早朝から大きめの揺れで叩き起こされました。。
久しぶりの地震で怖かったなぁ……。
震源が阪神大震災と同じようなところで、あの恐怖が改めてよみがえりました。
こちらは震度4くらいで、被害はありませんので大丈夫です。
イブちょは、目を大きく開けて、緊張して階段で固まってましたね~。
しろちゅはコタツの中でした。
こういうとき、一人ではないことがどんなに心強いか、改めて思い知ります。
家族がいてくれることに、心から感謝です!
それでは気を取り直しまして。
春の鳥編、今回で最終となります。
まずは、春の鳥の代表(?)、ホーホケキョのウグイスさん登場です!
え?撮れたの!?って?
そうなんです、撮れていたんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/4b482ffe205d0a4cdba060ed7affb31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/8106162a70009e3486fc383c72dc963d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/e9ae803f97b0d1bb626c4f7da77f458f.jpg)
先日モミジとヤマブキの記事のところで、この茂みのどこかで……と言っていた場所。
あそこでたまたま撮っていた鳥さんを調べていたら、……なんとウグイスさんでした。
バンザーイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ウグイスの鳴き声、一応もう一度リンクを貼っておきます。
『ウグイス鳴き声』YouTube
地味な柄の鳥ですよね。
特徴といえば、首がない(笑)、胸が大きく割れている、くちばしが黄色い、くらいでしょうか。
毎年綺麗に鳴いてくれてありがとね~~~。
次は、カワラヒワです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/b77bc1d3aa5f53c581518b8523544950.jpg)
羽の先がカラフルなタイガース柄ですぐ分かります。
この鳥は、まったくピントが合いません~。
形は何となくシメに似ているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/b478e4743ff3e3606f40721e6eb4f7a4.jpg)
後ろ姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/dc8afe7bfa3888a6e0b8ffeb1436e2da.jpg)
草原でよく見かけます。
いつかくっきりと撮ってみたいものです。
では最後に、この春私の新しいアイドルになった、ホオジロちゃんで~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/46a067381a8cee3b5621429ad778b81c.jpg)
顔のくっきりとした黒い線と、おなかのオレンジ色が特徴です。
実は首のところにも特徴があって、グレーのマフラーみたいなのを巻いているんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/29b33139b6c8c714bc5ece4964e05317.jpg)
顔の色が薄いのがメスですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/99fdef857d83c790e648718e1325431c.jpg)
ツツジの垣根の上に、ちょこんと座っているのを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/b4fa9f3c7c4fa1876742b4668f514ccd.jpg)
かわゆい~!
鶏冠(とさか)も立てちゃいますよ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/f49f713c5c191048f6c562f56211d4db.jpg)
カシラダカに似ていますね~。
でも、カシラダカはおなかが白いしもっと小さいように思うので、そこで見分けています。
このホオジロ、たまたま真っ正面から写真が撮れたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/85b2657b91f81ebcab77c995b914c110.jpg)
……、ぶぶぶっ……!!!
池田理代子さんのマンガ『聖徳太子』みたい!!
角髪(みずら)を結っているときの。
この写真で、しばらく旦那と爆笑してました。
ホオジロちゃんのお母さんは、巣作りの真っ最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/f0e84d3fc487b677c6259aeb08e025dd.jpg)
せっせと枯れ葉を運んでいました。
こっちはオスですね、この子は胸のオレンジ色がとても鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/1cb5a58f4f7df28206f7af6af03d0b30.jpg)
尾っぽがきゅっと上がっているときの小鳥って、すごく可愛いですね。
わりあい近くにいてくれる鳥なので、けっこう綺麗に撮れました。
見て下さ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/e6084cec5559f1deac565089385ea53d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/a268d969a550577469ddd541703a2438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/b2a859e62d41f43866ad97bf59efea35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/0d2dff7b43214a0861c1d1216e0b1342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/ded551d48b288c7f941689b7c49bf198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/51d585831f6ee7913bd233f23d535d26.jpg)
まただれか、混ざってましたね(笑)。
のらじょさん、元気そうですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ホオジロの鳴き声を撮ってみました。
ホオジロ 鳴き声
見にくい方は、こちらのリンクからどうぞ。
ここをクリック『ホオジロ鳴き声』YouTube
可愛い声で鳴いていてくれると、とっても気分がスーッとします。
青空を見上げたくなりますね。
これで、今現在の鳥さんの写真はおしまいです。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
鳥さんのこと、Wikipediaやその他、詳しい方のブログを拝見したりして勉強していますが、もしも間違いがありましたら、どしどしコメントをお待ちしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
ドキドキ……![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日のお見送りは……、あら、二人とも、ラブラブね。
しろちゅ:イブちょ~、なめてほしいにゃよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/d891753b050c0ebb79ce0edb8d51f63e.jpg)
イブちょ:よしよし。べっろーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/779b1ae5674cd70b259631a2558a7419.jpg)
しろちゅ:ぷふ~ん、うれちいの~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/b8d4d631355ee02dc95b5b942bb0a073.jpg)
しろちゅ:お返しするのにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/19e8beb38cd58d594dd09d145bf22cce.jpg)
しろちゅは、とっても上手にイブちょになめてもらいます。
こう、おもむろにコロン、と横になって、下からうっとりと見上げるんです!!
そして、めえええ~~んと最高に甘えた声を出す。
なんだその誘うポーズは!!
小悪魔しろちゅ、本領発揮!!
男の子のイブちょはひとたまりもありません。
たたた、と走って行って、ぺーろぺろぺろ……。
ペロペロしあいっこが始まります。
しろちゅ、女子力ハンパ無いなぁ……。
この可愛げを、ちょっと見習わなくっちゃなと思います。
次回は、久しぶりに吉野山に行ってきたときのことを書こうと思います。
写真がたくさんなので、ちょっと時間があくかもしれません。
綺麗なヤマザクラの写真、頑張って編集しますね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
久しぶりの地震で怖かったなぁ……。
震源が阪神大震災と同じようなところで、あの恐怖が改めてよみがえりました。
こちらは震度4くらいで、被害はありませんので大丈夫です。
イブちょは、目を大きく開けて、緊張して階段で固まってましたね~。
しろちゅはコタツの中でした。
こういうとき、一人ではないことがどんなに心強いか、改めて思い知ります。
家族がいてくれることに、心から感謝です!
それでは気を取り直しまして。
春の鳥編、今回で最終となります。
まずは、春の鳥の代表(?)、ホーホケキョのウグイスさん登場です!
え?撮れたの!?って?
そうなんです、撮れていたんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/12/4b482ffe205d0a4cdba060ed7affb31e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8f/8106162a70009e3486fc383c72dc963d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/e9ae803f97b0d1bb626c4f7da77f458f.jpg)
先日モミジとヤマブキの記事のところで、この茂みのどこかで……と言っていた場所。
あそこでたまたま撮っていた鳥さんを調べていたら、……なんとウグイスさんでした。
バンザーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
ウグイスの鳴き声、一応もう一度リンクを貼っておきます。
『ウグイス鳴き声』YouTube
地味な柄の鳥ですよね。
特徴といえば、首がない(笑)、胸が大きく割れている、くちばしが黄色い、くらいでしょうか。
毎年綺麗に鳴いてくれてありがとね~~~。
次は、カワラヒワです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/09/b77bc1d3aa5f53c581518b8523544950.jpg)
羽の先がカラフルなタイガース柄ですぐ分かります。
この鳥は、まったくピントが合いません~。
形は何となくシメに似ているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/b478e4743ff3e3606f40721e6eb4f7a4.jpg)
後ろ姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/dc8afe7bfa3888a6e0b8ffeb1436e2da.jpg)
草原でよく見かけます。
いつかくっきりと撮ってみたいものです。
では最後に、この春私の新しいアイドルになった、ホオジロちゃんで~す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/46a067381a8cee3b5621429ad778b81c.jpg)
顔のくっきりとした黒い線と、おなかのオレンジ色が特徴です。
実は首のところにも特徴があって、グレーのマフラーみたいなのを巻いているんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/29b33139b6c8c714bc5ece4964e05317.jpg)
顔の色が薄いのがメスですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/99fdef857d83c790e648718e1325431c.jpg)
ツツジの垣根の上に、ちょこんと座っているのを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/b4fa9f3c7c4fa1876742b4668f514ccd.jpg)
かわゆい~!
鶏冠(とさか)も立てちゃいますよ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/f49f713c5c191048f6c562f56211d4db.jpg)
カシラダカに似ていますね~。
でも、カシラダカはおなかが白いしもっと小さいように思うので、そこで見分けています。
このホオジロ、たまたま真っ正面から写真が撮れたのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/85b2657b91f81ebcab77c995b914c110.jpg)
……、ぶぶぶっ……!!!
池田理代子さんのマンガ『聖徳太子』みたい!!
角髪(みずら)を結っているときの。
この写真で、しばらく旦那と爆笑してました。
ホオジロちゃんのお母さんは、巣作りの真っ最中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4f/f0e84d3fc487b677c6259aeb08e025dd.jpg)
せっせと枯れ葉を運んでいました。
こっちはオスですね、この子は胸のオレンジ色がとても鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/1cb5a58f4f7df28206f7af6af03d0b30.jpg)
尾っぽがきゅっと上がっているときの小鳥って、すごく可愛いですね。
わりあい近くにいてくれる鳥なので、けっこう綺麗に撮れました。
見て下さ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/e6084cec5559f1deac565089385ea53d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/a268d969a550577469ddd541703a2438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/34/b2a859e62d41f43866ad97bf59efea35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/0d2dff7b43214a0861c1d1216e0b1342.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/ded551d48b288c7f941689b7c49bf198.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/51d585831f6ee7913bd233f23d535d26.jpg)
まただれか、混ざってましたね(笑)。
のらじょさん、元気そうですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ホオジロの鳴き声を撮ってみました。
ホオジロ 鳴き声
見にくい方は、こちらのリンクからどうぞ。
ここをクリック『ホオジロ鳴き声』YouTube
可愛い声で鳴いていてくれると、とっても気分がスーッとします。
青空を見上げたくなりますね。
これで、今現在の鳥さんの写真はおしまいです。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
鳥さんのこと、Wikipediaやその他、詳しい方のブログを拝見したりして勉強していますが、もしも間違いがありましたら、どしどしコメントをお待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
ドキドキ……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日のお見送りは……、あら、二人とも、ラブラブね。
しろちゅ:イブちょ~、なめてほしいにゃよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/d891753b050c0ebb79ce0edb8d51f63e.jpg)
イブちょ:よしよし。べっろーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/78/779b1ae5674cd70b259631a2558a7419.jpg)
しろちゅ:ぷふ~ん、うれちいの~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/b8d4d631355ee02dc95b5b942bb0a073.jpg)
しろちゅ:お返しするのにゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/05/19e8beb38cd58d594dd09d145bf22cce.jpg)
しろちゅは、とっても上手にイブちょになめてもらいます。
こう、おもむろにコロン、と横になって、下からうっとりと見上げるんです!!
そして、めえええ~~んと最高に甘えた声を出す。
なんだその誘うポーズは!!
小悪魔しろちゅ、本領発揮!!
男の子のイブちょはひとたまりもありません。
たたた、と走って行って、ぺーろぺろぺろ……。
ペロペロしあいっこが始まります。
しろちゅ、女子力ハンパ無いなぁ……。
この可愛げを、ちょっと見習わなくっちゃなと思います。
次回は、久しぶりに吉野山に行ってきたときのことを書こうと思います。
写真がたくさんなので、ちょっと時間があくかもしれません。
綺麗なヤマザクラの写真、頑張って編集しますね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
何事も無くて 良かったですね。。。
これからも十分気を付けてくださいね
ウグイスの写真撮れたのですかぁ~
ウグイスって 鳴き声は聞こえますが
姿が見れないのが普通なのに セツさんなんて ラッキーなんでしょう
こんなに大きく綺麗に撮れた写真 見事ですねぇ~
セツさん 鳥を撮るのが 本当に上手で脱帽です
綺麗に可愛いく撮れている小鳥さんとても素敵だったのに しろちゃんとイブちゃんのラブラブの写真の方が勝っちゃったような。。。
なんて 微笑ましいイブちゃんとしろちゃんなんでしょう
これもまた貴重な写真ですね~
2枚目のウグイスはちょうど歌っているシーンみたいに見えます。
それに知らない小鳥の写真!
ホオジロの正面からの写真!あれは、はい左~、次は右~
そして正面を向いて~ で、大笑いですよ。
のらじょのすぐ上の写真も笑っちゃうし!
ホオジロの正面からの写真を集めて展覧会をしませんか(大笑)
しかしイブちょとしろちゅ、ますます仲良しになりましたね。
またまた新しい鳥さんっぱいでビックリ仰天です~~
しかも ・・突然のらじょがイブちょとご対面!!
あまりの可愛さに鳥さん忘れてしまいそう大笑
のらじゅ 愛すべきニャンですね 可愛い
ウグイスさん こんなにじっくり見れたのは初めて!
