前回、5歳牡馬で引退したゲスフィッシュの勝ち鞍だけをご紹介しましたが、馬ごとにキャプチャーを管理するのは思ったよりかなりしんどいので、今回からは時系列に並べてご紹介しますね。
さて、ゲスフィッシュと同じ年の牡馬ゲススラッシュなのですが、4歳で入厩したものの重賞勝ちに恵まれる事はありませんでした。
馬主2年目は、ゲススラッシュは5歳牡馬となり、更に4歳牡馬のゲスフェミニンが持ち馬に加わりました。
ゲススラッシュは、なんとかセントウルSを勝つことができて重賞初勝利を飾ったのでしたw
続いてゲスフェミニンもアーリントンCを危なげなく勝って重賞初勝利をあげたのでした。
しかもしかもゲスフェミニンは、GIに格上挑戦したのですが、見事にスプリンターズSに勝利にしてくれたのでした。
弩外道にとっても初のGⅠ勝ちです。
うかれまくって、祝勝会でいささか酒量を過ごし、べろんべろんな弩外道なのですたw
今年から持ち馬に加わった3歳馬は5頭、そのうち3頭は順調に勝ち進みOP馬になったのですが、残る2頭は未勝利でつまづいたきりなかず飛ばずで、どうやら見た目はスパーホースと同じだけれど、能力が全然伴わない偽スーパーホースを2頭も掴んでしまったようですw
3歳牝馬のゲスステディーは、GⅢを2勝した後、GⅡのファンタージーSも見事勝利してくれました。
ゲスフェミニンも負けじとばかりに見事クラッシックGⅠ菊花賞を勝ち上がったのでした。
若い人の中には、えっ4歳でクラッシック?と思う方が多いと思いますが、ほんの10年くらい前までは、生まれたばかりの子馬を当歳と呼び、今より1歳高い年齢で呼ばれていたのです。
ただ、それは日本国内だけで、海外では今の馬齢の数え方が一般的なので、ある年から突然馬齢の数え方が変わったのでした。
ウィニングポストⅡ発売時は古い馬齢の数え方だったので、弩外道も古式ゆかしい馬齢で呼んでいるのでしたw
そして今度の主役はゲスステディー、見事フェアリーSに勝利しました。
そんなこんなめでたい年の終わりにはもっとめてたい事態が弩外道をまっていたのでした。
まだ4歳馬で、古馬に勝つのは無理だろうと思ったけど、名誉な事だから(年の暮れの有馬記念は通常のレースとは違い投票で選ばれるのです)ゲスフェミニンを参加させたら、なんと有馬記念に勝ってしまったのですw
年が明け5頭の3歳馬も無事4歳馬になりました。
そのうちのゲスコント(牝馬)がクィーンCに勝利してくれました。
このところパッとしなかったゲススラッシュも小倉大賞典を勝ち上がり、久々の重賞ウィナーになったのでしたw
ゲススティディーは相変わらず順調に仕上がって、チューリップ賞を圧勝したのでしたw
ゲスフェミニンは、GⅡ歴史ある阪神大賞典に勝ちました。
フェミニンの適距離は2400以上の長距離のようです。
フラワーカップでゲスコントが勝つと、今度はゲスフォンドボーもクリスタルCに優勝して、重賞初勝利を飾りました。
さてさて、牝馬クラッシック戦線に名乗りを上げたゲスステディは、見事GⅠ桜花賞に勝利したのでした。
ゲスフェミニンも先輩として負けてはいられないとばかりに、と言ったかどうかは不明ですが、春のお祭りGⅠ、天皇賞(春)で見事優勝したのでした。
めでたい事は続くときは続くもので、ゲスフォンドボーがGIの4歳短距離戦、NHKマイルCに優勝しました。
牝馬クラッシックの第二戦、オークスは意表を突いて人気薄だったゲスコントが勝ってくれたのでした。
ゲスコントは勢いにのり牝馬クラッシック最後の第3戦、秋華賞も手中におさめたのでしたw
そして、年末の優秀馬の表彰にゲスフェミニンとゲスコントが選ばれて、言うこと無しの年となりました。
ゲスフェミニンは、今年で引退させますが、そこはGⅠウィナー、ゲスファームの看板種牡馬になったのでした。
さて、WPⅡは今日はここまで。
三国志Ⅱの続報をお届けします。
まず、最初の戦争相手には孔融をチョイス。
孔子の子孫だって触れ込みだけど怪しいもんですよねw
そして、戦争はこんな地形で戦いましたw
川などの、障害物が無かったので簡単に敵の城に取り付いて、あっさり下さしましたw
何しろ、弩外道には元曹操の部下で一騎当千の夏候淳、夏候淵、張コウ、典韋と豪傑の部下だらけですから、、一蹴したのは当然の結果です。
曹操の首切っといてよかった、こいつらが引き抜かれたら泣くw
で、領土はこんな感じに
そしてやはり曹操の優秀な参謀達は領地を周回されて、治水と開発をあげまくまくらせているのでしたw
次のターゲットは陶謙攻めです。
もはや、こんな弱小君主弩外道の敵ではありません。
地形が少々やっかいでしたが、戦闘事態はあっというまに決着が付きましたw
お次の犠牲者は袁術と決めて、今までの雑魚とは違うと気を引き締めて出撃したのですが、袁術君既に劉表との戦争で兵士が底をつき抵抗らしい抵抗も受けずに滅ぼしたのでした。
