群馬県にある林野庁の森林技術総合研修所に行ってきました。
日頃は講師をすることの多い我々ですが、
生徒として研修を受け、へとへとになって帰ってきました。
現場実習と関数電卓をはじくコスト計算。
肉体も脳みそも悲鳴を上げる研修でしたが
得るものの多い充実した5日間でした。
これを基に価格で泣かない林業になればと
普及していきます。
. . . 本文を読む
先日、スポーツの大会が佐賀市であり、出場する我が子の応援に行きました。
恥ずかしながら昨年、初めてJR佐賀駅に降り立ちました。駅構内は工事中でしたが、隣接するバスターミナルは床がヒノキのフローリングで温かみと落ち着きで
私たちを迎えてくれました。そのことがとても印象に残っておりました。
幸いにも今年も応援に行けることになりましたので、このバスターミナルを紹介したいと思います。
島根県内の公有林も . . . 本文を読む
「2005年農林業センサス」結果速報(暫定値)が公表されました。
島根県の林野面積は53万ha、林野率にすると79.1%でした。
林野率では高知県、岐阜県に次いで第3位
特筆すべきは、
森林機能別現況森林面積の内「資源の循環利用林」(木材生産を進める森林)の 面積が18万haあることです。
中四国九州17県でこの面積が10万haを超えている県は4県しかありません。
詳しく . . . 本文を読む
「水と緑の森づくり」キャラクターです。
奥出雲町 永原麻衣さんの作品です。
詳しくは、島根県庁林業課HP ↓ 参照
http://www.pref.shimane.jp/section/yama/miimokun.htm . . . 本文を読む
この森林は、間伐などが適切に行われているのか?
現在、管内の森林の状況を森林組合や市町の担当者の協力を得て調査しています。
もし良好でない森林と判断されれば、「県民再生の森」として森づくり税を活用した間伐を実施するよう、森林所有者に働きかけています。
. . . 本文を読む
9月12日~9月16日までチェーンソーを使った
研修会の講師をしてきました。
研修生は11名。
一昨年も県内で2名の死亡事故があった立木の
伐倒作業。研修生の目も真剣そのもの。
充実した研修会となりました。
. . . 本文を読む
三刀屋川沿いのソメイヨシノが害虫に食い荒らされ、まるで冬のように丸裸状態になっています。犯人はモンクロシャチホコです。9月に入ってから見る間に被害が拡大しました。
雲南市の担当に確認したところ、つい先日薬剤散布をしたとのことです。この時期は老齢幼虫(写真)で一人歩きし盛んに葉を食害していますが、防除効果のあるのは集団で生活している若齢幼虫期なので、来年はもっと早く7~8月頃防除することを奨めま . . . 本文を読む
本日、「ふれあいの里奥出雲公園」
にて刈払機の講師をしてきました。
参加者25名。
一番身近な林業機械ですが、その分
けがや死亡事故も多いのがこの刈払機。
初心者の方もベテランの方も熱心に
安全操作の習得をしていただきました。
刈払機で一人もケガ人がでない島根を
真剣に願っています。
. . . 本文を読む