VW ポロGTI 新型を発売---29PSアップしながら26%低燃費(新車ニュース) - goo 自動車&バイク
-フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、フォルクスワーゲンの主力車種『ポロ』のスポーツモデルの新型「GTI」を9月21日から発売開始した。
3世代目となる新型GTIは、新型ポロをベースに、GTI専用チューニングによって179PSにパワーアップした1.4リッターTSIエンジンを搭載するほか、ポロGTIでは初採用となるDSG(7速)を搭載する。高い走行性能を持ちながらGTIで最も低燃費となる16.6km/リットルを実現した。前代モデルと比べてパワーは29PSアップしながら燃費を26%向上している。
また、足回りは15mmローダウンした専用のスポーツシャシーを採用した。GTI初となる電子制御式ディファレンシャルロック「XDS」も採用して、中・高速コーナーでのコーナリングを安定化した。さらに、GTI専用の17インチアルミホイールや、レッドブレーキキャリパーの採用でスポーティさを演出。サスペンションやブレーキも強化した。
エクステリアでは、GTI伝統のハニカムフロントグリルを採用、その上下に施された赤いラインや専用バンパー、サイドスカート、リヤスポイラー、クロームデュアルエキゾーストパイプなどで、ポロとの差別化を図った。インテリアでも、ポロ初となるパドルシフトを採用した専用ステアリングホイール、シフトノブ、メータークラスター、チェック柄を配したトップスポーツシートなどを採用する。
価格は、294万円
というわけでVWは新型のポロGTIを発売しました。新型のポイントは1.4リッターTSIに7速DSGを組み合わせて16.6km/lの低燃費をパワーアップさせながらも実現したことでしょうね。
それにしても最近のVWのTSI+DSGは凄いですね。日本車はいきなりハイブリッドに飛んでいますがこういう従来路線で低燃費化する技術はすごいと思います。実際この馬力でこの低燃費は他の車では無理でしょうね。まあポロにこの馬力が居るのかと言われれば疑問ですがね。
VWのトランスミッションは全部DSGに移行するのでょうね。このミッションはロスが少ないのはいいですがトルク増幅が弱く日本ではかったるいのか、日本車で搭載しているのはランエボやギャランフォルティス、GT-Rなどのハイパワーモデルしかありませんね。TSIで必要なパワーを得ているのですが、速度が乗るまでかったるいという話はよく聞きますね。ヨーロッパ向きのトランスミッションでしょうね。
それにしてもポロもGTIとはいえ高くなりましたね。ちょっと前のゴルフクラスです。正直、小型軽量化するのが一番のテイネンピへの道だと思うのですがね
-フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、フォルクスワーゲンの主力車種『ポロ』のスポーツモデルの新型「GTI」を9月21日から発売開始した。
3世代目となる新型GTIは、新型ポロをベースに、GTI専用チューニングによって179PSにパワーアップした1.4リッターTSIエンジンを搭載するほか、ポロGTIでは初採用となるDSG(7速)を搭載する。高い走行性能を持ちながらGTIで最も低燃費となる16.6km/リットルを実現した。前代モデルと比べてパワーは29PSアップしながら燃費を26%向上している。
また、足回りは15mmローダウンした専用のスポーツシャシーを採用した。GTI初となる電子制御式ディファレンシャルロック「XDS」も採用して、中・高速コーナーでのコーナリングを安定化した。さらに、GTI専用の17インチアルミホイールや、レッドブレーキキャリパーの採用でスポーティさを演出。サスペンションやブレーキも強化した。
エクステリアでは、GTI伝統のハニカムフロントグリルを採用、その上下に施された赤いラインや専用バンパー、サイドスカート、リヤスポイラー、クロームデュアルエキゾーストパイプなどで、ポロとの差別化を図った。インテリアでも、ポロ初となるパドルシフトを採用した専用ステアリングホイール、シフトノブ、メータークラスター、チェック柄を配したトップスポーツシートなどを採用する。
価格は、294万円
というわけでVWは新型のポロGTIを発売しました。新型のポイントは1.4リッターTSIに7速DSGを組み合わせて16.6km/lの低燃費をパワーアップさせながらも実現したことでしょうね。
それにしても最近のVWのTSI+DSGは凄いですね。日本車はいきなりハイブリッドに飛んでいますがこういう従来路線で低燃費化する技術はすごいと思います。実際この馬力でこの低燃費は他の車では無理でしょうね。まあポロにこの馬力が居るのかと言われれば疑問ですがね。
VWのトランスミッションは全部DSGに移行するのでょうね。このミッションはロスが少ないのはいいですがトルク増幅が弱く日本ではかったるいのか、日本車で搭載しているのはランエボやギャランフォルティス、GT-Rなどのハイパワーモデルしかありませんね。TSIで必要なパワーを得ているのですが、速度が乗るまでかったるいという話はよく聞きますね。ヨーロッパ向きのトランスミッションでしょうね。
それにしてもポロもGTIとはいえ高くなりましたね。ちょっと前のゴルフクラスです。正直、小型軽量化するのが一番のテイネンピへの道だと思うのですがね