治・癒・鍛・体 トータルボディサポートファーストステップ

札幌でパーソナルトレーニングとリハビリをベースにした治療院を営業しています。

生姜湯を飲むタイミング

2013年11月19日 13時53分06秒 | インポート

こんにちは町村です 

最近寒くなってきた今日この頃、今回は生姜湯について紹介

したいと思います

 

飲むとポカポカしてきて汗をかく感じがあると思いますが、 

その成分はショウガオールというの作用によるものだとい

われていますが、今回は飲むタイミングにについて紹介

したいと思います

 

生姜湯の効果的な飲み方、飲むタイミングはいくつかあります。

冷えのタイプ、一日の中で一番強く冷えを感じるのはいつなのか、

などによっても効果的なタイミングは変わってきます。ではその飲み方

や理由について紹介します。 

 

生姜湯の効果的な飲み方(1)・・・午前中(朝の早い時間)

朝のタイミングで一日ポカポカ 

朝の寒さや眠たさでスッと動けないのは体のバランスが乱れが原因。

体が冷えているとなかなか動けませんし、頭もはたらかないでしょう。

午前中はなんとなくシャキッとしない、頭がさえない、という人も多い

のではないでしょうか?

そんな人には朝の生姜湯が効果的。体がぽかぽか温まってくるに

つれて流れも良くなってきます。活動モードに切りかわって体も頭も

スムーズに動き始めます。

朝に一度体を温めておくとその日一日体温が上がりやすくなるんです

朝ジョギングなど運動するのも効果的ですが、その時間がもてない人

には朝の生姜湯が手軽でもっとも効果的。目覚めの一杯にしょうが湯

を飲めば、気温が低い午前中の時間もしのぎやすくなりますね。 

 

生姜湯の効果的な飲み方(2)・・・お風呂に入る“前”

湯冷めしにくくぽかぽか効果

お風呂でせっかく温まっても出るとすぐに冷えてしまう人も多い

ですよね。すぐにもこもこに服を着て靴下を2枚重ね履きする、

なんていう人もいるでしょう。

「湯冷めしないようにお風呂から出てから生姜湯を飲むのが

効果的よね?」と思われがちですが、実はお風呂に入る前の

生姜湯が効果的なんです。

ところで、お風呂から出るとすぐに体が冷えるのはなぜでしょう?

それは「冷えた体」と「熱いお湯」の温度差が大きくてお湯を熱く

感じてしまうので、ゆっくりと湯船につかれないんです。熱くなって

のぼせそうになってしまって、体の芯まで温まることができずに

表面だけしか温まらないうちに湯船から出てしまう。なので湯冷

めしやすくなるんです。 

 

 

生姜湯の効果的な飲み方(3)・・・夜寝る前

寝る前の生姜湯でぐっすり

寝る前:手足ぽかぽかぐっすりと

手足がキンキンに冷たくて布団の中ですりすり。それでもなかなか

寝つけないという人も多くいらっしゃいます。

手足が冷たくなるのはなぜなのか、ご存じですか?

それは、体の中(中心)の温度を下がらないように手足などの

末端から熱を回収しているから

手や足が冷えても“命”にかかわるわけではありません。

でも内臓が冷えて機能が低下すると“命”にかかわってきます。

手や足は表面積が多いので熱が逃げやすい。そこで手足から

熱を回収して体の中に集め、そのかわりに手足が冷えるのです。

布団に入っても手足がキンキン、という人には寝る前の生姜湯

が効果的。体の中に熱を補給してあげれば、手先や足先にも

十分に熱がいきわたりやすくなって寝つきもよく、ぐっすり

眠れるようになるでしょう。 

 

 

 

生のしょうがは体を冷やしてしまいます。

生姜は生(なま)で食べると、かえって体を冷やしてしまうことが

わかりました。

ジンゲロール、パラドールといった成分の

影響によるものだそうです。

 

生姜は加熱した物、そして飲むタイミングも

重要になってきます。 

これからやってくる冬を生姜パワーで乗り切りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン冬の練習法

2013年11月13日 12時46分58秒 | インポート
多くのスポーツで、外国人選手が強い理由のひとつにこんな事がい
われています。
 
 
 
 
「外国の多くの学校では、夏と冬、最低2種類
のスポーツを義務付ける」
つまり、これによって筋肉がバランス良く鍛えられているのです。
 
 
 
 
 
最近のトレーニング事情はかわってきたようですが、日本の選手は野球なら
野球、サッカーならサッカーといったように一つのスポーツに特化した練習を
一年中する傾向があるようです。  
 
 
 
 
 
 
 
マラソンでは下半身と上半身のバランスの良さが必要になります。
腹筋だけでなく特に背筋によって腰を護り。腕の筋肉、特に持久力をつける
ことで、後半でもしっかり腕を振る事が出来ます。腕が振れれば速度も落ち
難くなります。そのためには僧帽筋(背中の筋肉)なども必要です。 
 
 
 
 
 
 
北海道の雪道を走るのも良い練習になると思いますが、歩くスキーや
 
プールに行くなどして筋肉に夏の間とは違う刺激を
入れてみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬も間近です!

2013年11月10日 15時03分39秒 | インポート

みなさん、こんにちは!植島です。

今日はこれから雪が降るそうですが、タイヤ交換は終わりましたか?

明日から三日間は積雪になる予報なので、

車でお出かけの際は気をつけて下さいね

 

 

また、明日から気温もグッと下がります

寒くなると、外を歩かなくなってしまったり、

体を動かす機会がだんだんと減ってきます

 

そうすると、今まで体型をキープできていた方でも、

だんだんとお肉がつき始めて、

冬を越したときには…なんてことにもなりかねません

 

 

生活は人それぞれですが、移動時は歩く機会を増やしたり、

エスカレーターではなく階段を使うなどをして、

自分になら続けられるくらいの範囲で、

体を意識的に動かしてみてください

 

 

あとはその中で少しお腹をへこますと、

お腹周りが締まりやすくなってくるので、

意識すると効果的です

 

 

それでも運動するきっかけが欲しい、

どんなことから始めればいいか分からないし、

ジムに通っていたけど続かなかった、などという方!

当院では体験(40~50分)から始められますので、

もしよければ一緒に始めてみませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年11月の休みについて

2013年11月01日 12時45分42秒 | インポート

今日から11月ですね。

早いもので、今年もあと2ヶ月になりました。

年末に向け、お仕事が忙しくなってくる方も多いと思いますが、

くれぐれも体調に気をつけてお過ごしくださいね。

 

 

さて、今月は3日、4日を臨時休業とさせていただきます。

なお、スタッフが不在にしている日もございますので、ご予約の際など、

お気軽にお尋ねください。

今月も皆様の御来院をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧水&ハンドクリームで手荒れ対策!

2013年10月28日 20時09分54秒 | インポート

みなさん、こんにちは!植島です

 

 

前回のブログ

http://blog.goo.ne.jp/firststepblog/d/20131024

に引き続き、手の乾燥についてお伝えしていきたいと思います

 

今日は手のケアについてです

 

手の乾燥を防ぐために気をつけることは、

前回のブログで少し紹介させていただきました。

 

それにプラスをして、自分でできる手のケアの仕方を知っておくと、

より手にやさしい生活(しつこい?笑)ができるのではないでしょうか?

 

 

 

では、手のケアといえば、どんなことが挙げられるでしょう?

 

 

一番初めに思いつくのは、ハンドクリームを塗ることじゃないかと思います。

 

 

ただ、ハンドクリームの塗り方や、塗るタイミング、

どんな成分が入っているものが良いかなど、

意外と知らないことが多い気がします。

 

 

ということで、今回はハンドクリームを塗るときのポイントを

一つだけご紹介しようと思います!

それは何かというと…

 

 

 

化粧水を手になじませてからハンドクリームを塗ることです

 

 

基本的にハンドクリームは保湿が目的です。

しかし肌には、保湿に加え潤い(水分)が必要になってくるので、

潤いのもとである化粧水を、ハンドクリームの前に手につけることが大切になってきます。

 

 

乾燥がちな方や、ハンドクリームだけだとあまり変わらない方など、

一度試してみてはいかかでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする