初鹿 史典の熟成を楽しむ!

【第432回】イス座の普及

ところが実は、正座という呼び名も明示時代に

つくられたもので、本来は『かしこまる』と

呼ばれておりました。そして、文明開化と共に

西洋の生活様式であるイス座が入ってきました。

しかし、すぐに受け入れられる訳ではありません。

食卓も近年まで、ユカ座で使う「ちゃぶ台」が

一般的でした。

ところが戦後にはあっという間に、イス座の生活

が普通になりました。今では椅子がまったくない

家は、おそらくないと言ってもよいでしょう^^

そして正座や胡坐に苦痛を感じる人もたくさんいます。

正座は膝や足首への負担が多く、胡坐は腰や背筋

への負担があります。その点の快適さは、イズ座

の方がずっと楽です。例えば介護を考えても立ち

上がりやすい高さにあるベットや椅子の方が便利ですよね^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住宅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事