今年の正月、車で鹿島神宮へ初詣に行こうとしましたが、
大渋滞で鹿島神宮駅辺りから前へと進めなくなり、断念
して帰りました。
GWも「渋滞だろうから、辿り着くのは無理かな・・・」
と思いながら行きましたら、渋滞はほとんどなく参拝する
ことが出来ました。
『常陸国風土記』に鎮座が確認される東国随一の古社で、
日本神話で大国主の国譲りの際に活躍する武甕槌神
(建御雷神、タケミカヅチ)を祭神とすることで知られて
いるそうです。
古代には朝廷から蝦夷の平定神として、また藤原氏から
氏神として崇敬されたということで、一度は行ってみたい
と思っていました。
垂れ幕を見て、平成の時代も終わりを告げているなぁと
感じました。
大渋滞で鹿島神宮駅辺りから前へと進めなくなり、断念
して帰りました。
GWも「渋滞だろうから、辿り着くのは無理かな・・・」
と思いながら行きましたら、渋滞はほとんどなく参拝する
ことが出来ました。
『常陸国風土記』に鎮座が確認される東国随一の古社で、
日本神話で大国主の国譲りの際に活躍する武甕槌神
(建御雷神、タケミカヅチ)を祭神とすることで知られて
いるそうです。
古代には朝廷から蝦夷の平定神として、また藤原氏から
氏神として崇敬されたということで、一度は行ってみたい
と思っていました。
垂れ幕を見て、平成の時代も終わりを告げているなぁと
感じました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます