東京世田谷にて構造現場見学会を行います。

こちらのお客様は、神社の神主様で
あります。
材料に惚れて頂きもりぞうを
ご指名くださいました。
神社といえば、皆様もご存知かと
思いますが、全国でも珍しい八方除けで
有名な神奈川の寒川神社...

↑今年の初詣は神奈川メンバー
で行ってきました^ ^
ご存知かも知れませんが
寒川神社に使われている
木材はすべて木曾檜です。
実はこの木曾檜、私どものパートナー
『勝野木材店』さん
から出荷されたものです。
材料の特性を吟味すると強度、
しなやかさ、耐久性は他の材料の
追随を許しません。ですから昔から
名だたる神社仏閣の材として
扱われてきました。
以外に知られていないこのような事実を
識別眼の高い方達に発信していくことで
今回のような出会いが実現するところが
東京だと最近強く感じます。
これからも木曾ひのきという素晴らしい素材を、
都内でどんどん発信して参ります。