家から車で5分ほど。
空がひろ~く見える場所があります。
今日は、そこで見た雲をアップしようと思います。
以前にアップしたことがある写真もあるかもしれません、すみません。
それではまず、3年くらい前の写真から。
夏のある日、入道雲が美しくて、この場所へ車を走らせました。
すると。
竜の巣だ~~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bc/d169b2a5762cdbf81fe4847f8d1ac7a9.jpg)
……入道雲の底を、初めて見たのでした。
雲の下は暗~くて、白く煙って山を隠しています。
きっと雨がザーッて降っていたんだろうなぁ。
この場所すげ~~!!って初めて思った日でした。
で、次は2年前の春のことでした。
大和盆地でこんなに強い風はなかなかないっていう、嵐の日。
空の様子がヘンで、よく見てみたいとあの場所へ。
あ、虹!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/05ea15273f5b13edd95f9002f62d8fc4.jpg)
南東の空が黒い~~~、そして、吹き飛ばされそうな風の形そのものに見える雲が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b5/0a24b8649139dc2db50085b1fb687059.jpg)
夕焼けに照らされて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/d936209190d1db52d8fcccfbf7785bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/25d0dd4048f5ef08f2a42f7384f0d016.jpg)
地獄の窯が開いたような燃え上がり方。
雲が低過ぎて、上はぽっかりと青空、月が見えていました。
この嵐を起こしたのかもしれない、竜の顔が雲から突き出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/76b8d443ffec1b83d45dde7113f0e41e.jpg)
その顔をすっぽりと覆い隠した雲、美しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/7836352a0ee4be3fd6170d2ba3ec7651.jpg)
珍しい天候の日には、珍しい雲が現れる。
さらに空が好きになりました。
そして、この間。
全国に大きな被害をもたらした台風8号が、紀伊半島の先っちょに上陸したとき。
大和平野は晴れていたので、雲を見に行きました。
南東の空は穏やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/b14880cec9d5978bcdce2cac057f9e47.jpg)
広い田んぼは豊かに水をひかれ、空が映り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dd/cfb7d40b637c1faa9007c1af1592a00d.jpg)
台風がいる南の方角から、ねじれて長い雲が何本も伸びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/e2453ca212c6c1a9edfe6dd5a331ccbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e6/c9863443481a06a0e0f8ead30e8efa4b.jpg)
違うかもしれないけれど、台風の一部なのかなぁと、よく天気の番組である台風の渦を想像していました。
大和盆地の東側を形成している山の一部、夕方にはよく美しく照らされる山なのですが、この日は特に美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/2ce35bfa87abf470741d7a0796859c6d.jpg)
山から湧き出ているような雲は、このあと台風から伸びて来ている(と思う)上の雲に合流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/68b279853fd5c2369a9c06634ea9f5e6.jpg)
この時、吉野のほうでは、川に濃いもやがかかり、幻想的な風景になっていたそうです。
この山より少し南側にある吉野……、同じような現象が起きていたのかもしれません。
西日がまぶしい~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/72c999d6d6822e5779cbcae322b74dc7.jpg)
目を開けていられないくらいまぶしいけれど、だけど、大好きな光。
すべてが金色に染まる時間。
だんだんと太陽は沈んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/adb75def0f05c8359e065ef25fefe1ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/ad8363abbd71db2dd46670481ec21cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/489eab595a5fa2bf6c205a3ec74188bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/3976623f5343ffdeb14c8d12230c2adc.jpg)
大きな空、大気を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/a3939e093158b16f6e20d56515934b1b.jpg)
美しく焼けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/01081308d5d824de7d835b8a28b152b9.jpg)
台風のわりには晴れてるし……と、来る前に少し迷ったりしたのですが。
やっぱり来て良かった、大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5c/b3d6b1fe2377aad6a97e97dd6668cc95.jpg)
不思議と電柱が十字架のように見えて、いつかスペインのサンチャゴ巡礼に行ってみたいなぁと夢見る私の心を慰めてくれたのでした。
空の写真はこれで終わりです。
どうにも趣味に偏った写真ばかりで、アップする私は嬉しかったのですが。
退屈でしたらすみません。
さてさて、猫タイムといきましょう。
イブちょのあまあま動画をどうぞ。
あまあまイブちょ、モミモミおてて
リンクはこちらです。
イブちょがうにうにしているのは、猫たちのおもちゃが入っている箱のところ。
ここでいつもブラッシングしています。
見ていると一緒にねむねむしたくなります(笑)。
しろちゅもいますよ~~~。
しろちゅの顔洗い
リンクはこちらです。
どちらの動画もピントがぶわっとしていてすみません。
見にくいですよね……。
カメラの動画機能で撮っているんです。
ビデオカメラ、安いのでいいからほしいなぁ……。
それではまた次回です~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/e345fd98ed17f07aef5b59960ae7d242.jpg)