Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

お盆前

2012年08月07日 | 日記
明日からお盆前迄チョット忙しいかな
今日は立秋とか言ってたな、最近は朝は少し気温が下がり、昼間はグングン気温が上がる夏も中盤と言ったところです。
一代交配種の種を植えたカボチャ三個収穫し熟成させている。
さて美味しい味を二代目も受け継いでいるのかな?.......楽しみ
胡瓜は葉っぱか黄色くなり枯れ始めて、勢いが無くなって来た終わりかな

今日も夕方は雷が鳴り、夕立が来て少しは涼しくなるかと思いきや、夕立は無し

お盆前はずーっと用事が続く
病院二軒はしごに、ピアノ教室、料理教室、自治会の草取り清掃、親戚や知合いへのお中元、知合いの水害見舞い
いけねえ、盆前の実家の墓掃除が有ったんだ。

まっ、なんとかなるだろう.............





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝はちょっぴり気温が低め

2012年08月06日 | 日記
朝はほんの少しだけ気温が下がる様で、じっとしていれば凌ぎ易い
でも、じわじわと気温が上がって来ます、室温34.5℃
以前コンビニでおまけに貰った、USBの扇風機を取り付けた
風の量としては僅かだが、部分的に当てると結構涼しいし役に立っている。

午後3時頃に成るとさすがに、扇風機の威力も、部屋に吹き込む風も役に立たず
気分が悪く成ってくる。
嫁さんはエアコンを付けて三食昼寝付きの午睡の真っ最中

先日義弟が、犬小屋ならぬネコ小屋を作った、大工さん特注の物
なにせ3匹いて、柱・畳はバリバリだそうです、やもう得ず作ったとの事
作った大工さんも犬小屋は作ったが、ネコ小屋は初めてと言ってました。
大きさは一坪位、結構頑丈な作りです。

 ネコ小屋
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊肥線トンネル被害 ・(熊日、被害報道)

2012年08月04日 | 日記

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群青色の夜空

2012年08月03日 | 日記
昨夜休む前に、夜空を眺めた、月の光は真っ白に輝き
空は果てしなく群青色に抜け、月の光さえも届かない
星は僅かに輝き、一筋の雲はそそくさと視界から消えて行く
久し振りだ、こんなに空が青いと感じたのは
昨年から今年はお天気はよいにも関わらず、薄らと雲がかかり
これ程の空は滅多に見ない

昔山で、夜空を仰いだ時、そこには降る様な満天の星が有った

台風の余波で昼間は風が家の中を通し、凌ぎ易かった
しかし、夜は蒸し暑く熱帯夜の様だ
寝付くまでエアコンのタイマーを仕掛ける
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路が、とぐろを巻く。

2012年08月02日 | 日記
表題何の事が想像付きますでしょうか。
今朝の熊本日日新聞に掲載された、阿蘇市豪雨災害の凄まじさを語る写真です。

残念ながら、新聞社の写真ですので、転載する訳に行きません。

大体のところを説明しますと
豊肥線、熊本~大分のJR線です。
この線の宮地駅から波野駅の間の外輪山をくり抜いているトンネルでの出来事です。

豪雨によりトンネル内で崩落が有り、その土砂で中のレールがトンネル入り口の外へ
押し出され、入り口でレールが幾重にもとぐろを巻く事に成った様です。
復旧にはかなりの年月が必要と成る様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする