隊を撃沈せよ)です。




レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級宇宙戦艦:3隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:3隻撃沈

更に敵艦隊後方左翼を威力偵察したところ、もう1つの分遣隊に遭遇、殲滅した。
この戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】ミッション02(敵艦隊を撃沈せよ)です。




レザルト

ド・ゲドウの戦果
マゼラン級宇宙戦艦:3隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:3隻撃沈

この戦い後、ド・ゲドウは中佐に昇進した。

宇宙空間での戦闘が一段落したところで、地球降下作戦が着々と準備され、ついにオデッサ降下作戦が実施される事になった。
キシリア特務第1部隊には、ザンジバルの機動性を活かして、降下制圧予定地域に点在するビッグトレー級陸上戦艦4隻の撃沈任務が与えられた。

この戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】ミッション03(敵陸上戦艦待ち伏せ)です。






レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃沈
61式戦車:12両撃破

次のエリアで




レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃沈
61式戦車:15両撃破

更に次のエリア




レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃沈
61式戦車:15両撃破

更に次




レザルト

ド・ゲドウの戦果
ビッグトレー級陸上戦艦:1隻撃沈
61式戦車:15両撃破

ド・ゲドウの通算戦果
マゼラン級宇宙戦艦:15隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:20隻撃沈
コロンブス級宇宙空母:4隻撃沈
セイバーフィッシュ:3機撃墜
ビッグトレー級陸上戦艦:4隻撃沈
61式戦車:57両撃破

ド・ゲドウはオデッサ降下作戦の後大佐に昇進した。
なお、同時にマット・オースティン艦長も大佐に昇進した。

次回も見てくださいね~♪

『あなたが明日最高の1日を過ごされますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される二次創作ガンダム史です。其の壱

2022-11-06 | ゲーム
様々なガンダムゲームのプレイ結果が創作のガンダム史に反映される。二次創作なのです。其の壱です。
この二次創作は、ジオンの架空の対艦戦闘のエース、【ド・ゲドウ】が活躍する二次創作です。

ただし、ド・ゲドウが挙げる戦果は、様々なガンダムゲームを爺(弩外道の中の人)が一発勝負でプレイした結果を反映し、筆者の意図しない方向に話が向かうのも面白いかなと思っております。

では、ド・ゲドウの設定からご説明しますね。

彼はサイド3の中産階級の家庭に生まれ、妹が1人います。

彼は、非常に優秀でしたが、あまり裕福ではない両親を助けるため、学費のいらない士官学校に進み3席の優秀な成績で卒業しました。

ちなみに、主席は後の赤い彗星【シャア・アズナブル】であり、次席はジオン公国の公王の末子【ガルマ・ザビ】だったため学業でも運動でも2人のはるか後塵を拝して、とても目立たない3席でした。

卒業後、彼は幸運にも兵器開発部門のテストパイロットとして配属され、そこそこ充実した日々を送っていたのでしたが、この特殊な立ち位置と戦争が始まったことにより、英雄に祭り挙げられ、赤い彗星の【シャア】と並び称賛される事になる予定です。


では、今回のゲームプレイに登場する兵器のご紹介をしますね。

今話の戦闘は宇宙空間とコロニーがステージになりますので、一年戦争初期の宇宙兵器が中心になります。

まずは、やられ役の連邦軍から~

マゼラン級宇宙戦艦

連邦郡の主力宇宙戦艦でジオン軍のムサイ級より火力・装甲共に優れていたが、ジオン軍の新型兵器MS(モビルスーツ)に対抗するすべがなく多くの同型艦が撃沈された。

サラミス級宇宙巡洋艦

マゼラン級の補助艦として多数が建造され、戦場に投入されたが、ジオンのMSに手も足も出ず、大敗北を喫した。

コロンブス級宇宙空母

セイバーフィッシュ航宙戦闘機を多数搭載して、連邦軍初期の航宙戦力の中核をになうはずだったが肝心のセイバーフィッシュがジオン軍のMSザクⅠ、ザクⅡに全く歯が立たなかったため、ジオン軍の戦果を増やすだけの存在と化した。
戦争後期、連邦軍もMSを実戦配備した時には、連邦軍の宇宙戦艦はMSを搭載運用可能に改修されており、一線を退いたが輸送艦として活躍した。

セイバーフィッシュ

連邦の主力航宙戦闘機だが、ジオンのMSとの圧倒的性能差のために鉄の棺桶と化して全滅に近い損害を出しながら、ほとんど戦果は挙げられなかった。


ここからジオン軍

そして、今話で【ド・ゲドウ】が搭乗するMS【ザクⅡ】

ジオンが新規開発した革新的兵器。
人形であるため、様々な兵装に容易く換装可能で、また白兵戦時には斧の刃を超高温にして、一振りで戦艦の装甲さえ切り裂くヒートホークを使用し、戦場に革命をもたらした。

