半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

買ったはいいけど・・・インドアで終了

2016-10-16 21:51:02 | 日記
昨晩は釣りに行こうか?それとも石神井公園で撮影会か?なんて言っていたが
今朝起きたのが7時。さらに2度寝して10時。
なんかかったるくなって外出せず。

カメラはバッテリーを充電し、メモリーカードの初期化をして、
散らかっている部屋の中を数枚撮影し、動画も撮影してみた。あう
パソコンがバックアップ中で、カメラ用のソフトのインストールを今始めた。

やっぱり出かけるってパワーがいる。奥多摩行くときなんて早く準備して出かけないと!と
自分に暗示をかけて出発する。あまり深く考えるとめんどくさくなっちゃうから素早く。
ぼさっとしている間に近くまで行ければあとは惰性で行く。
現地に着くと楽しい。それが分かっていても出かける前がね。

だからって週末が来るたびモンスターエナジーとか買ってると高くつくし。
なぜだか天気がいい日に出かけられない事が一番つらい。
雨なら自分を納得させられるからね。

何とか百里基地へ行く前にはしっかり練習をしておきたい。
あと1か月ちょい。なんとかなるだろうか?

自分へのご褒美!この一品

2016-10-15 19:30:58 | 日記
毎日変わらず頑張ってるなぁ。えらい!そんな君は自分にご褒美買って良し!

誰もそんな事言ってくれる人は居ない。働くお父さんは常に孤独なのだ。
まあ誰も何も言ってないのに色々言い訳してみたけど、一眼レフを買った。
CANON EOSkiss X7ってやつ。入門用の極みと言えるこの機種。

特筆すべきところはまず価格が安い!実売5万でダブルズームキット!
あとみんなレビューで小さいっていうけど、現物を見てビックリ!


いや、おれの手がデカいとかのオチはないから。いたって普通な大きさの手だよ。
これ、売り場に置いてあるモックアップとかじゃないよね?異常に軽いんですけどww
ちゃんと写真は撮れるんだろうか。

目的はもちろん戦闘機を撮影する練習がしてみたい事。
ちゃんとした写真を撮ろうと思うと50万突っ込む必要があるそうで。
大体趣味として続けるかどうかも怪しい。飽きちゃうんじゃないの?
という事を考えてのこれ。

値段からしても中古で買うっていう方法もあった。
しかしそれなりのやつを買おうとすると、むしろ高くつく。

これはデジカメがここ十年くらいで物凄く進歩して、一気にセンサーの画素数が上がって来た。
なので中古で買うとうんと古い機体か、新しくて入門機しか買えない。
おれのも中古で買っても5万切るくらい。

飽きたら実用でしか使わないけど、深みにはまれば今の機種では物足りなくなる。
今はまだどこがしょぼいのかもわからないんだから、本当の入門機で十分。
これは多分お母さんが子供を撮影するのに特化したカメラなんだろう。

さて困った。明日は釣りに行くべきか、カメラ持って石神井公園に行くべきか?
さすがに買ったばかりで海に持って行くのはちょっと・・・
奥多摩の紅葉もまだ早いし。

ひとりボーン祭り1日目!ボーン・アイデンティティー

2016-10-14 21:02:47 | 日記
キャスト名を調べようとWikipedhia見たら、なんとこの話小説の実写版だった!
始めこの題名を読んだ時、考古学者の話と思い込んでしまい、出会うのに遅れた。
最強の暗殺者。

人殺しの類はみんな殺しが楽しくて仕方がないのかと思った。
中東で日本の青年が首を切られて殺害されたあの動画の犯人は、
声明文が終わると同時に躍りかかった。話が長くて待ちわびた感じで。

アメリカ兵のドローンや戦闘ヘリで人間を撃つ画面なんてまるでゲーム。
それでも「ヒャッホー!」とか言うやつもいるけどPTSDに苦しむ人もいる。
ましてやターゲットが家族といる時なんて、撃てないよね。
殺すということの現実が見えてしまうだけに。

それでもこういう映画を観る時はそんな風には考えないよ。
一人敵を倒すたびに心の中でガッツポーズだ。

でもやっぱり映画は主役が良ければ面白いかって言うとそうじゃない。
マット・デイモンやジェイソン・スあtテイサムが出ていてもダメなやつもある。

先日「SPY」っていう映画にジェイソン・ステイサムが出演していて借りてみた。
そこにいつものカッコイイ彼は居なかったけど、主演のおばちゃんが最高!
ジュード・ロウも出ていた。これはかなり面白かった。

でも感じる面白さも人により相対的。以上はあくまで個人の感想です。

さて、明日はボーン祭り2日目、ボーン・スプレマシーだ!

シビレルー!!ジェイソン・ボーン

2016-10-13 21:50:42 | 日記
カッコええの~!日本で言う所のゴルゴ13かフルメタル・パニックの相良宗介か!
おれは元々日本語吹き替え版は観ないから構わないけど、
今の人は吹き替えが当たり前だから厳しいかも?日本語吹き替え版もあるのかな?

今回はトミー・リー・ジョーンズ(缶コーヒーのCMでタモさんと出てる人)が共演だから、
必要以上に期待して、必要以上に楽しんだ!!

明日から3日間家でボーン祭り(DVD観るだけだけど)やるようだな!
今日まではフルメタル・パニック ふもっふ祭りやっている。
年に数回観たくなるんだな。

能登麻美子さんが風間っていう少年の役をやっている。
知ってから観ると確かに能登麻美子さんの声だ。

楽しみにしてきたボーンシリーズも今回で終わっちゃうのかな。
何人で待ち伏せしていてもあっさり目的の人物にコンタクトし、
ある時はライフルのスコープで相手を見ながら電話する。
とても慎重であり、かつ近づく時は大胆に。

あと今年で楽しみなのは12月のバイオハザード・ファイナル。
これもまた映画で観た後祭りやるようだな。
でもこれも本作をもって終了。大変残念だ。

スターウォーズなんか同じような話を何話もやってるのに。(ファンの方、失礼。)

しかし邦画ってああいうSF映画で凝った物やらないよね?
金銭的な問題?技術の問題?両方か。
スターウォーズの背景がほとんど「絵」だと知った時はぶったまげたね。
それでもあの奥行き感。とてもリアル。なぜ邦画にできないのか?
公開される国の少なさで興行収入も決まっちゃうだろうし。

でもボーンシリーズのあのカメラワークは邦画のアクション物で再現できるでしょ?
あの何が映っているのか分からなくなるギリギリの動き。
あれで「大変だ」という雰囲気を盛り上げているね。早く観た方がいいよ!

秋を探しに!久しぶりの奥多摩

2016-10-12 18:46:46 | 日記
もう路面が乾いた状態で土日にあたるのは当分ムリそうだ。
出勤した代休を取り、奥多摩の売店のツイッターを朝確認し路面はドライ!
今回は道路を走るだけでなく、テーマは秋で一人撮影会だ。
撮影機材はもちろんいつものスマホだ。


今日は発電していたようで、水力発電所から水が出ていた。
相変わらずいつ撮影したか分からないほどいつもと同じような写真になった。
今日は深山橋では撮らないぞと意識をして出発。

平日のおかげで道路は昼近くにも関わらず空いていた。
深山橋で動画用カメラをセット。奥多摩側ゲートの表示で17度。
今日はあまり寒くならないようだ。

周遊道路だけでも3か所くらいが工事中で片側通行。
今日は乗れてなくて、ブレーキングでリヤタイヤがギャーっと鳴ってしまった。
ゆっくり走るべ。


いつもだと写真中央の木が10月末頃赤くなる。今日は紅葉の「こ」の字くらいだろうか。
駐輪場は日曜かと思うほどバイクでいっぱい。相変わらず大型バイクが一番多い。

思ったほど写真を撮影していないことに気づき、山のふるさと村に寄ってみた。
レストランは定休日だったので周囲を歩きながら秋っぽい物を探したけどあまり無い。
階段を上るとき、頭上に面白い物を発見。

カワセミの親戚のヤマセミ。遠くで見つけて大きく撮影するために近寄ってみたが、
寄れば寄るほど下から見上げる絵になってしまう。
普段気にしない蝶とか、池のアメンボとかも撮影してみたが、家で見ると背景にピントが合ってる。
肝心なところがぼけてしまった。

いや、別にスマホカメラのダメな所をアピールして一眼レフ購入を正当化するつもりは無いよ?
でもダメだな、やっぱり一眼レフ欲しい。今日はアマゾンでSDカードだけ注文した。
冬用ジャケット着て行ったら暑い!特に帰りはファスナー全開。土曜日も来れるかな?