突然ですが・・
小学校の時に日本の縄文式文化
に触れた方も多いかと思います。
その際に高床式倉庫などご記憶に
御座いますでしょうか、
高床式倉庫はネズミの侵入を
防ぐためにネズミ返しを採用
していたことは余りにも有名ですが、
現在の建物でもネズミならぬ
アリ返しを使用している建物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0b/9a37958c9d1d897764686acc356fbe12.jpg)
写真:シロアリガード
垂直運動するシロアリに対して
基礎と土台との間からの侵入を防ぐ為
アリ返しを採用し、防腐防蟻処理に
頼らない家づくりをする家です。
加え梅雨時や夏場の湿った空気を
床下に入れる事は御座いません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/36/c9decea749b0de0d6285fcced18dd3cd.jpg)
写真:気密ガード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/950b99925e6ef1041cb42cb256191592.jpg)
写真:気密シート
100年住継ぐ為の床下環境づくり
とても大切です!