マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

被害者への不十分な支援体制…重大犯罪の6割で賠償金「踏み倒し」

2017年10月01日 11時19分12秒 | □私の気になる記事
弁護士ドットコム 10/1(日) 7:25配信 理想は「犯罪被害者庁」、不十分な支援体制…重大犯罪の6割で賠償金「踏み倒し」 ある日突然、犯罪に巻き込まれ重傷を負ったり、亡くなったりした 被害者やその家族。人生が一変してしまった彼らに対するサポート 体制はまだまだ不十分というのが現状だ。 たとえば、お金の問題。被害者側が損害賠償を請求しても、実際に 支払われることは珍しく、多くは踏み . . . 本文を読む
コメント (2)

去年度の「サービス残業代」約100億円、1348社に指導

2016年12月27日 23時02分39秒 | □私の気になる記事
去年度の「サービス残業代」約100億円、1348社に指導 TBS系(JNN) 12/27(火) 20:39配信 いわゆる「サービス残業」を従業員にさせて指導を受けた企業 の数が、昨年度の1年間で1300社を超え、未払いだった 残業代はおよそ100億円だったことがわかりました。 厚生労働省によりますと、今年3月までの1年間に、従業員に 残業代などを支払わない「サービス残業」で労働基準監督署から . . . 本文を読む
コメント

消費税延期「評価する63%」「公約違反とは思わない65%」だそうです。

2016年06月06日 02時26分27秒 | □私の気になる記事
消費増税延期、「評価する」は63%…読売調査 読売新聞 6月5日(日)22時26分配信 読売新聞社は3~5日、全国世論調査を実施した。 安倍首相が、2017年4月に予定されていた消費税率の10%への 引き上げを2年半延期すると決めたことを「評価する」は63%で、 「評価しない」の31%を大きく上回った。 安倍首相は14年11月に1回目の延期を表明した際、再延期しない と明言していたが、今回 . . . 本文を読む
コメント

消費税増税2年半延期 野党は政府を批判するでしょうけど、国民は大歓迎ですね。

2016年05月29日 12時52分05秒 | □私の気になる記事
消費税増税2年半延期 安倍首相「任期後」へ先送り… 国民への説明が必要 政権内の溝広がるリスク 産経新聞 5月29日(日)8時5分配信 安倍晋三首相が28日夜に麻生太郎副総理兼財務相と谷垣禎一 幹事長らに消費税率10%への引き上げを平成31年10月へ 再延期する考えを伝えたことは、自民党総裁任期が30年9月 である自身の政権期間中に増税しないことを表明したことを 意味する。自民党の党則変更など . . . 本文を読む
コメント (2)

熊本地震 自民、災害時窃盗の厳罰化検討へ

2016年05月15日 11時32分38秒 | □私の気になる記事
■地震の後に被害が確認された主な事件(熊本県警まとめ) 《市町村》熊本市19件、益城町9件、大津町3件、 南阿蘇村2件、御船町1件 《種別》空き巣(未遂を含む)23件▽出店荒らし(飲食店、 携帯電話販売店)2件 ▽忍び込み、旅館(ホテル)荒らし、建造物侵入、金庫破り、 事務所荒らし、 避難所での置き引き、物置荒らし、ビニールハウス荒らし、 車上狙い=各1件 朝日新聞社 ・・・ 熊本地 . . . 本文を読む
コメント

1バレル=37.04ドル(2015.12.31)直近2年間の原油価格の動向

2016年01月03日 20時54分45秒 | □私の気になる記事
<原油価格>昨年3割下落 中東諸国の財政に打撃 毎日新聞 1月3日(日)11時53分配信 2015年のニューヨーク原油先物相場は年間で約30%下落し、 46%下げた前年に続く大幅下落となった。原油価格の長期低迷 で中東などの産油国の財政は急激に悪化しており、各国は政府 支出や海外投資の圧縮に懸命だ。 オイルマネーの縮小が世界の金融市場を不安定化させる懸念も 出ている。 12月31日のニュ . . . 本文を読む
コメント

産経新聞 韓国の民度?VW車、韓国で「爆売れ」

2016年01月02日 19時24分53秒 | □私の気になる記事
倫理よりも値引き!韓国でフォルクスワーゲン爆売れ 金利ゼロに飛びつく浅ましさ… 産経新聞 1月2日(土)9時36分配信 ディーゼル車の排ガス規制逃れ問題に揺れるドイツ自動車 大手フォルクスワーゲン(VW)。ブランドイメージの悪化 や不正を指摘された一部ディーゼル車の販売中止もあって、 販売台数は世界的に落ち込んでいるが、唯一「爆売れ」して いる国がある。 そんな奇特な国はどこかというと… . . . 本文を読む
コメント

嫁ブロックで転職取り止めの時代

2016年01月01日 20時56分00秒 | □私の気になる記事
男の挑戦くじく「嫁ブロック」とは「妻の反対で内定辞退…」 産経新聞 1月1日(金)13時47分配信 「妻が反対するので内定を辞退します」-。夫の転職や起業が 妻の鶴の一声でご破算になる「嫁ブロック」という言葉が浸透 しつつある。 終身雇用の崩壊に伴う転職市場の拡大によって、夫婦の形も変化 を余儀なくされている。転職にロマンを求める夫に対し、肩書や 収入をシビアに見つめる妻の目線。妻はなぜ反 . . . 本文を読む
コメント

75歳以上:調査対象7,207人のうち死亡や不明なのに届け出ず…年金受給322人

2015年12月25日 23時14分23秒 | □私の気になる記事
死亡や不明なのに届け出ず…年金受給322人 読売新聞 12月25日(金)20時32分配信 厚生労働省は25日、すでに死亡したり、行方不明となったり しているのに届け出ず年金を受け取っていたケースが全国で 計322人に上っていたと発表した。 日本年金機構は死亡が確認された233人について、過払い分 の返還を求めるとともに、不正受給の疑いがある27人について は警察に刑事告発や被害届の提出を行っ . . . 本文を読む
コメント

職業がんの可能性が高い「膀胱がん」

2015年12月18日 23時51分05秒 | □私の気になる記事
気になる記事を見かけました。 時事通信 12月18日(金)15時35分配信 厚生労働省は18日、染料や顔料のもとになる化学物質を製造する約40人 規模の工場で、退職者1人を含む男性労働者5人が相次いでぼうこうがん を発症していたと発表した。 5人は発がん性が指摘される化学物質「芳香族アミン」の一種を扱って おり、同省は業界団体に換気やマスクの着用など暴露防止対策の徹底を 要請した。 厚労省 . . . 本文を読む
コメント

常滑市:ガソリンの安売り競争1L85~87円

2015年11月28日 09時18分11秒 | □私の気になる記事
ガソリン安売り激化1L85~87円…他店悲鳴 読売新聞 11月28日(土)5時25分配信 愛知県常滑市の中部国際空港対岸部でガソリンの安売り競争が 激しさを増している。 外資系と地場のガソリンスタンド(GS)2店が、レギュラーガソリンを 1リットルあたり85~87円で販売、全国平均を45円ほど下回る極端 な安値競争になっている。消費者からは歓迎する声がある一方、競合店 からは「このままでは . . . 本文を読む
コメント

[NHKの老人漂流社会を見て]いつかは逝く道ではありますが・・・

2015年08月30日 21時45分45秒 | □私の気になる記事
いつかは死を迎えるわけですが、その自らが死を迎えるとき というのは、どのような姿なのかなぁと、 を見まして、考えさせられました。 老々介護、親子共倒れの問題は深刻だと感じます。 親だからこそ、人間だからこそ、見捨てられずに 共倒れ。とても辛く悲しいことです。 人間の持っている、暖かさ、義理堅さ、優しさ で死んでしまう。 このような世の中で、よいのでしょうかね。。。 ・・・ この . . . 本文を読む
コメント (2)

「もらい事故」でも賠償責任負う:自分の身は自分で守るという時代

2015年04月19日 11時20分24秒 | □私の気になる記事
驚きの記事を目にしたので、ブログに載せておきます。 「もらい事故」でも賠償責任負う訳 無過失証明 できなければ責任あり 福井新聞ONLINE 4月19日(日)7時57分配信 車同士が衝突し、センターラインをはみ出した側の助手席の 男性が死亡した事故について、直進してきた対向車側にも責 任があるとして、遺族が対向車側を相手に損害賠償を求めた 訴訟の判決言い渡しが13日、福井地裁であった。原 . . . 本文を読む
コメント (4)

今年も通信業界は激動。NTTが本格的にSIMカードスマホに参入

2015年01月12日 17時11分15秒 | □私の気になる記事
昨年は、移動体通信事業者(キャリア)のカケホーダイの プランによって、通話料の激安&固定料金化が進みました。 そして、MVNOと呼ばれている仮想移動体通信事業者の 勢いに釘を刺した感がありました。 「激安スマホ」「SIMフリーのスマホ」 ・速度が遅くても、毎月の料金が安いほうがよい。 ・スマホでは新聞記事を見る程度の利用。 ・自宅に帰れば、ネット環境が整っている。 そういう人には、SIM . . . 本文を読む
コメント

NHKスペシャル老人漂流社会「老後破産」の現実を見て

2014年09月28日 23時38分24秒 | □私の気になる記事
高齢者人口が3000万を突破し、超高齢社会となった日本。 とりわけ深刻なのが、600万人を超えようとする、独り暮 らしの高齢者の問題だ。その半数、およそ300万人が生活 保護水準以下の年金収入しかない。生活保護を受けているの は70万人ほど、残り200万人余りは生活保護を受けずに 暮らしている。 年金が引き下げられ、医療や介護の負担が重くなる中、貯蓄 もなくギリギリの暮らしを続けてきた高齢者が“ . . . 本文を読む
コメント