義母が膝が悪くなり満足に歩けなくなったので、代わりに
犬の散歩に行っている。
毎日だけど朝早く規則正しく起きる事が出来るのは犬がいる
お陰かも知れない。
その家の飼い犬の体力の衰えが激しい
餌は良く食べるので、直ぐに悪くなることは無いと思うが
足腰の衰えが目に見えて酷くなってきた。
左の眼も良く見えない様に感じるし、犬小屋に入る15cm程の段差も
上がれなくなってきているので、毎回抱え上げて小屋に入れる
後ろ足、特に左後ろの足が踏ん張れないようだ。
今年の冬は越せるかな、ちょっと心配だ
又寝たきりでもなったら、また世話が大変だと思う
今までは小屋の中では一度も糞をしたことは無かったのだが
最近はちょくちょく漏らしてしまう。
今までは散歩のときにはぐいぐいと引っ張りながら歩きキチンと糞も
していたのだが。
下に敷く毛布も最近は寒くなって洗ってやれなくなった
綿入りの座布団等を寝床として入れていたのだが
直ぐに食い破って食べてしまうので、お腹に詰り具合
悪くなってくるので、今は敷かないようにしている。
私としては他所の飼い犬だが、退職してから4年も世話を
していると情が移ってくる、今まで自分に尻尾を振った事は
4年間の間で一度しかない、病気をして寝込んでいる時
寝床の敷物を変えてやった時だけ、薄情な奴なんだけどね
この頃は朝行くとクンクンと言いながら嬉しそうな
仕草はするが、決して尻尾は振らない。
嫁さんの亡くなった親父さんである飼い主に似て頑固のようだ。
犬の散歩に行っている。
毎日だけど朝早く規則正しく起きる事が出来るのは犬がいる
お陰かも知れない。
その家の飼い犬の体力の衰えが激しい
餌は良く食べるので、直ぐに悪くなることは無いと思うが
足腰の衰えが目に見えて酷くなってきた。
左の眼も良く見えない様に感じるし、犬小屋に入る15cm程の段差も
上がれなくなってきているので、毎回抱え上げて小屋に入れる
後ろ足、特に左後ろの足が踏ん張れないようだ。
今年の冬は越せるかな、ちょっと心配だ
又寝たきりでもなったら、また世話が大変だと思う
今までは小屋の中では一度も糞をしたことは無かったのだが
最近はちょくちょく漏らしてしまう。
今までは散歩のときにはぐいぐいと引っ張りながら歩きキチンと糞も
していたのだが。
下に敷く毛布も最近は寒くなって洗ってやれなくなった
綿入りの座布団等を寝床として入れていたのだが
直ぐに食い破って食べてしまうので、お腹に詰り具合
悪くなってくるので、今は敷かないようにしている。
私としては他所の飼い犬だが、退職してから4年も世話を
していると情が移ってくる、今まで自分に尻尾を振った事は
4年間の間で一度しかない、病気をして寝込んでいる時
寝床の敷物を変えてやった時だけ、薄情な奴なんだけどね
この頃は朝行くとクンクンと言いながら嬉しそうな
仕草はするが、決して尻尾は振らない。
嫁さんの亡くなった親父さんである飼い主に似て頑固のようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます