寒すぎる季節は嫌いです

しかし今しか見られない光景というのもありますね。
冬を探しに、おでかけしてみましょう~


さみしい色も、実はちょっと好き。

よーく見ると、ちっちゃな新芽が一斉に出ていた。

足元には剪定されないで残った葉っぱが、優しい木漏れ日を受けていました。

まだひとつふたつだけれど、ボケの花が咲き出していました。

不思議ととても癒されるんですよね~、このポッと咲く小さな赤。
木々に葉っぱがまだないので、やっぱりちょっと寂しく見えますね。

そんなさみしい色が多い冬の景色だけれど。
この寒いなか、元気をくれる花たちにも出会いました。
冬に一番華やかさをくれる木の花といえば、サザンカにツバキ、だと思います。

まさに紅一点!
華やかな色が見られて、一気に嬉しい気持ちになります

いつもありがとう、と声をかけました。
面白いものも発見。

これ、なんだかご存知ですか?
コクチナシの実、なんだそうです。
なんとか星人の頭みたいだなと思った

お庭にも、寒さに負けずにビタミンカラーを見せてくれる一輪があります。
キンセンカ

地面も凍る季節なのに、こんなにも大きい花を咲かせてくれました。
あらあら、寒くても元気な子がもうひとり。
ころんころ~~ん♪

-見てる?

かまってかまって~~~とスリスリ。

見事な冬毛を蓄えていますね。
お隣さんに、最近ひろみちゃん太ったね~~と言われ、いやあれ冬毛です、なんて話をしたり。
去年の今頃?もうちょっとあとかな、ひろみちゃんがやってきた頃もこんな風にコロコロで、丸い子だなぁって思ってました。
去年と違うところは、ストレスハゲがなくなったこと!!
ノミのせいか生き抜く過酷さのせいか、2箇所も大きなハゲができてたんです。
綺麗になって良かったね、ひろみちゃん!!
馬見丘陵公園では、鳥さん撮影がちょうどいい時期です。
どうしてって、葉っぱが落ちてるから見つけやすい!!
ホオジロちゃん。

正面顏が面白いんです。

ん??

首をきゅとかしげてくれました~~!!可愛い


セキレイくんには、いつものごとくするすると遠ざかって行かれ……。

草も短いから、全身がよく見えます。
寒いですが、鳥の鳴き声に耳をすませながら歩くのもとても楽しいです。
一見さみしい感じに見える季節だけど、そっと自然に近づけば、こんなにもさまざまな色を見ることができました。
さらにレンズ越しに覗いてみると、近眼の私には見えていない生命の勢いも見ることができて。
カメラ、手放せないなぁと思います。
おうちでかしこくお留守番するイブちょさんは。
なぜか近ごろ、旦那がやっているゲームの画面をよく見るようになりました。


殺伐として音がうるさい、こんなゲームのどこが興味をひくのだろうか、と首をかしげていたのですが。
このあいだやっと謎が解けました。
このテレビ台の上が、エアコンの風の直撃場所だった……!!!
テレビがついていなくても、イブちょもしろちゅも集合してたんです、ここに。。。
実に猫らしい行動だったのですね


こんなとこにいなくっても、ホットカーペットの上はホコホコなのにな……。
なまぬく~い風が、どうやらいいようです。
ね、しろちゅ。

これを書いている真後ろで、こうしてくつろいでくれてうれしいな。
それでは、また次回です~~~
