マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

不動産投資は、やはり資金調達(資金源)が鍵です。

2014年09月30日 22時51分06秒 | □コツコツ節約&貯蓄
2室目購入のときに、資金調達に大変苦慮しましたので、 今回は出来る限りの購入資金を事前に準備しておきました。 資金は、2室購入できるだけの資金を用意していました。 金融機関からの「借入」です。 どれだけ貸して貰えるのかも、この度は確認・調査も含め ての購入体験をしました。 やはり、給料の振込先口座の金融機関で、かつ会社と提携 の金融機関は他の銀行や信用金庫とは圧倒的に違いました。 これが . . . 本文を読む
コメント

第三弾:中古分譲マンションもう1室購入します。

2014年09月30日 22時09分14秒 | □コツコツ節約&貯蓄
昨日、提示していた希望金額で話がつきました ので、購入慣れ?しています同じマンションの 1室を買うことに決めました。 これで5階2室と4階1室を所有することに なります。 契約締結、決済、物件引き渡しは10月で 完了します。 この3室購入で、当面は返済中心の生活になり ます。 1室目と2室目との購入価格差83.3% 随分とお安く購入できることになりました。 但し、「空室」物件です。 引 . . . 本文を読む
コメント

NHKスペシャル老人漂流社会「老後破産」の現実を見て

2014年09月28日 23時38分24秒 | □私の気になる記事
高齢者人口が3000万を突破し、超高齢社会となった日本。 とりわけ深刻なのが、600万人を超えようとする、独り暮 らしの高齢者の問題だ。その半数、およそ300万人が生活 保護水準以下の年金収入しかない。生活保護を受けているの は70万人ほど、残り200万人余りは生活保護を受けずに 暮らしている。 年金が引き下げられ、医療や介護の負担が重くなる中、貯蓄 もなくギリギリの暮らしを続けてきた高齢者が“ . . . 本文を読む
コメント

久しぶりに友人と食事へ

2014年09月28日 22時59分28秒 | □私の気ままな話
2ヶ月振りに洗車をしまして、高校時代から通っている お好み焼き屋に友人と行ってきました。 古いクルマのプラスチック製のライトは、どうしても 曇りがちになりますよね。 黄ばんだり、かすれていたり・・・ ライトはクッキリでないと、見た目も引き締まらないの で、たまには磨かないといけません。 「ライトのクリア度」これって意外と大事なポイントです。 私は、 魁磨き塾を使用しています。 塗 . . . 本文を読む
コメント

中古分譲マンション購入検討中:物件を見てきました。

2014年09月28日 21時42分09秒 | □コツコツ節約&貯蓄
今日は、現在所有の2室と同じ分譲マンションで新たな売 情報が入ったので、物件を見てきました。 物件については熟知していますが、価格で「ビビビッ」と 来ました。 すでに「捨て値」だったためです。 5階でして、今月に入って4階で売情報があり検討して いたのですが、上階のほうが価値もありますので、空室と いうことで見に行きました。 女性オーナーが住んでいたそうで、室内のクロスも真っ白 で綺麗でした . . . 本文を読む
コメント

平成26年8月24日実施 運行管理者(貨物)14.4%,(旅客)21.0%

2014年09月24日 00時04分25秒 | □【資格試験】独学の部屋
社内で運行管理者(貨物)の資格試験で「14.4%」 という過去に無い低い合格率だったと聞き、試験センター のHPを見てみました。 確か、1つ前の試験の合格率は30%後半くらいだったか と思います。 合格率がこれほど安定していないのも問題かと思います。 しかし、確かに難化するという予測はありました。 2012.12.10産経ニュースより 「群馬県藤岡市の関越自動車道で4月、乗客7人 が . . . 本文を読む
コメント

30万円からの不動産投資:物件探し・資金調達・繰上返済

2014年09月23日 12時41分17秒 | □コツコツ節約&貯蓄
ここ数回のブログの記事で、私の不動産投資の方法及び 手のうちをブログに書きました。 なぜ「タネ明かし」を書いたのか。 それは、「本当に『30万円から不動産投資』をする ことが出来た」からです。 不動産投資は、金額が大きくなります。 私が購入している物件では「多額」とまでは言えませんが、 他の購入物よりも「金額が大きい」のは間違いありません。 「現金たったの30万円からの不動産投資」 「所 . . . 本文を読む
コメント

頭金として使うのか、早期一部繰上返済か:繰上返済の効果と魅力③

2014年09月23日 11時34分05秒 | □コツコツ節約&貯蓄
「持ち家が欲しい」その思いで、多額の借入をする わけですが、自分の持ち物になったと言いましても、 金融機関の抵当権が付いています。 借金が無くなるまでは、銀行のものということです。 自動車で言いますと、所有者が金融機関で、使用者が 私というカタチと変わりません。 ・・・ そこで、借金である住宅ローンをコツコツ返済して, 数十年後にようやく「自分のモノ」になるわけですが、 その中で、借入当初に . . . 本文を読む
コメント

期間短縮か月額返済額の負担を減らすか:繰上返済の効果と魅力②

2014年09月23日 10時39分27秒 | □コツコツ節約&貯蓄
「繰上返済」と言いましても、 「毎月の返済額は変わらず、期間短縮を重視」 するのか、それとも、 「毎月の返済額を減らしたい」 という2つの希望と選択があります。 私は、ズバリ「期間短縮」です。 確か一番早い繰上返済は、借入当初半年程で、一部繰上返済 をしました。 私の場合、「一部繰上返済=支払利息の減少」を目的として いるためです。 私にとっての繰上返済は、これが最優先。 月々の支払 . . . 本文を読む
コメント

早めに一部返済?それとも貯まってから?繰上返済の効果と魅力➀

2014年09月22日 05時52分10秒 | □コツコツ節約&貯蓄
手許資金を全て頭金に入れて、残金は住宅ローン。 そういう方も多いと思います。 住宅購入は、「人が借金をする」中で一番多額で 大きな買い物であることは間違いありません。 住宅購入で借入をするのは、ごく当たり前ですが 住宅ローンを組むときには、 「あそこの銀行のほうが金利が安い」 とあれこれ調べることと思います。 しかし、住宅ローンを借りた後、「安い金利で借りた ので、もう安心」と、月々返済 . . . 本文を読む
コメント

中国、党幹部に高学歴取得禁止令

2014年09月21日 14時53分27秒 | □私の気になる記事
中国、党幹部に高学歴取得禁止令 MBAなどダメ…退学ラッシュ起きる SankeiBiz 9月21日(日)7時2分配信 中国共産党の人事部門である中央組織部と教育省が連名で このほど、党高級幹部や管理職の公務員に対し、MBA (経営学修士)、EMBA(企業幹部向けのMBA)など の高学歴取得を実質禁止する通達を出した。これを受け、 9月に始まる新学期に合わせて北京の各大学院の社会人 コースで退 . . . 本文を読む
コメント

会社側が会社指定外の通信講座費用を全額負担

2014年09月21日 09時41分47秒 | □【資格試験】独学の部屋
女性正社員の中で人気の資格として、「社会保険労務士」 があります。 来年受験用に、会社負担で通信講座を取ることが決まり せっかくですので、私もその受験仲間に入りました。 あまり高い通信講座はさすがに会社側も厳しいので、 女性正社員で社会保険労務士の合格実績があるユーキャン の通信講座に決まりました。 まぁ、私は合格できるノウハウが詰まった教材さえあれば、 それでよいので一緒に学習します。 . . . 本文を読む
コメント

卒業後3年以内の離職率と仕事選び、そして生き方について

2014年09月20日 23時02分32秒 | ▼▲退職⇒転職そして・・・つれづれ日記
(厚生労働省の統計資料から作成) 学び舎という学校を卒業後、今度は「社会に出て大人として 働く」わけですが、振り返ってみると、勉強をすることが 本業という学生時代は、幸せな時間だったと言えるのでな いでしょうか。 「勉強しなさい」「あなたの将来のためだから」と言われて も、学生時代にはピンと来ないのも分かります。 まだ「現実の社会」を見ていないのですから。 私も現役大学生のときは、色々と . . . 本文を読む
コメント

不動産投資:低金利の融資と資金調達が重要です。

2014年09月20日 14時49分11秒 | □コツコツ節約&貯蓄
年収300万円時代と言われますように、とにかく 大手企業勤務以外では「給料が低い」時代です。 確かに営業職であれば、中小企業でも高給が貰える 会社は多いですが、「営業ノルマ」や「商談での対人 関係」など「疲れる」「しんどい」仕事ですよね。 「事務職」 私が勤める会社も創業50年を超え1500名以上 の従業員が勤めていますが、やはり事務職系は給料 が安いです。 では、田舎街で、新規開拓・飛込 . . . 本文を読む
コメント

金利たった2.5%でも多額の利息。やはり自己資金=貯蓄が重要。

2014年09月15日 13時32分03秒 | □コツコツ節約&貯蓄
「住宅ローンを借りている」「車のローンを借りている」 など、社内で社員同士で話をしていますと、お金持ちの 子息以外は、大抵「借金」を抱えています。 特に「住宅ローン」は、一般市民の代表格の借入です。 しかし、この住宅ローンも、いくら低金利の時代と言い ましても、 全期間35年ローンで、固定金利、保証料も含めて 1.5%はちょっと計算が甘すぎますね・・・ 全期間35年ローンで、固定金利、 . . . 本文を読む
コメント