同じく、MA【モビルアーマー】の実験機、劣化版ビグロの画像は、ロールアウトした半年後に完成したビグロの画像を載せておきます。



次は、宇宙MAPを載せておきます。

もちろん、3次元の宇宙空間を2次元MAPで表現できるはずもありませんが、ガンダムゲームを使う制約上単純化する必要があったので、ギレンの野望の宇宙MAPで便宜上ジオン、連邦両軍の戦略を展開させて頂きます。


ジオン軍新米パイロットのド・ゲドウ少尉は緊張の面持ちでビグロ試作機のコクピットに乗り込んでいた。
明日、ジオン公国は独立を宣言し、地球連邦政府に独立戦争に挑むことになっているのだが、宣戦布告と同時に攻め込むサイド1に連邦の空母部隊の増援が派遣されたのだ。
彼の任務は、宣戦布告前にジオン軍と悟られる事なく、増援のコロンブス級宇宙空母全てを撃沈することだった。
ジオン軍である事を秘匿するため、任務には彼の愛機のMSザクⅡの使用はゆるされず、試作中のMAビグロの実験機で其の任務に当たる事となった。
ビグロは完成すれば素晴らしい戦闘力を発揮する予定だそうだが、なにしろ試作中の実験機なので性能はとても十分とは言えない。
果たして、ミッションをコンプリートして生還できるのかかなり怪しいと彼は考えていたが、ジオン軍の誰よりも先陣を切れる事で、不安と高揚感が同居する複雑な気分で母艦のムサイが予定宙域に到着するのを今や遅しと待っていた。

想定宙域に出ると即座に出撃命令が出て、ド・ゲドウは慌ただしくカタパルトに機体を装着して、『ド・ゲドウ少尉、出ます!』とオペレーターに簡潔に告げ出撃した。


ムサイを発艦して5分程、目的の艦隊を発見した。
サラミス級巡洋艦2隻、ターゲットのコロンブス級空母は4隻で、幸い艦載機のセイバーフィッシュは1機も直掩していない。
ビグロ試作機の能力では、護衛のサラミス級を相手取るには厳しいと判断し、かれは4隻のコロンブス級空母だけ撃沈する事に決めて、地球光を背にして視覚を無効化できる上方2時の方角から奇襲したのでした。

この戦闘に使ったゲームは、【めぐりあい宇宙】(プラットホーム:PS2)ミッションモード★1-01です。



ド・ゲドウは目標のコロンボス級空母を盾にして、サラミス級巡洋艦の死角から、次々とコロンブス級空母全4隻をあっと言う間に撃沈すると、バーニア全開で母艦へ逃げるように帰還したのでした。

ムサイに戻ると、この作戦の指揮官であり艦長でもあるスーン大佐からお褒めの言葉を賜り、戦時特例により作戦終了直後に中尉に昇進した。
戦闘を性能の劣る試作MAで実行し、完全に遂行できたことと、特例昇進がうれしかったので、ド・ゲドウは明らかに上機嫌だったのだが、オペレーターのノエル・アンダーソン伍長に声を掛けられた。

『ド・ゲドウ中尉殿、おめでとうございます。ご機嫌ですね。』
『あれっ?顔に出てた。』
『はい。』
『あは。』と短く笑ってごまかすド・ゲドウ
『明日からも、本艦は連戦です。中尉殿なら大丈夫だと思いますけど、気をつけて下さいね。』
『ありがとう、次も戦果を挙げられるように頑張るよ。』
ノエル伍長は、それを聞くとニコッと微笑んで敬礼した。

明日は、いよいよ地球連邦に宣戦布告だ、我々を含めた小規模艦隊は、宣戦布告と同時にサイド1に侵攻する。
艦船数では、サイド1駐留の連邦艦隊より我々ははるかに少ないけれどムサイ1隻にザクⅡ3機が積み込まれているのだ、おそらくまともな戦闘にはならずジオン軍の一方的な虐殺になるだろう。
連邦艦隊殲滅の後には、サイド1の各バンチ(コロニー)には、GGガスが充填され住民は皆殺しにされる事になっている。
それを思うと、ちょっと気が重いが今日の功績を買われて、ド・ゲドウは連邦艦隊殲滅に参加する事が決まり、GGガスで大量殺人をする担当から外れて少しほっとしていた。


翌日、いよいよサイド1侵攻作戦だ。
ド・ゲドウは愛機のザクⅡに乗って、落ち着いて作戦を反芻していた。
与えられた任務は、単機での威力偵察任務、勝てると思えば自由に交戦してもよいと命令されていた。

