昨年3月に受験・取得した運行管理者(貨物)以来、
勉強・試験・合格から遠退いていました。
ダメですね。。。
今勤める会社では、数多くの資格試験を奨励していて
受験出来る機会があるというのに、休み過ぎました。
「芸は身を助ける」
また、多少でも業務に絡んでいる資格を取得しておくと
将来において役に立つことも多いように思います。
平成25年の1月も既に20日と下旬になりましたので
ここらで気 . . . 本文を読む
平成25年1月18日(金)に管理業務主任者試験の
合格発表がありました。
国家資格となって初年度、次年度は特別サービスで
合格率も高かった国家資格ですが、3年目以降は、
「合格率20%前後」
という流れできた国家資格です。
年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成13年度 64,678 57,719 33,742 58.5%
平成14年度 39,981 35 . . . 本文を読む
ふと、建設業経理士検定試験について、昨年は
どうだったのかなと思い、調べてみますと下記の
ような結果でした。
建設業経理士2級検定試験
レベルは、2級で「実践的な建設業簿記、基礎的な
建設業原価計算を修得し、決算等に関する実務を
行えること」となっています。
受験者数 合格者数 合格率
第8回 (平成22年 9月12日実施) 6,976 2,665 38. . . . 本文を読む
先ほど、TVを見ていましたら、アップルの日本法人
元社長が「夢は無限大」というような話をしていました。
今の若者に危機感を感じる、自分が何をしたいのか、
待っていて何か与えてもらえるような気持ちでいるetc
などと語っていました。
我が第二の母校、立命館大学で講演していましたが、
果たして「今の若者、今の学生」は、世間で言われる
ように、「自分は何をしたいのか分からない」ままで
進学してきて、そ . . . 本文を読む
平成24年度宅建主任者資格試験の合格率は、
16.7%だったのですね。
申込者数236,350人(前年比4754人増)
受験者数191,169人(前年比2597人増)
合格者数32,000人
となっていました。
50問中33問正解で合格
男16.5%、女17.5%
うち登録講習修了者(試験一部免除者)の合格率
は、22.6%で8,100人でした。
45問中28問で合格
今回の試験は、免 . . . 本文を読む
そもそも「賃貸住宅管理業者登録制度」という
制度が出来ていたこと自体知りませんでした。
確かに、分譲マンションだけでなく、賃貸アパート
や賃貸マンションでも、騒音やマナーに関する苦情
トラブルは付きものですので、賃貸物件を管理
する会社は、ある程度の法的知識を持って対処
しなければいけないことと思います。
そもそも、不動産業というのは、大きく分けて
2つに分かれます。
「宅建業」と「マンショ . . . 本文を読む
新年を迎えて、まだ自分自身のエンジンがかかって
来ないのですが、12月末付で退職した元社員を
見かけたので、ふと「職業とは」「安定した生活とは」
何かを考えていました。
私自身も、今の会社へ入社して1年近くは辛いことも
ありました。
しかし、今は職場環境においては「対人関係による
ストレスはほぼゼロ」となりました。
やはり、「1つの職場で長く勤める」最大のポイント
は『人間関係』だと思います . . . 本文を読む
早いっ!もう年越しで新年ですか。
今年も、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年は「歩み・歩く」という目標で進んで
行こうと思います。
1つ目は、昨年末に購入を決めた分譲マンション
の契約手続きと安定化。
まぁ、法人が借りてくれていますので、とに
かく早く手続きを済ませて落ち着きたいと
思います。
2つ目は、通関士の国家資格(今年こそ)と
思うのですが、会社側からは、毒物劇物取扱
責任 . . . 本文を読む