くちばしが黄色くて可愛いですね(#^.^#)
カワラヒラ 知らない鳥さんでした==鳥図鑑のようで
セツさんすごいです
ホオジロ ヤンチャな姿 よく撮れましたね~
セツさんの写真は本当に素敵!!
で イブちょはしろちゅにメロメロニャ(=^・^=)
何度めかしら またゆっくり見にまいります笑
そうなんです~、阪神大震災の時と時間帯も同じで、思い出さずにはいられませんでした。
ウグイス、ほんとうにラッキーでしたよ~!
私があんまりにもウグイス~としつこかったので、一度だけ撮らせてもらえたのかも。
鳥さんを撮るのはほんとに楽しいです。
なるべく綺麗に撮って、よく観察したり、名前や生態を調べたり。
ありがたいなぁと思います。
イブちょとしろちゅは、今日もふたりでペロペロし合って、今仲良くねんねしています
(#^.^#)
綺麗に可愛いく撮れている小鳥さんとても素敵だったのに しろちゃんとイブちゃんのラブラブの写真の方が勝っちゃったような。。。
なんて 微笑ましいイブちゃんとしろちゃんなんでしょう
ウグイスの声はとても響くので、どこで鳴いているのか探すのが難しく、まさかこの鳥が鳴いていると思わずに撮っていました(笑)。
ホオジロの正面顔、爆笑でしょう?
あれからも何度か見かけて撮ろうとしているんですがなかなか…。
貴重な一枚です(笑)。
イブちょとしろちゅ、相変わらずラブラブです。
ああしてペロペロし合っていると、お呼びじゃないわね~と退散しますよ~(^_^;)
またたくさん鳥写真をあげてしまいました。
枚数が多くて皆様お疲れではないでしょうか(^_^;)
のらじょ、連続してやってきまして、相変わらず網戸をバリバリしていきますよ。
ウグイス、撮れてすごく嬉しかったです!
わたしはどうもウグイスの鳴き声はうわーんと響いて聞こえて、どこで鳴いているか特定できないんですよ~。
旦那はすぐに分かっていて、羨ましい!
黄色いくちばし、キュートですよね~。
さすが、あれだけの声を出すだけあって、
首の膨らみが強そうな感じです。
ホオジロは、とっても綺麗な声で鳴いてくれるので、すぐに分かります。
とってもお気に入りです。
イブちょはしろちゅをとっても大事にして、しろちゅも素直に甘えて、どちらも大人しいのでありがたいです。
家猫故かもしれませんね。
敵がいませんしね。
網戸ごしに挨拶してるにゃぁ~ん
イブちょとしろちゅ微笑ましいにゃ
しろちゅの優しい顔だぁ
うぐいす君我が家の隣の家に今朝遊びに来てて歌ってたにゃ まだ練習中みたくセツさんの動画のように上手く歌えてなかったにゃ
ウルフは無視して寝てました・・・
実はこのとき、のらじょが網戸をバリッバリしてくれまして、イブちょのしっぽがぷくぷくに…。
ちょっとビビったらしいです(笑)。
まあでも総じて大人しい子だと思います。
一度声を聞いてみたいんですけどね~。
ウグイス、お庭に来てくれたんですか~、あのへたっぴな感じが、頑張れ~って言いたくなって面白いですよね。
動画を見てくださってありがとうございます。
ウルにゃん、きっと目を瞑りながら、聞いてたんだよね~。
ニュースで知りましたがなんだかとても不気味です、、、
なにかの予兆でなければいいのですが。
鳥さんたち全部観させてもらいました。
毎度たくさん撮られて凄いです。
私は撮らない被写体ですが(うまく撮れないからなんですけどね、、)こうしてまじまじ見るといろいろな表情、しぐさがあって可愛らしいですね。
イブちょさんもしろちゅさんもホント仲がよろしくて羨ましいですな。
観ているだけで幸せな気分になります。
こちらは震度1くらいだったけど、
阪神の時を神戸で体験してたためか
読んでた新聞を投げ出してドキドキ地震が来るの構えてたわ!
旦那様はすでに出勤してたし、
子供たちはグーグー寝てたもんね。
今回のしろちゅとイブちょ、そして鳥ちゃんまでに
ものすごく癒されます。
人のラブラブは目をふさぎたくなるけど
この子たちのラブラブはかわいすぎる~