カタパルトから射出されて10分程過ぎた頃にマゼラン級戦艦2隻、サラミス級巡洋艦4隻、合計6隻の分遣艦隊を発見した。
これくらいなら、ポンコツ機で空母4隻始末するより簡単だと思わずほくそ笑んだ、だってザクⅡの性能は連邦艦隊に対して圧倒的なのだから。
今日も、地球を背にして敵艦隊に奇襲を掛けた。
ミノフスキー粒子が散布された中では、レーダーは役にたたず敵を発見するには大昔の戦闘のように目視で発見するしかないのだから。
敵艦隊の進行方向に逆らいながら敵艦隊の先頭艦から順次後続艦を撃沈していった。
弾切れにならないよう、ランドセルの後ろにいかつい弾倉BOXを背負っているから、後2艦隊くらいと戦闘しても安心余裕。

この戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】(プラットホーム:PS2)エクストラミッション02【敵艦隊を撃沈せよ】です。
艦隊に襲いかかるザクⅡに搭乗するド・ゲドウ中尉。




そしてレザルト

マゼラン級戦艦2隻撃沈
サラミス級巡洋艦4隻撃沈

その後、敵主力に接敵したときは、アリがたかるように味方のザクⅡとザクⅠが戦っていたので、後方から援護くらいしかできなかった。

任務終了して、母艦に帰ると艦長が機嫌よく迎えてくれた。
なんでも単機で戦艦を撃沈した士官はいなかったそうだ、そりゃあんなにいっぱい競争相手がいたら無理。
ムサイの収容力もザク3機で1個小隊で行動するから単機で戦果を挙げるのは困難だ。
そして、ド・ゲドウは乗る船に恵まれた。この艦は特殊任務を帯びた特務艦、ザクⅡはド・ゲドウの1機しか積んでいない。
だから、単独で敵艦隊にも当たれたのだ。
しかし、事情はどうあれ戦果は戦果なのでド・ゲドウは2日連続で昇進、大尉になった(^_^;)

次の侵攻目標は、サイド4。
翌々日、当然と言うべきか、ド・ゲドウはまたも単機で威力偵察任務に就いた。
ツイてる時なんてこんなものだろか、2連続で6隻の分遣艦隊に遭遇した。
もっとも、両艦隊の編成はやや異なっていたが、まず1つめの分遣艦隊との戦闘。

この戦闘に使ったゲームは、【機動戦士ガンダム 連邦vsジオンDX】(プラットホーム:PS2)エクストラミッション02【敵艦隊を撃沈せよ】です。
艦隊に襲いかかるザクⅡに搭乗するド・ゲドウ大尉。




そしてレザルト

マゼラン級戦艦3隻撃沈
サラミス級巡洋艦3隻撃沈


2艦隊めの戦闘は




そしてレザルト

マゼラン級戦艦2隻撃沈
サラミス級巡洋艦4隻撃沈

母艦に帰ると、出迎えたのは艦長だけでなく、多くのメディア関係者も一緒だった。
どうやら国威高揚のためにド・ゲドウを英雄に祭り上げるつもりらしい。
上からの指示だろうか?
そのことを聞きつけた、この攻略艦隊の艦隊司令が少佐の辞令を持って来て、カメラ砲列の前でド・ゲドウと並んで取材されていた。
艦隊司令はあることないこと話してド・ゲドウを持ち上げた。
こうして、ド・ゲドウは作られた英雄になり階級を少佐に上げた。
こうして、当座の作戦行動を終えて約1週間ぶりに艦隊はサイド3に帰ったのだった。

驚いた事に、宇宙港で公王の長女キシリア様が乗艦で待っていると知らされた、その上、ド・ゲドウはキシリア様のグラナダ艦隊旗艦へ夕食に招かれた!

ド・ゲドウの通算戦果
マゼラン級宇宙戦艦:7隻撃沈
サラミス級宇宙巡洋艦:11隻撃沈
コロンブス級宇宙空母:4隻撃沈

以下次号。お楽しみに!?


『あなたの未来が輝かしいものでありますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特集、弩外道帝国艦隊(プラモデル)詳報追加

2022-08-25 | ゲーム
特集、弩外道帝国艦隊(プラモデル)詳報追加なのです。

前回お伝えした弩外道艦隊の追加捕捉を掲載します。

第7上陸支援艦隊2列目


WWⅡ2等輸送艦
陸上自衛隊の自動車化小隊用トラックを4両積載しています。

WWⅡ1等輸送艦
WWⅡ特務潜航艇2隻を搭載しています。

兵員輸送艦八幡丸
重歩兵1個連隊が搭載可能です。

WWⅡ軽巡洋艦阿賀野

WWⅡ戦艦武蔵

WWⅡ駆逐艦雪風









第7上陸支援艦隊1列目


WWⅡ潜水艦伊ー16

WWⅡ潜水艦伊ー58

WWⅡ潜水母艦大鯨

WWⅡ重巡洋艦那智

WWⅡ英戦艦ロドネイ

WWⅡ空母瑞鳳
零式艦上戦闘機
97式艦上攻撃機
搭載機総数:27機

WWⅡ英重巡洋艦ノーフォーク

この列は第二次世界大戦中の就役艦を揃えてみました。

意味は?趣味です(-_-;)