次回も見てくださいね。
さて、ゲスフィッシュと同じ年の牡馬ゲススラッシュなのですが、4歳で入厩したものの重賞勝ちに恵まれる事はありませんでした。
馬主2年目は、ゲススラッシュは5歳牡馬となり、更に4歳牡馬のゲスフェミニンが持ち馬に加わりました。
ゲススラッシュは、なんとかセントウルSを勝つことができて重賞初勝利を飾ったのでしたw
続いてゲスフェミニンもアーリントンCを危なげなく勝って重賞初勝利をあげたのでした。
しかもしかもゲスフェミニンは、GIに格上挑戦したのですが、見事にスプリンターズSに勝利にしてくれたのでした。
弩外道にとっても初のGⅠ勝ちです。
うかれまくって、祝勝会でいささか酒量を過ごし、べろんべろんな弩外道なのですたw
今年から持ち馬に加わった3歳馬は5頭、そのうち3頭は順調に勝ち進みOP馬になったのですが、残る2頭は未勝利でつまづいたきりなかず飛ばずで、どうやら見た目はスパーホースと同じだけれど、能力が全然伴わない偽スーパーホースを2頭も掴んでしまったようですw
3歳牝馬のゲスステディーは、GⅢを2勝した後、GⅡのファンタージーSも見事勝利してくれました。
ゲスフェミニンも負けじとばかりに見事クラッシックGⅠ菊花賞を勝ち上がったのでした。
若い人の中には、えっ4歳でクラッシック?と思う方が多いと思いますが、ほんの10年くらい前までは、生まれたばかりの子馬を当歳と呼び、今より1歳高い年齢で呼ばれていたのです。
ただ、それは日本国内だけで、海外では今の馬齢の数え方が一般的なので、ある年から突然馬齢の数え方が変わったのでした。
ウィニングポストⅡ発売時は古い馬齢の数え方だったので、弩外道も古式ゆかしい馬齢で呼んでいるのでしたw
そして今度の主役はゲスステディー、見事フェアリーSに勝利しました。
そんなこんなめでたい年の終わりにはもっとめてたい事態が弩外道をまっていたのでした。
まだ4歳馬で、古馬に勝つのは無理だろうと思ったけど、名誉な事だから(年の暮れの有馬記念は通常のレースとは違い投票で選ばれるのです)ゲスフェミニンを参加させたら、なんと有馬記念に勝ってしまったのですw
年が明け5頭の3歳馬も無事4歳馬になりました。
そのうちのゲスコント(牝馬)がクィーンCに勝利してくれました。
このところパッとしなかったゲススラッシュも小倉大賞典を勝ち上がり、久々の重賞ウィナーになったのでしたw
ゲススティディーは相変わらず順調に仕上がって、チューリップ賞を圧勝したのでしたw
ゲスフェミニンは、GⅡ歴史ある阪神大賞典に勝ちました。
フェミニンの適距離は2400以上の長距離のようです。
フラワーカップでゲスコントが勝つと、今度はゲスフォンドボーもクリスタルCに優勝して、重賞初勝利を飾りました。
さてさて、牝馬クラッシック戦線に名乗りを上げたゲスステディは、見事GⅠ桜花賞に勝利したのでした。
ゲスフェミニンも先輩として負けてはいられないとばかりに、と言ったかどうかは不明ですが、春のお祭りGⅠ、天皇賞(春)で見事優勝したのでした。
めでたい事は続くときは続くもので、ゲスフォンドボーがGIの4歳短距離戦、NHKマイルCに優勝しました。
牝馬クラッシックの第二戦、オークスは意表を突いて人気薄だったゲスコントが勝ってくれたのでした。
ゲスコントは勢いにのり牝馬クラッシック最後の第3戦、秋華賞も手中におさめたのでしたw
そして、年末の優秀馬の表彰にゲスフェミニンとゲスコントが選ばれて、言うこと無しの年となりました。
ゲスフェミニンは、今年で引退させますが、そこはGⅠウィナー、ゲスファームの看板種牡馬になったのでした。
さて、WPⅡは今日はここまで。
三国志Ⅱの続報をお届けします。
まず、最初の戦争相手には孔融をチョイス。
孔子の子孫だって触れ込みだけど怪しいもんですよねw
そして、戦争はこんな地形で戦いましたw
川などの、障害物が無かったので簡単に敵の城に取り付いて、あっさり下さしましたw
何しろ、弩外道には元曹操の部下で一騎当千の夏候淳、夏候淵、張コウ、典韋と豪傑の部下だらけですから、、一蹴したのは当然の結果です。
曹操の首切っといてよかった、こいつらが引き抜かれたら泣くw
で、領土はこんな感じに
そしてやはり曹操の優秀な参謀達は領地を周回されて、治水と開発をあげまくまくらせているのでしたw
次のターゲットは陶謙攻めです。
もはや、こんな弱小君主弩外道の敵ではありません。
地形が少々やっかいでしたが、戦闘事態はあっというまに決着が付きましたw
お次の犠牲者は袁術と決めて、今までの雑魚とは違うと気を引き締めて出撃したのですが、袁術君既に劉表との戦争で兵士が底をつき抵抗らしい抵抗も受けずに滅ぼしたのでした。
次回も見てくださいね。