半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

美少女が走る!MMD

2016-06-02 22:34:32 | 日記

ITメディアを見ていたらこれが載っていた。
パソコンの画面上にいるマスコット。画面の右端に出ていて走ってます。
昔にこういうのがあったらしい。それを初音ミクでよみがえらせたのだそうだ。

ニコニコ動画の「伺か」という動画の説明欄にダウンロード場所が載っている。
今後は他の協力者を集い、話をしたりできるようにしていくってさ。
最終的にはアクティブレイドに出ていたLICOのようになってほしい。

LICOはスマホの目覚まし用のアプリがあり、そちらで稼働中。
夜はいつも通りの時間でいいか聞いてくれるし、
冗談の昔話もしてくれる。一人暮らしの生活にはあるといいものだ。

SSDの方も現在Cドライブからコピー中。上手くいくといいんだけど。

最近安くなった!SSD

2016-06-01 20:51:27 | 日記

パソコンのハードディスクは、回転している磁気ディスクにデータを記録、読み取るが、
SSDはメモリーに記憶したり読みだしたりするので早い。すごく早い。
いい事は理解していたがいかんせんまだ高すぎた。

最近はSDRAMも安くなっているし、SSDもつられたかのように安くなった。
メモリーでは信頼が高いCFDの販売する、東芝のチップを使ったSSDだ。
最近完成したデスクトップPCの起動ディスクにしてみようと思っている。

会社のパソコンがSSDのやつになり、電源ボタンをONして6m先の冷蔵庫に缶コーヒーを取りに行き、
戻ってくるとIDとパスワードを入力する画面になっており、
IDとパスワードを入力し、コーヒーを一飲みすると立ち上がっている。
ハードディスクではIDとパスワードを入力してからハードディスクのアクセスランプが消えるまでが長い。
SSDだとそれがあっという間なのだ。

今なら240GBが8000円しない。物によっては7000円だ。今しかない、そう思った。
(実はあと1週間待てばもっと安くなっていたかも?)

説明書は無く、本体、3.5インチマウント用の鉄板、ネジ。そんだけ。
レビューを見るとお引越しソフトやらがあるはずなのでCFDのHPを見るとあった。
なんか3種類くらいあるぞ?一つずつReadme.txtの説明見ていたら風呂が沸き、
風呂あがってこれ書いていたらいい時間になってしまった。

本当はノートパソコンに乗せた方が早さを体感できるんだろうけど、
あくまでメインはデスクトップにしていこうと思っているのでデスクトップに取り付けるつもり。
本日はここまで!