今後目指すべき「水を育み機能が高い森林」とはどのような森林か、また、具体的にはどのような作業が必要かなど、下記のとおり森林パトロールに併せ各種検討を行いました。
まず、現在の森林の手入れ状況がどうであるかをパトロール、現状把握した上で、目指すべき森林を作り上げていくための低コストで新たな作業方法について提案、意見交換を行いました。
記
1.と き:平成17年11月17日( . . . 本文を読む
高性能林業機械の益々の活用と、まだまだ定性利用間伐の盛んな木次管内の列状間伐導入を目的として研修会を開催しました。
午前中は「さつき会館」にて講義。(参加60名)
午後は、住友建機の最新ハーベスタのデモを行いながら現地研修会。
現地研修会には90名を超える参加者があり、盛況のうちに終了しました。
. . . 本文を読む
民間事業体の職員、作業員さんに対し背負式枝打機の講習会をしました。
今年度から枝打ちの造林補助金が廃止になり、森林組合にお願いしていた枝打ちを自分たちで施業していくとのこと。
今まで素材生産を中心に施業してきた作業員さんも初めての背負式枝打機。寒風吹きすさぶなか熱心に研修を受けていただいた作業員の皆さんに感謝。これからおよそ80haの山林を枝打ちされるとのこと。事故の無いよう願っております。 . . . 本文を読む
奥出雲町立高田小学校の依頼を受け森を学ぶ講座に出かけました。5年生4名、6年生3名のこぢんまりとした講座です。高田小学校の裏山には学校林があり、高台からは船通山、玉峰山、吾妻山等この地方の名山が一望できます。この森を活用して、森の働きの話、森の土と校庭の土の違いを実験で確かめ、きのこを採集し、ブナやシイ、ナツハゼの実など森の恵みを味わい秋の学びのひとときを過ごしました。
先生もシイの実を試食「 . . . 本文を読む
今年は、台風の影響も少なく、どこも紅葉がとてもきれいです。 島根県と広島県の県境、奥出雲町大馬木にそびえる吾妻山の紅葉を紹介します。 ゆっくりとご覧ください。 遠くに船通山、その後ろに大山、烏ヶ山も見えます。 . . . 本文を読む
11月3日文化の日、飯石郡飯南町都加賀の山林において、「斐伊川水系水源の森づくり交流会」が開催されました。
この行事は、下流自治体の出雲市と上流自治体の飯南町が森林整備協定を結び、出雲市が費用を負担し上流の飯南町において水源の森づくりを進める事業の一環で行われたものです。
当日は、出雲市と飯南町の住民や関係者104人が一緒になって、協定を結んだ山林に広葉樹の植栽活動を行いました。
参加され . . . 本文を読む
恒例となっている雲南市吉田中学校77名の「枝打ち・間伐体験学習」の指導を10月25日に行いました。スローガンは「吉中みんなで森づくり大作戦~切って切って切りまくれ!!~」
1年生には午前中1時間森の働きや森林作業について教室にて講義を行い、午後は学校林にて1年生は枝打ち体験、2・3年生は間伐体験に汗を流しました。支援グループは6名全員、雲南市3名、飯石森組2名が講師となり班別の指導を行いました . . . 本文を読む