9月20日(土)~21日(日)に
富山県南砺市利賀村で行われた
「そばの里 森林の楽校」の報告です。
7名(内地元2名)の参加がありました。
参加者の声
「そばの里 森林の楽校」に参加して
「森林の楽校」に初めて参加しました。
樹恩の活動自体に参加する事も初めてで、
今回の参加人数が少なかったこともあり、かなり不安なスタートでしたが、
事務局のスムーズな運営と地元の方々の親切な対応のお蔭で、
実に快適な二日間を過ごせました。
お世話になり、ありがとうございました。
利賀村では、草刈り(自然歩道と宿泊施設周辺)、
尾洞山登山道の見学、楽習会と交流会、そば打ち体験をこなしました。
全てのメニューに共通して、過疎という厳しい現実に対する
利賀村の方々の熱い思いを強く感じることができました。
これまで色々な農林業ボランティアに参加してきましたが、
それらの活動の目的の大半は単なる「人的パワー援助」に留まり、
今回のような文化や暮らしを学び、人の繋がりを生む仕組みを考える
取り組みに、大変感銘しました。
縄文の頃から焼畑や柴山として循環利用されてきた森林が、
戦後急速に針葉樹の植林利用に転換された後、
一世紀ももたずにその多くが荒廃し植林事業の
継続が不可能になりつつある現実に対して、
食(そば、どぶろく)・芸術(SCOT)・自然(遊歩道、体験プログラム)
などの手段を組み合わせて、人を呼び
子供を育てる利賀村の取り組みに感心しました。
次回利賀村を訪れた際には、是非、民宿に泊まり、
保全活動も兼ねて水無湿原にも行ってみたいと思います。
余談ですが、草刈りで貸していただいた大鎌の使い勝手が
とても良かったので、自宅用に購入しました。
そばの郷でそば打ち道具も買えばよかったと反省しきりです。
ひょっとすると、
我が家でも草刈り&そば打ち体験コースが開催できるかもしれませんね。
富山県南砺市利賀村で行われた
「そばの里 森林の楽校」の報告です。
7名(内地元2名)の参加がありました。
参加者の声
「そばの里 森林の楽校」に参加して
「森林の楽校」に初めて参加しました。
樹恩の活動自体に参加する事も初めてで、
今回の参加人数が少なかったこともあり、かなり不安なスタートでしたが、
事務局のスムーズな運営と地元の方々の親切な対応のお蔭で、
実に快適な二日間を過ごせました。
お世話になり、ありがとうございました。
利賀村では、草刈り(自然歩道と宿泊施設周辺)、
尾洞山登山道の見学、楽習会と交流会、そば打ち体験をこなしました。
全てのメニューに共通して、過疎という厳しい現実に対する
利賀村の方々の熱い思いを強く感じることができました。
これまで色々な農林業ボランティアに参加してきましたが、
それらの活動の目的の大半は単なる「人的パワー援助」に留まり、
今回のような文化や暮らしを学び、人の繋がりを生む仕組みを考える
取り組みに、大変感銘しました。
縄文の頃から焼畑や柴山として循環利用されてきた森林が、
戦後急速に針葉樹の植林利用に転換された後、
一世紀ももたずにその多くが荒廃し植林事業の
継続が不可能になりつつある現実に対して、
食(そば、どぶろく)・芸術(SCOT)・自然(遊歩道、体験プログラム)
などの手段を組み合わせて、人を呼び
子供を育てる利賀村の取り組みに感心しました。
次回利賀村を訪れた際には、是非、民宿に泊まり、
保全活動も兼ねて水無湿原にも行ってみたいと思います。
余談ですが、草刈りで貸していただいた大鎌の使い勝手が
とても良かったので、自宅用に購入しました。
そばの郷でそば打ち道具も買えばよかったと反省しきりです。
ひょっとすると、
我が家でも草刈り&そば打ち体験コースが開催できるかもしれませんね。