![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/d0f2c727d6d954a22709230b60c29240.jpg)
今日はお昼から休めましたので、
以前から気になっていたクラウンの前輪タイヤを交換しました。
「前輪の車高が2cm足りない」
「車検が通らない、違反した状態」
そのことを一昨年の車検時に知ってからというもの、
ずっと気になっていました。
やはり、きちんとした状態で乗りたいですから。
昨年11月に4本とも新品へ交換したのですが、オイル交換のとき
オートバックスで見てもらった際に車検は通りませんと言われまして・・・
(タイヤはネット通販で買いました)
205 45 16では、
やはり低い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/75200d2f1573de1675928c7b07c2fa68.jpg)
(205 45 16のタイヤ装着当時)
どうしようと思っていました。
中古でタイヤ&ホイールを買うことも検討しましたが、
「扁平率を50や55に上げたら、フェンダーに当たるのでは」
という思いがあり、試しに買ってみて取り付けてみようというところ
までは踏み込めずにいました。
「前へ車体が斜めに傾いている(約2年前にダウンサスを入れたため)」
ダウン量 F:40~45・R:30~35(mm)
これを何とかすることは出来ないか・・・
試しにでもやってみることは何かないか・・・
そう考えていましたが、その結論として、
「気になってばかりいるのなら、中古でタイヤ2本だけ買って、
前輪のみ試しにつけてみよう!」と
思い、Yahooオークションで中古タイヤを探しまして、
ナント2本で3000円(+送料1500円)で
落札しました。
それが、この↓タイヤです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/9d949d78c5b4932ba47e989567f24f5d.jpg)
届いた際、けっこう溝が残っていて、ひび割れもなく
大変嬉しかったです。YOKOHAMA製です。
そこで、地元の持ち込みパーツ取付OKの整備屋さんへ持って行き、
さっそく取り付けてもらいました。
持って行った際に、
「205 55 16ですけど、フェンダーに当たりませんか?」
と聞きましたら、大丈夫だよと即に答えてくれました。
実は、以前に2箇所、別の整備屋さんで聞いた際に、
扁平率50でもキビシイ,取り付けても大丈夫だという自信が
ないなんて言われまして・・・
でもそのとき気になったのは、車についているままの今のタイヤの横に
205 50 16のタイヤを並べてみてそう言われたことでした。
その並べてみたときには、タイヤはフェンダーより1~2cm上に出ていました。
でも・・・
軸は、ホイールの真ん中なんだから・・・
軸から上下でどれだけ広がるかを考えないと、単に地面から並べて
置いただけでは分からないんじゃないの?って。。。
私としては、いけるんじゃないかなーーーと、
ずっと思っていました
私が思うには、
タイヤのお店の店員さんも実寸を測って計算するのがそもそも面倒&もし万が一
いけますよと言って、ホイールに売り物のタイヤを履かせてフェンダーに
当たった場合のクレームと返品をどうするかのリスクは負いたくなかったのだと思います。
面倒な客よりも無難な客のほうがいいですしね。
・・・
まぁ今回は、聞くだけじゃなくて
お金を払うんだから、一か八かでもよいし、フェンダーに当たっても
そのときは工賃が無駄銭になってもいいから、ずっと気になっているので一度
取り付けてほしいと思い、お店にいったのでした。
持ち込んだタイヤを見て、軽く「大丈夫だよ」と言ってくれたときには、
正直ホッとしました。
でも、取り付けが終わるまではヒヤヒヤドキドキしてましたけど。。。
前輪タイヤの組み換え作業が終わりまして見てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e1/c23f1ebcb763f86cc8e44ed034c7173c_s.jpg)
全然大丈夫でした♪
実際に車を走らせてみても、フェンダーに当たることもなかったです。
(一番低かったところで)
プロは、経験からひと目でわかるものですね。
まぁ、その整備屋さんの社長さんでしたので。
私の友人も利用している融通の効く(持ち込みOK)のお店ですし、
これから整備と車検はこのお店にお願いすることにしました。
・・・
205 45 16(新品で)のときは、
地面からフェンダーまで実寸で約59.5cmでして、
タイヤの直径の実寸は、約56.5cm(データ上は59.05cm)
半径は28.25cm
ようは、実際との開きは、約2.6cmあるということは承知していました。
そして、タイヤの上部とフェンダーまでの隙間は約3cmであると。
実際の開きを2cmはあると仮定しまして・・・
205 55 16 (データ上は63.19cm)なら
推定の実寸で計算すると直径で約61.2cm,半径で今より2.35cmはUPすること
が分かり、3cm以内だし、2cm以上車高が上がるので、試しに中古
のタイヤでやってみようと思いました。
組み換えしてもらった整備屋さんも、これなら車検も通ると
いっていましたので、ホントよかったです。
めでたし、めでたし。
それに、前回通販で買ったタイヤをつけてもらう際に、
社外アルミなのにトヨタ純正のボルトナットを使っているのを見て、
危ないと言われていましたので、そのことも気になっていましたので
タイヤ4本分×5個=合計20個の社外アルミ用のボルトナットを買うので
取り付けてほしいと言いましたら、中古のボルトがあるので、
ボルト代+タイヤ2本組み換え工賃+バランス調整+タイヤ4本ボルト取替えを
して、5000円でやってくれると言ってくれたのでラッキーでした。
けっこうボルトナットもオートバックスやイエローハットで20個入りを買うと
4000円くらいしますし、
色々と考えてきましたが、
中古タイヤ2本で気になっていたことが解決出来てよかったです。
ホイールばかりが家の物置に増えても困りますからね。
そこで、記念撮影をしようと、
前回とは違う港へ行き写真を撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/051c506252333972db5ad86e444e358f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/0ef844786dc4de6c3018ea3c14cb6c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/a06c865554f9d1545b3500d2496e1dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/07ae8f73b0411210f29da8366f958d12.jpg)
車体もほぼ水平になりました。
整備屋さんが言いますには、まだ少し前に傾いているそうですけど。。。
前輪205 55 16
後輪205 45 16
このクラウンも大切に乗っていこうと思います。
やっぱり、亡き彼女との想い出が詰まっていますから。
以前から気になっていたクラウンの前輪タイヤを交換しました。
「前輪の車高が2cm足りない」
「車検が通らない、違反した状態」
そのことを一昨年の車検時に知ってからというもの、
ずっと気になっていました。
やはり、きちんとした状態で乗りたいですから。
昨年11月に4本とも新品へ交換したのですが、オイル交換のとき
オートバックスで見てもらった際に車検は通りませんと言われまして・・・
(タイヤはネット通販で買いました)
205 45 16では、
やはり低い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/75200d2f1573de1675928c7b07c2fa68.jpg)
(205 45 16のタイヤ装着当時)
どうしようと思っていました。
中古でタイヤ&ホイールを買うことも検討しましたが、
「扁平率を50や55に上げたら、フェンダーに当たるのでは」
という思いがあり、試しに買ってみて取り付けてみようというところ
までは踏み込めずにいました。
「前へ車体が斜めに傾いている(約2年前にダウンサスを入れたため)」
ダウン量 F:40~45・R:30~35(mm)
これを何とかすることは出来ないか・・・
試しにでもやってみることは何かないか・・・
そう考えていましたが、その結論として、
「気になってばかりいるのなら、中古でタイヤ2本だけ買って、
前輪のみ試しにつけてみよう!」と
思い、Yahooオークションで中古タイヤを探しまして、
ナント2本で3000円(+送料1500円)で
落札しました。
それが、この↓タイヤです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/0e2b0b40cb26e327b583f35a4bc50a24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/9d949d78c5b4932ba47e989567f24f5d.jpg)
届いた際、けっこう溝が残っていて、ひび割れもなく
大変嬉しかったです。YOKOHAMA製です。
そこで、地元の持ち込みパーツ取付OKの整備屋さんへ持って行き、
さっそく取り付けてもらいました。
持って行った際に、
「205 55 16ですけど、フェンダーに当たりませんか?」
と聞きましたら、大丈夫だよと即に答えてくれました。
実は、以前に2箇所、別の整備屋さんで聞いた際に、
扁平率50でもキビシイ,取り付けても大丈夫だという自信が
ないなんて言われまして・・・
でもそのとき気になったのは、車についているままの今のタイヤの横に
205 50 16のタイヤを並べてみてそう言われたことでした。
その並べてみたときには、タイヤはフェンダーより1~2cm上に出ていました。
でも・・・
軸は、ホイールの真ん中なんだから・・・
軸から上下でどれだけ広がるかを考えないと、単に地面から並べて
置いただけでは分からないんじゃないの?って。。。
私としては、いけるんじゃないかなーーーと、
ずっと思っていました
私が思うには、
タイヤのお店の店員さんも実寸を測って計算するのがそもそも面倒&もし万が一
いけますよと言って、ホイールに売り物のタイヤを履かせてフェンダーに
当たった場合のクレームと返品をどうするかのリスクは負いたくなかったのだと思います。
面倒な客よりも無難な客のほうがいいですしね。
・・・
まぁ今回は、聞くだけじゃなくて
お金を払うんだから、一か八かでもよいし、フェンダーに当たっても
そのときは工賃が無駄銭になってもいいから、ずっと気になっているので一度
取り付けてほしいと思い、お店にいったのでした。
持ち込んだタイヤを見て、軽く「大丈夫だよ」と言ってくれたときには、
正直ホッとしました。
でも、取り付けが終わるまではヒヤヒヤドキドキしてましたけど。。。
前輪タイヤの組み換え作業が終わりまして見てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cf/33ce0c0a2ba693fe2964e77a0b5f6711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/e1/c23f1ebcb763f86cc8e44ed034c7173c_s.jpg)
全然大丈夫でした♪
実際に車を走らせてみても、フェンダーに当たることもなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/6e/be784c3abad6dc531c0b9e4658b52c60_s.jpg)
プロは、経験からひと目でわかるものですね。
まぁ、その整備屋さんの社長さんでしたので。
私の友人も利用している融通の効く(持ち込みOK)のお店ですし、
これから整備と車検はこのお店にお願いすることにしました。
・・・
205 45 16(新品で)のときは、
地面からフェンダーまで実寸で約59.5cmでして、
タイヤの直径の実寸は、約56.5cm(データ上は59.05cm)
半径は28.25cm
ようは、実際との開きは、約2.6cmあるということは承知していました。
そして、タイヤの上部とフェンダーまでの隙間は約3cmであると。
実際の開きを2cmはあると仮定しまして・・・
205 55 16 (データ上は63.19cm)なら
推定の実寸で計算すると直径で約61.2cm,半径で今より2.35cmはUPすること
が分かり、3cm以内だし、2cm以上車高が上がるので、試しに中古
のタイヤでやってみようと思いました。
組み換えしてもらった整備屋さんも、これなら車検も通ると
いっていましたので、ホントよかったです。
めでたし、めでたし。
それに、前回通販で買ったタイヤをつけてもらう際に、
社外アルミなのにトヨタ純正のボルトナットを使っているのを見て、
危ないと言われていましたので、そのことも気になっていましたので
タイヤ4本分×5個=合計20個の社外アルミ用のボルトナットを買うので
取り付けてほしいと言いましたら、中古のボルトがあるので、
ボルト代+タイヤ2本組み換え工賃+バランス調整+タイヤ4本ボルト取替えを
して、5000円でやってくれると言ってくれたのでラッキーでした。
けっこうボルトナットもオートバックスやイエローハットで20個入りを買うと
4000円くらいしますし、
色々と考えてきましたが、
中古タイヤ2本で気になっていたことが解決出来てよかったです。
ホイールばかりが家の物置に増えても困りますからね。
そこで、記念撮影をしようと、
前回とは違う港へ行き写真を撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/051c506252333972db5ad86e444e358f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6c/0ef844786dc4de6c3018ea3c14cb6c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/a06c865554f9d1545b3500d2496e1dca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/07ae8f73b0411210f29da8366f958d12.jpg)
車体もほぼ水平になりました。
整備屋さんが言いますには、まだ少し前に傾いているそうですけど。。。
前輪205 55 16
後輪205 45 16
このクラウンも大切に乗っていこうと思います。
やっぱり、亡き彼女との想い出が詰まっていますから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます