![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/c2869e524ca5a97b6239777ee377da59.jpg)
3月4日(日)に宍粟市一宮町中坪地区で行われた
「中坪・椎茸植菌」の報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/c2869e524ca5a97b6239777ee377da59.jpg)
椎茸の種駒を、ドリルで空けた穴に、
木づちで打ち込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/5a0d3b99b3098db6531361424b632534.jpg)
駒打ちをした原木(ホダ木)を並べます。
収穫が待ち遠しいですね。
参加者の声![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
3月4日(日)に兵庫県の宍粟市で原木しいたけの
植菌に行ってきました!
地区の自治会の年間行事の一環で、
私たちが参加し始めて4年くらいになります。
その間、原木の切り出しから植菌まで手伝わせて
いただきましたが、頑張りの成果もあってか(?)、
ここ2年くらいは椎茸も大きなものができるようになりました!
道の駅の直売所でも売り始めたらしく、
結構評判もいいようです。
なんか自分の成果みたいで嬉しいですね。(笑)
今年は4人のメンバーで例年通り100本の原木に植菌をして、
山の中で寝かせるまでをやってきました。
これでまた来年の楽しみが一つ増えました!
作業の後は、採れたての椎茸を分けていただいて、
網焼きにしてみました。
椎茸のうまみが詰まっていて、とても美味しかったです!
「中坪・椎茸植菌」の報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/c2869e524ca5a97b6239777ee377da59.jpg)
椎茸の種駒を、ドリルで空けた穴に、
木づちで打ち込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/5a0d3b99b3098db6531361424b632534.jpg)
駒打ちをした原木(ホダ木)を並べます。
収穫が待ち遠しいですね。
参加者の声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
3月4日(日)に兵庫県の宍粟市で原木しいたけの
植菌に行ってきました!
地区の自治会の年間行事の一環で、
私たちが参加し始めて4年くらいになります。
その間、原木の切り出しから植菌まで手伝わせて
いただきましたが、頑張りの成果もあってか(?)、
ここ2年くらいは椎茸も大きなものができるようになりました!
道の駅の直売所でも売り始めたらしく、
結構評判もいいようです。
なんか自分の成果みたいで嬉しいですね。(笑)
今年は4人のメンバーで例年通り100本の原木に植菌をして、
山の中で寝かせるまでをやってきました。
これでまた来年の楽しみが一つ増えました!
作業の後は、採れたての椎茸を分けていただいて、
網焼きにしてみました。
椎茸のうまみが詰まっていて、とても美味しかったです!