『貴方に素晴らしい出会いがありますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特集、弩外道帝国艦隊(プラモデル)詳報

2022-07-16 | ゲーム
特集、弩外道帝国艦隊(プラモデル)詳報なのです。

ここの所はまっている艦艇プラモデルのご紹介特集です。

次回からは、またゲーム攻略日記に戻りますので、ご安心下さい。

WWⅡが艦名の前にある艦は第二次世界大戦中に活躍したかもしくは就役した旧式艦です。
VTOL空母とVTOL護衛空母の差異はVTOL空母はSTOL離陸が可能となり、燃料が節約されるため航続距離に大きなアドバンテージがあります。

第1機動艦隊3列目

WWⅡ空母飛龍
艦載機
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
艦上爆撃機彗星
97式艦上攻撃機
総搭載機数:54機

WWⅡ空母赤城
艦載機
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
艦上爆撃機彗星
97式艦上攻撃機
総搭載機数:66機

VTOL空母いぶき(川口先生珠玉の傑作中の架空の空母)
艦載機
F-35B・ステルスVTOL戦闘機:30機
SN60K哨戒ヘリ:1機
MH-53E掃海輸送ヘリ:1機

VTOL護衛空母いせ
艦載機
F-35B・ステルスVTOL戦闘機:8機
シーハリアーVTOL戦闘機:2機
SN60K哨戒ヘリ:1機
MH-53E掃海輸送ヘリ:1機


第1機動艦隊2列目

VTOL護衛空母ミンスク
Yak38フォジャーVTOL戦闘機:20機

攻撃空母ジョージワシントン
F/A18艦上戦闘攻撃機
早期警戒機E2Cホークアイ
S-3Aバイキング対潜哨戒機
F14トムキャット制空戦闘機
F35Cステルス艦上戦闘機
総搭載機:80機

WWⅡ空母ハンコック
F6Fヘルキャット艦上戦闘機
F4Uコルセア艦上戦闘機
SBDドーントレス艦上爆撃機
TBDデバステーター艦上攻撃機
総搭載機:90機


第1機動艦隊1列目

WWⅡ装甲空母大鳳
VTOL護衛空母に改装
F-35B 10機

WWⅡ英装甲空母ビクトリアス
VTOL護衛空母に改装
F-35B 10機

護衛艦あぶくま

潜水艦シーウルフ

潜水艦クルスク

潜水艦はるしお



第2上陸支援艦隊1列目

WWⅡ英戦艦キンジョージV

WWⅡ戦艦大和

護衛艦おおなみ

護衛艦はるさめ

護衛艦じんつう

潜水艦アクラ

潜水艦ジミーカーター

潜水艦タイフーン

潜水艦サンフランシスコ

ミサイル艇おおたか

ミサイル艇しらたか

第2上陸支援艦隊2列目

WWⅡ~戦艦紀伊

WWⅡ航空戦艦伊勢
水上爆撃機瑞雲

VTOL護衛空母いずも
F-35B
総搭載機10機

WWⅡ独巡洋戦艦グナイゼナウ

潜水艦アスチュ-ト

潜水艦フィラデルフィア



第2上陸支援艦隊3列目

イージス艦こんごう

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修:イラストリアス
F-35B 10機

航空巡洋艦最上
水上爆撃機瑞雲
総搭載機数6機

VTOL空母かが
F-35B 15機


第2上陸支援艦隊4列目

強襲揚陸艦サイパン

揚陸艦しもきた

揚陸艦おおすみ

戦車強襲揚陸艦LST-1



第3遊撃機動艦隊2列目

攻撃空母ジョン・F・ケネディ
艦載機
F/A-18ホーネット艦上戦闘攻撃機
早期警戒機E2Cホークアイ
F-35Cステルス艦上戦闘機
S-3Aバイキング対潜哨戒機
F-14トムキャット制空戦闘機
艦載機総数80機

WWⅡ独戦艦ビスマルク

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
信濃
F-35B 10機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ア-クロイヤル
F-35B 10機


第3遊撃機動艦隊1列目

護衛艦おおよど

WWⅡ特務空母
へり空母に改修
雲鷹
哨戒ヘリSN-60K(5機)

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ハーミーズ
F-35B 7機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
あきつ丸
F-35B 5機


第4上陸支援機動艦隊1列目

護衛艦ゆうだち

兵員輸送艦氷川丸

航空巡洋艦筑摩
F-35B 5機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ボーグ
F-35B 6機

兵員輸送艦新田丸

WWⅡ軽巡洋艦夕張



第4上陸支援機動艦隊2列目

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ワスプ
F-35B 10機

英VTOL空母インビンシブル
シーハリアー 21機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
フォーミタブル 
F-35B 10機

WWⅡ空母ホーネット
重爆撃機B25ミッチェル 10機

VTOL空母ほだか
F-35B 30機

WWⅡ戦艦長門



第5遊撃機動艦隊2列目

露攻撃空母アドミラル・クズネツォフ
Su-27k
Ka-27
Su-33
Su-33UB
総搭載機:50機


中国攻撃空母遼寧
J-15
Ka-27
Su-33
Su-33UB
総搭載機:70機


WWⅡ航空戦艦日向
F-35B✖3機


VTOL空母ひゅうが
F-35B✖15機




第5遊撃機動艦隊1列目

ヘリ空母祥鳳
WWⅡ軽空母をヘリ空母に改修
SN-60K哨戒ヘリ✖7機

イージス駆逐艦ポーター

WWⅡ米戦艦ミズーリ

攻撃空母キティホーク
F-35Cステルス艦上戦闘機
SN-60K哨戒ヘリ
総搭載機90機




第6遊撃機動艦隊1列目

護衛艦せんだい


ヘリ空母龍鳳
WWⅡ軽空母を改修
艦載機
対潜ヘリKa-25ホーモン✖3機
哨戒ヘリSH-60K✖3機
総搭載機数:6機


WWⅡ軽巡洋艦香取


WWⅡ特務空母大鷹
艦載機
零式艦上戦闘機11機
97式艦上攻撃機16機
総搭載機数:27機


VTOL護衛空母インドミタブル
WWⅡ英装甲空母を改修
艦載機
F-35B✖10機:搭載


WWⅡ空母龍驤
零式艦上戦闘機
97式艦上攻撃機
総搭載機数48機




第6遊撃機動艦隊2列目

WWⅡ空母翔鶴
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:72機

WWⅡ空母隼鷹
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:48機

WWⅡ空母蒼龍
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:54機

WWⅡ空母瑞鶴
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:72機

WWⅡ空母加賀
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:75機

WWⅡ戦艦霧島



第7上陸支援艦隊3列め

露ミサイル巡洋戦艦キーロフ
ミサイルのハリネズミのようなキーロフ。
対空・対艦・対地はお任せ。

WWⅡ駆逐艦秋月
WWⅡ末期、駆逐艦の対空能力を上げるために建造された秋月級のネームシップ

VTOL護衛空母カード
WWⅡ装甲護衛空母を改修
F35B✖8機

ヘリ空母沖鷹
WWⅡ特務空母を改修
哨戒ヘリSH-60K✖6機
以下各1機
掃海輸送ヘリMCH-101
掃海輸送ヘリMH-53E

航空巡洋艦利根
WWⅡ重巡洋艦を改修
F35B✖3機

米ミサイル戦艦ニュージャージー
この艦は近代化改装後のニュージャージーですので、トマホークとハプーンを鬼のように搭載しています。
対艦戦闘力と対地戦闘力は、随一の性能です。
シーキング対潜ヘリ✖1機


第7上陸支援艦隊の2列めにWWⅡ戦艦武蔵が一部顔を出していますが、2列目がもっと充実したらご紹介しますね。


『貴方に素晴らしい出会いがありますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二次世界大戦のレシプロ攻撃機で対艦攻撃三昧PART2・THE零戦(PS2)

2022-06-29 | ゲーム
第二次世界大戦のレシプロ攻撃機で対艦攻撃三昧PART2・THE零戦(PS2)なのです。

今回は、前回の続きですので、累計戦果は前回の戦果を含みます。

最初のシナリオはこれ。


自機は、F6Fヘルキャットです。


いよいよ戦闘開始!?






今回の戦果
空母1隻撃沈
駆逐艦5隻撃沈

累計戦果
戦艦撃沈累計3隻
空母撃沈累計10隻
駆逐艦撃沈累計5隻



次のシナリオです。

自機はやっぱりF6Fヘルキャットです。


戦闘開始です。




今回の戦果
戦艦1隻撃沈
駆逐艦5隻撃沈

累計戦果
戦艦撃沈累計4隻
空母撃沈累計10隻
駆逐艦撃沈累計10隻




次のシナリオはこれです。

自機は零戦22型です。


戦闘開始!




今回の戦果
駆逐艦10隻撃沈

累計戦果
戦艦撃沈累計4隻
空母撃沈累計10隻
駆逐艦撃沈累計20隻



いよいよ最後のシナリオです。

自機はもういちど零戦22型をチョイス!?


