給料が安いと辞めていく社員の多くは、すでに生活
が成り立っていない人が多いようです。
しかし、転職してそんなにすぐに生活が良くなり、
しかも働き易く長く勤めることができる職場なんて・・・
あったら紹介して欲しいくらいですよね。
まず、生活が苦しいという社員は、パチスロをやって
います。会話は、よく出るパチ屋の話ばかりです。
1パチ・5スロや0.5パチで楽しんで
いる程度なら良いのでしょうけど、 . . . 本文を読む
私の勤める会社では、給料が安いという理由で辞め
ていく(又は退職届を出した)社員が賞与支給日
以降今日まで結構います。
私が勤める管区内で正社員では9名。
確かに給料は安い会社だなぁとは思いますが
「どこと比べて安いのか」
「大手取引先と比べてなのか」
辞めていくどの社員の直属の上司、更に上の上司を
見ましても温和な人ばかりで、人間関係で辞めて
行く社員はほとんどいません。
そうですね、 . . . 本文を読む
新築・中古物件の売買契約及び物件引渡しの後、
「忘れた頃にやってくる税金」として不動産取得税
があります。(物件購入時)
税金の計算についてですが、
またここで、
①登録免許税(物件購入時で所有権移転(又は保存)登記の際)
②固定資産税・都市計画税(毎年)
と同じく、課税標準額が出てきます。
土地も家屋(新築・中古売買、増築・改築)も
原則:課税標準額×3%
しかし、
多くの居住用土地及 . . . 本文を読む
固定資産税は、いつ支払(納期)が来るのか、いくら
来るのかという点が気になるところだと思います。
固定資産税には、土地・家屋の他、馴染みが
ないかも知れませんが償却資産税というもの
もあります。
(ちなみに税金の話の場合、建物→家屋)
償却資産税の申告は、経理の仕事上、私も数箇所
の市町へ申告書を書いて提出していますが、
こちらは住まいには関係ないので省きまして・・・
毎年1月1日時点で土 . . . 本文を読む
不動産の購入で一番気になる点と言えば、司法書士の
先生が持って帰る税金と報酬ですよね。
不動産会社への仲介手数料は、ネットで一覧表にて
よく掲載されていますので掴むことが出来ます。
しかし、購入時に掛かるもので、分かり
づらいのが
「登録免許税」と「司法書士先生への報酬」
です。
登録免許税は、売買(所有権移転)・新築(所有権保存)
や抵当権設定(借入などで)の際、法務局で「登記」をする時に . . . 本文を読む
5月請求分は、
docomo
(平成25年5月請求分)
(5月1日から5月31日 支払請求額2,092円
Xiカケ・ホーダイ無料通話分61,840円
au
(平成25年5月請求分)
(5月1日から5月31日 支払請求額3,324円
指定通話定額通話料割引7,180円
SoftBank
(平成25年5月請求分)
(4月11日から5月10日 支払請求額1,025円
ホワイトおトク額40円
※ . . . 本文を読む
社員によっては、8/10(土)から8/18(日)迄
長い者は9連休。
あれこれ不満を言う社員もいます。
今月も正社員が数名辞めていきます。
先月の賞与支給後で数えると10名
近いかな。
賞与支給前に退職届を出すと、個人の評価点
での賞与加減算で減算されることを計算して
賞与支給後に、退職届を出す者が大半です。
しかし、その者は多くは現場職の者。
私が経理上携わる40超ある現場営業所の
所長、 . . . 本文を読む
今日は日曜日、朝からボランティア清掃へ
行ってきました。
そして、ふと日にちを見ましたら、
「そう言えば、今の会社に入社した
のが8月5日だったから・・・丸4年が経った
んだ」と思い出しました。
明日から、「5年目に突入」
振り返ってみれば、入社後1年程は、騒ぎ立て
うるさい女性社員(後に横領し会社に来なく
なり退職)が総務内を掻き乱し、私の前任者
(男性社員)もその者が原因で辞めて行き、
. . . 本文を読む