
香川県さぬき市で行われた「第4期森林ボランティア青年リーダー養成講座 in四国」の中間報告です。
受講生は4名です。
事務局より
コロナの関係もあってか、直前まで申し込みが0名の状態で、中止を覚悟していましたが、四国に移住した東京ヤングジュオン(森林ボランティア青年リーダー養成講座in東京の卒業生)や、「四国のへそ 森林の楽校」(コロナの影響で中止)の参加希望者などの申し込みもあり、最終的に3名の参加者で実施できることになりました。
さて、昨年は台風で中止となった第1回ですが、開催することができました。
「さぬきの森 森林の楽校」の準備を1日目(9/26土)に行い、2日目(9/27日)はスタッフとして参加しています。
なお、コロナ対策で通常は赴く、東京の事務局職員は参加していません。
今後の講座も、四国の関係者のみで運営することにしています。
ということで、1日目のオリエンテーションは、あらかじめ録画した動画を見てもらいました。
ところで、10/10(土)の第2回は台風の影響で延期となってしまいました。
代替日は11/29(日)となり、11/21(土)徳島のセルプ箸蔵(樹恩割り箸製造施設)の見学、12/6(日)香川・本島での竹林整備と、3週連続の活動となりました!
受講生は4名です。
事務局より

コロナの関係もあってか、直前まで申し込みが0名の状態で、中止を覚悟していましたが、四国に移住した東京ヤングジュオン(森林ボランティア青年リーダー養成講座in東京の卒業生)や、「四国のへそ 森林の楽校」(コロナの影響で中止)の参加希望者などの申し込みもあり、最終的に3名の参加者で実施できることになりました。
さて、昨年は台風で中止となった第1回ですが、開催することができました。
「さぬきの森 森林の楽校」の準備を1日目(9/26土)に行い、2日目(9/27日)はスタッフとして参加しています。
なお、コロナ対策で通常は赴く、東京の事務局職員は参加していません。
今後の講座も、四国の関係者のみで運営することにしています。
ということで、1日目のオリエンテーションは、あらかじめ録画した動画を見てもらいました。
ところで、10/10(土)の第2回は台風の影響で延期となってしまいました。
代替日は11/29(日)となり、11/21(土)徳島のセルプ箸蔵(樹恩割り箸製造施設)の見学、12/6(日)香川・本島での竹林整備と、3週連続の活動となりました!