戦闘開始です。




今回の戦果
空母1隻撃沈
駆逐艦9隻撃沈

累計戦果
戦艦撃沈累計4隻
空母撃沈累計11隻
駆逐艦撃沈累計29隻

これだけ戦果を挙げれば弩外道大尉は大佐に昇進だよね(^_^;)
まっ、いっか。。。


『あなたに素晴らしい出会いがありますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二次世界大戦のレシプロ攻撃機で対艦攻撃三昧PART1・ZEROパイロット(PS)

2022-06-28 | ゲーム
第二次世界大戦のレシプロ攻撃機で対艦攻撃三昧PART1・ZEROパイロット(PS)なのです。

今回は、PART1なのでソフトはZEROパイロットを使います。

使用機体は天山です。

性能諸元


出撃1回め


魚雷の航跡は、まっすぐ空母に。。。

空母撃沈!



出撃2回め




空母撃沈累計2隻

出撃3回め




空母撃沈累計3隻

出撃4回め




空母撃沈累計4隻

出撃5回め




空母撃沈累計5隻

出撃6回め




空母撃沈累計6隻

出撃7回め




空母撃沈累計7隻

出撃8回め




空母撃沈累計8隻

出撃9回め




空母撃沈累計9隻

出撃10回め


戦艦撃沈累計1隻
空母撃沈累計9隻

出撃11回め


戦艦撃沈累計2隻
空母撃沈累計9隻

出撃12回め


戦艦撃沈累計3隻
空母撃沈累計9隻

こうして、大和国のパイロット、弩外道准尉は大尉に昇進したのでした。
このシリーズは続きます。
次回は、THE零戦(PSⅡ版)でトライする予定です(^_^;)

では、弩外道帝国艦隊(プラモデル)のご紹介に行きます。


WWⅡが艦名の前にある艦は第二次世界大戦中に活躍したかもしくは就役した旧式艦です。
VTOL空母とVTOL護衛空母の差異はVTOL空母はSTOL離陸が可能となり、燃料が節約されるため航続距離に大きなアドバンテージがあります。

第1機動艦隊3列目

WWⅡ空母飛龍
艦載機
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
艦上爆撃機彗星
97式艦上攻撃機
総搭載機数:54機

WWⅡ空母赤城
艦載機
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
艦上爆撃機彗星
97式艦上攻撃機
総搭載機数:66機

VTOL空母いぶき(川口先生珠玉の傑作中の架空の空母)
艦載機
F-35B・ステルスVTOL戦闘機:30機
SN60K哨戒ヘリ:1機
MH-53E掃海輸送ヘリ:1機

VTOL護衛空母いせ
艦載機
F-35B・ステルスVTOL戦闘機:8機
シーハリアーVTOL戦闘機:2機
SN60K哨戒ヘリ:1機
MH-53E掃海輸送ヘリ:1機


第1機動艦隊2列目

VTOL護衛空母ミンスク
Yak38フォジャーVTOL戦闘機:20機

攻撃空母ジョージワシントン
F/A18艦上戦闘攻撃機
早期警戒機E2Cホークアイ
S-3Aバイキング対潜哨戒機
F14トムキャット制空戦闘機
F35Cステルス艦上戦闘機
総搭載機:80機

WWⅡ空母ハンコック
F6Fヘルキャット艦上戦闘機
F4Uコルセア艦上戦闘機
SBDドーントレス艦上爆撃機
TBDデバステーター艦上攻撃機
総搭載機:90機


第1機動艦隊1列目

WWⅡ装甲空母大鳳
VTOL護衛空母に改装
F-35B 10機

WWⅡ英装甲空母ビクトリアス
VTOL護衛空母に改装
F-35B 10機

護衛艦あぶくま

潜水艦シーウルフ

潜水艦クルスク

潜水艦はるしお



第2上陸支援艦隊1列目

WWⅡ英戦艦キンジョージV

WWⅡ戦艦大和

護衛艦おおなみ

護衛艦はるさめ

護衛艦じんつう

潜水艦アクラ

潜水艦ジミーカーター

潜水艦タイフーン

潜水艦サンフランシスコ

ミサイル艇おおたか

ミサイル艇しらたか

第2上陸支援艦隊2列目

WWⅡ~戦艦紀伊

WWⅡ航空戦艦伊勢
水上爆撃機瑞雲

VTOL護衛空母いずも
F-35B
総搭載機10機

WWⅡ独巡洋戦艦グナイゼナウ

潜水艦アスチュ-ト

潜水艦フィラデルフィア



第2上陸支援艦隊3列目

イージス艦こんごう

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修:イラストリアス
F-35B 10機

航空巡洋艦最上
水上爆撃機瑞雲
総搭載機数6機

VTOL空母かが
F-35B 15機


第2上陸支援艦隊4列目

強襲揚陸艦サイパン

揚陸艦しもきた

揚陸艦おおすみ

戦車強襲揚陸艦LST-1



第3遊撃機動艦隊2列目

攻撃空母ジョン・F・ケネディ
艦載機
F/A-18ホーネット艦上戦闘攻撃機
早期警戒機E2Cホークアイ
F-35Cステルス艦上戦闘機
S-3Aバイキング対潜哨戒機
F-14トムキャット制空戦闘機
艦載機総数80機

