エコカー補助終了、落ち込み防げ ちょい安230万円台、新型プリウス投入(産経新聞) - goo ニュース
エコカー購入補助金終了による販売の落ち込みを最小限に抑えるため、トヨタ自動車が10月、ハイブリッド車(HV)「プリウス」に割安の新モデルを追加することが18日、分かった。日本自動車販売協会連合会(自販連)の車名別新車販売(軽除く)で8月まで16カ月連続で首位を維持しているプリウスだが、10月からHV型モデル(159万円~)が登場するなど2位のホンダ「フィット」の追い上げが激しいこともあり、テコ入れを図る。
プリウスに追加されるのは人気シリーズ「S」(220万円)と「Sツーリングセレクション」(245万円)の間となる230万円台半ばのモデルなど2モデル。これで計8モデルとなり、顧客の選択肢を増やすことで拡販につなげたい考えだ。
230万円台半ばの商品は「Sツーリングセレクション」と同様、LED(発光ダイオード)ランプなどを装備しているが、10万円程度安い。購入を検討する顧客にとって「エコカー補助金を受け取るのに近い効果がある」(トヨタ関係者)としている。
ホンダはフィットのHVモデルの追加とともにガソリン車のモデルチェンジを行う見通しだ。平成20年の車名別新車販売で1位(軽除く)のフィットだが、21年5月に新型プリウスが登場して以来2位に甘んじ、8月の販売台数もプリウスが2万2263台、フィットが1万7258台となっている。
10月以降、HVモデルが発売されればガソリン車と合算して数えるため、フィットが首位を奪還する可能性もあるわけだ。
ただ、業界関係者によると、プリウスの8月末時点の受注残は4万5千台前後と「いまだに需要が供給を上回る状態」という。仮にエコカー補助金の打ち切りで振るわなくても、「当面は月2万~3万台の販売が確保できる」(大手自動車販売会社幹部)との見方もある。
低価格を売りとするHVモデルのフィットがどれほど伸びるかが最大の焦点となりそうで、両社のベストセラーカーの攻防がさらに激化するのは必至だ。
というわけで販売好調のプリウスに新グレードが設定されるようです。LEDランプを低価格で提供するグレードのようです。いっそのこと標準のグレードに付ければいいのにと思いますが、エコカー補助金が切れた今ではこうしたほうがいいとトヨタは考えているのでしょうね。販売的にも少し高いグレードに誘導できますし、こういう話題を提供することで話題づくりをしようというのでしょうね。
この新グレードにはフィットハイブリッド対策というのもあるのでしょうが、フィットとプリウスでは車格が違いますから意味はないでしょうね。フィットHVはむしろ標準フィットと喰い合いが起きそうですね。プリウスとかに流れなければそれでいいのでしょうが。
それにしてもまだまだプリウスは売れそうですね。新グレード投入も成功するでyそうね。個人的には最下級の「L」ベースにも同じことをして欲しいですね。こちらの方が燃費もいいですし
エコカー購入補助金終了による販売の落ち込みを最小限に抑えるため、トヨタ自動車が10月、ハイブリッド車(HV)「プリウス」に割安の新モデルを追加することが18日、分かった。日本自動車販売協会連合会(自販連)の車名別新車販売(軽除く)で8月まで16カ月連続で首位を維持しているプリウスだが、10月からHV型モデル(159万円~)が登場するなど2位のホンダ「フィット」の追い上げが激しいこともあり、テコ入れを図る。
プリウスに追加されるのは人気シリーズ「S」(220万円)と「Sツーリングセレクション」(245万円)の間となる230万円台半ばのモデルなど2モデル。これで計8モデルとなり、顧客の選択肢を増やすことで拡販につなげたい考えだ。
230万円台半ばの商品は「Sツーリングセレクション」と同様、LED(発光ダイオード)ランプなどを装備しているが、10万円程度安い。購入を検討する顧客にとって「エコカー補助金を受け取るのに近い効果がある」(トヨタ関係者)としている。
ホンダはフィットのHVモデルの追加とともにガソリン車のモデルチェンジを行う見通しだ。平成20年の車名別新車販売で1位(軽除く)のフィットだが、21年5月に新型プリウスが登場して以来2位に甘んじ、8月の販売台数もプリウスが2万2263台、フィットが1万7258台となっている。
10月以降、HVモデルが発売されればガソリン車と合算して数えるため、フィットが首位を奪還する可能性もあるわけだ。
ただ、業界関係者によると、プリウスの8月末時点の受注残は4万5千台前後と「いまだに需要が供給を上回る状態」という。仮にエコカー補助金の打ち切りで振るわなくても、「当面は月2万~3万台の販売が確保できる」(大手自動車販売会社幹部)との見方もある。
低価格を売りとするHVモデルのフィットがどれほど伸びるかが最大の焦点となりそうで、両社のベストセラーカーの攻防がさらに激化するのは必至だ。
というわけで販売好調のプリウスに新グレードが設定されるようです。LEDランプを低価格で提供するグレードのようです。いっそのこと標準のグレードに付ければいいのにと思いますが、エコカー補助金が切れた今ではこうしたほうがいいとトヨタは考えているのでしょうね。販売的にも少し高いグレードに誘導できますし、こういう話題を提供することで話題づくりをしようというのでしょうね。
この新グレードにはフィットハイブリッド対策というのもあるのでしょうが、フィットとプリウスでは車格が違いますから意味はないでしょうね。フィットHVはむしろ標準フィットと喰い合いが起きそうですね。プリウスとかに流れなければそれでいいのでしょうが。
それにしてもまだまだプリウスは売れそうですね。新グレード投入も成功するでyそうね。個人的には最下級の「L」ベースにも同じことをして欲しいですね。こちらの方が燃費もいいですし