WWⅡ独戦艦ビスマルク

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
信濃
F-35B 10機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ア-クロイヤル
F-35B 10機


第3遊撃機動艦隊1列目

護衛艦おおよど

WWⅡ特務空母
へり空母に改修
雲鷹
哨戒ヘリSN-60K(5機)

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ハーミーズ
F-35B 7機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
あきつ丸
F-35B 5機


第4上陸支援機動艦隊1列目

護衛艦ゆうだち

兵員輸送艦氷川丸

航空巡洋艦筑摩
F-35B 5機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ボーグ
F-35B 6機

兵員輸送艦新田丸

WWⅡ軽巡洋艦夕張



第4上陸支援機動艦隊2列目

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
ワスプ
F-35B 10機

英VTOL空母インビンシブル
シーハリアー 21機

WWⅡ装甲空母
VTOL護衛空母に改修
フォーミタブル 
F-35B 10機

WWⅡ空母ホーネット
重爆撃機B25ミッチェル 10機

VTOL空母ほだか
F-35B 30機

WWⅡ戦艦長門



第5遊撃機動艦隊2列目

露攻撃空母アドミラル・クズネツォフ
Su-27k
Ka-27
Su-33
Su-33UB
総搭載機:50機


中国攻撃空母遼寧
J-15
Ka-27
Su-33
Su-33UB
総搭載機:70機


WWⅡ航空戦艦日向
F-35B✖3機


VTOL空母ひゅうが
F-35B✖15機




第5遊撃機動艦隊1列目

ヘリ空母祥鳳
WWⅡ軽空母をヘリ空母に改修
SN-60K哨戒ヘリ✖7機

イージス駆逐艦ポーター

WWⅡ米戦艦ミズーリ

攻撃空母キティホーク
F-35Cステルス艦上戦闘機
SN-60K哨戒ヘリ
総搭載機90機




第6遊撃機動艦隊1列目

護衛艦せんだい


ヘリ空母龍鳳
WWⅡ軽空母を改修
艦載機
対潜ヘリKa-25ホーモン✖3機
哨戒ヘリSH-60K✖3機
総搭載機数:6機


WWⅡ軽巡洋艦香取


WWⅡ特務空母大鷹
艦載機
零式艦上戦闘機11機
97式艦上攻撃機16機
総搭載機数:27機


VTOL護衛空母インドミタブル
WWⅡ英装甲空母を改修
艦載機
F-35B✖10機:搭載


WWⅡ空母龍驤
零式艦上戦闘機
97式艦上攻撃機
総搭載機数48機




第6遊撃機動艦隊2列目

WWⅡ空母翔鶴
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:72機

WWⅡ空母隼鷹
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:48機

WWⅡ空母蒼龍
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:54機

WWⅡ空母瑞鶴
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:72機

WWⅡ空母加賀
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
97式艦上攻撃機
総搭載機:75機

WWⅡ戦艦霧島

『あなたが明日素晴らしい1日をすごせますように~♪』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナティックドーンⅡ(best版:第2版)ド・ゲドウが妻子を持って一念発起で金儲け(悪事メイン)を志す。第2節

2022-06-20 | ゲーム
ルナティックドーンⅡ(best版:第2版)ド・ゲドウが妻子を持って一念発起で金儲け(悪事メイン)を志す。第2節なのです。

前回、ご紹介した通り、ルナティックドーンⅡでなんの工夫も無く、悪事を働きまくっていると、最初はガンガン儲かりますが、いずれ詰みます。

各町には、プレイヤーキャラの0~100の英雄度があり。50が普通の人、100は英雄、0は極悪人です。

確かに、暗殺や強盗などの悪の依頼は、実入りも大きいですが、犯罪を働いた街では、仕事がうけられなくなり、英雄度は限りなく0に近づきます。

更に、犯罪を犯していない悪の依頼を受けた街でも依頼を達成することで少しづつ、英雄度が下がり、最後には全ての街で依頼を受けられなくなり、ゲーム的に詰んでしまいます。

このはまりを避けるため、悪事を働いて大儲けしても詰まない裏技が3つあります。

1.強盗依頼を受け、対象の街で強盗を働きます。
  手に入れたお宝は、道具屋に速攻売り払います。
  この状態で、強盗依頼を受けた宿屋に行くと、依頼を断るか否かの選択肢が出るので、迷わず依頼を断ると、強盗を働いた街では、指名手配を受けますが、依頼を受      けた街の英雄度は下がらないので、強盗依頼を受ける為に悪事を働かない街を国に1つは決めて置くと良いでしょう。

2.強盗をした街では、どうせ指名手配されて依頼が受けられなくなりますので、その街の宿屋で高価な物品の宅配依頼を強盗実行より先に受けて、道具屋に高値で売り払ってしまうという安易な金儲けの技が存在します。
もちろん、指名手配は受けますが、返済義務もなく、更に強盗を働く予定の街ですから英雄度が0になっても痛くもかゆくもありませんw

3.依頼の中の奪回は悪人がお宝を奪ってダンジョンをアジトにしているのを奪回するのが目的の依頼です。
この依頼を受けて、奪回したお宝を売却すると、横領の罪でお尋ね者になってしまいます。
ところが、この依頼を受けずに、依頼に書かれているダンジョンには、悪人一味とお宝があるので、まず悪人からお宝を奪い取り、更に売り払ってしまっても、奪回依頼を受けていないので、お尋ね者どころか、英雄度を全く下がりません。
こうして、楽に悪人の上前を刎ねる方法もあります(-_-;)

この、楽で罰されない濡れでに泡の大金稼ぎを本格的にはじめる事にしました。

オルデブルグに家を建て可愛い妻子を留守番にして、弩外道は上記裏技悪事でぼろ儲けする事にしました。

オルデブルグは先ほど出てきた、悪事を働かない街です。

まずはド・ゲドウのパラメーターと現在までに儲けた稼ぎを御覧に入れます。



お金は他国も含めた世界中で悪事を働きまくって既にとんでもない金額になっていますが、強いモンスターはめったに姿を顕わさないので暇つぶしに、金稼ぎをすることにしました。


さっそく強盗依頼を受けて、目的街のドルトベルグに向かいます。

この街でも指名手配を受けていたのですが、世界をまたにかけて修行と悪事を長年働いていましたので、指名手配は時効となり、またこの街でも依頼が受けられるようになっていました。

さっそく宅配依頼を受けて、速攻道具屋に横流ししました。

どのみち、この街で新たに強盗するのですから指名手配は痛くも痒くもありませんからね(-_-;)


準備が整ったのでいよいよ強盗決行です。

こっちが強いので無抵抗をお宝を差し出してくれました。

さっそく入手したお宝は道具屋に売り払って儲けを一人占めですw


オルデブルグの宿屋では強盗したお宝を持っていると、問答無用でお宝と引き換えに報酬が得られ、悪事を働いていないオルデブルグの英雄度が下がるので、そのうち依頼が斡旋されなくなり、詰んでしまうのですが、お宝を換金して宿屋に行くと実施済みの強盗依頼もうやむやに出来る上に、強盗依頼じたい断る事ができるので、英雄度は下がらず、悪事の無限ループが完成します。


まだご紹介してない罰されない悪事の最後は、悪人の奪ったお宝を奪って、そいつらの上前をはねる方法です。
奪回依頼はやはり宿屋に張り出されます。

もちろん、この依頼は受けずに依頼書に指定されているダンジョンに急ぎます。(遅いとNPCパーティに横取り!?されることがあります。





お宝ゲット!


依頼を受けていないので、ウリはらっも横領にはならず、しかも儲けははプレイヤーキャラが一人占め(*'▽')


今日は、ひたすらこの極悪プレイを繰り返し、丁度良い依頼が無い時は、野営と盗賊などのスキル上げで時間を稼ぎ、新規に良い依頼が発生しないか待ちました。

結局、本日のプレイでスキルと所持金は、これだけ上がりました。


早く戦いがいがある強いモンスターが発生して欲しいです(-_-;)

さて、ここからは恒例、弩外道帝国艦隊(プラモデル)のご紹介です。

今まで説明を省いてきましたがWWⅡが艦名の前にある艦は第二次世界大戦中に活躍したかもしくは就役した旧式艦です。
VTOL空母とVTOL護衛空母の差異はVTOL空母はSTOL離陸が可能となり、燃料が節約されるため航続距離に大きなアドバンテージがあります。

第1機動部隊3列め


WWⅡ空母飛龍
艦載機
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
艦上爆撃機彗星
97式艦上攻撃機
総搭載機数:54機

WWⅡ空母赤城
艦載機
零式艦上戦闘機
99式艦上爆撃機
艦上爆撃機彗星
97式艦上攻撃機
総搭載機数:66機

VTOL空母いぶき(川口先生珠玉の傑作中の架空の空母)
艦載機
F-35B・ステルスVTOL戦闘機:30機
SN60K哨戒ヘリ:1機
MH-53E掃海輸送ヘリ:1機

VTOL護衛空母いせ
艦載機
F-35B・ステルスVTOL戦闘機:8機
シーハリアーVTOL戦闘機:2機
SN60K哨戒ヘリ:1機
MH-53E掃海輸送ヘリ:1機
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする