というわけで今月29日に発表されるプリウスのマイナーチェンジの最新情報です。発売はやや遅れて12月19日になるようです。
マイナーチェンジの改良のポイントです。
まずは外観が変更になります。
まずは顔が変わります。


上は現行型、下は新型です。バンパー開口が台形を強調した直線的なデザインとなり、表情が結構変わっている事が判ります。これに伴い若干全長も長くなります。アクアも同じようなデザインになりますし、トヨタのデザイントレンドでしょうね。ヘッドランプ内の意匠が改められ、ハイビームの円筒形状廃止、クリアランスランプのLED化(Lは装備なし)などが実施されています。またフォグランプが移動していますね。
画像は輸出仕様ですが国内でも同じような変更がされます。
つづいてリアビューです。


このようにリアコンビランプのデザインが変更になるようです。
また標準車のホイールもこのようなデザインに変わります。ツーリングセレクションのものは変更ないでしょう。

またボディーカラーは
・ボルドーマイカメタリック
・フロスティ-グリーンマイカメタリック
・ライトパープルクリアメタリック
が追加され、アイスバークシルバー、ダークブルーマイカ、アクアブルーマイカメタリックが廃止されます。
内装も変更になります。

写真は輸出仕様ですが同じ改良になります。シフトノブ周りやステアスイッチの周囲がシルバー加飾されます。またコンソールボックスが改良され、オープン収納型ホルダーが採用されるようです。
続いて価格と装備です。
新型の価格は以前書いたように値上がりします。グレード構成に変化はありません。
L…217万円(+12万)
S…220万円(+12万)
Sツーリング…252万円(+7万)
G…252万円…(+7万)
Gツーリング…272万円(+2万円)
Gツーリングレザーパッケージ…334万円(+7万円)
となっています。()内は現行型との比較です。下級グレードほど値上げ幅が大きくなっています。
装備の変更は
【全車】
+車両通報接近装置
【L】
+CD/AM/FMチューナー
▲プライバシーガラス
▲スマートエントリー
【S・Sツーリング】
+HIDヘッドランプ
▲フォグランプ
【G・Gツーリング】
+HIDヘッドランプ(ツーリングセレクションはLEDヘッドランプのまま)
+前席パワーシート
+雨滴感応ワイパー
+ピラーガーニッシュ植毛
+スーパーUVカットガラス
+自動防眩インナーミラー
【Gツーリングセレクションレザーパッケージ】
+Gツーリングセレクションの追加装備
+カーナビの高精細化
+ヘッドアップディスプレイ
といったぐらいになります。明らかにGの方が装備が追加されているのにもかかわらず、値上げ幅が小さいという事になっています。アクアの登場で値段の高いグレードを売りたいのでしょうね。
なおオプションでは
・JBLプレミアムサンドシステム+423150円(G・Gツーリング※カーナビとセット) +48300円(Gツーリングレザー)
・カーナビにDSSS追加(Lを除く)
・フロントフォグランプのOP設定(Sのみ)+10500円
というのが新たに加わっています。
最後にマイナーチェンジでの目玉の一つ、プリウスG'sバージョンの情報です。

画像は東京オートサロンの時のものですがデカールがないだけであまり大きな変化はないようです。
ベースはSツーリングとなっており、価格は284万円のようです。主な変更点はこのような感じです。
【外形・機能】
フロントバンパー
LEDラインビーム
フロントターンランプ
ヘッドランプ エクステンションブラックカラー化
G’sエンブレム(サイド、リヤ)
18インチアルミホイール&高性能タイヤ
リヤバンパー
マフラーバッフル
リヤコンビ エクステンションブラックカラー化
ボデーストライプ
スポーツローダウンサスペンション(-15mm)
床下ボデー補強
ロッカー部溶接追加
【室内】スポーツシート(D&P席)
シート専用表皮(全席)
室内ブラックカラー
本革ステアリング レッドステッチ、金属調加飾
レッドシフトノブ
センタークラスター カーボン調
ドアスイッチベース カーボン調
アシストグリップ 金属調加飾
インサイドハンドル 金属調加飾
アルミペダル
G’sロゴ付プッシュスタートスイッチ
専用フロアマット
マイナーチェンジの改良のポイントです。
まずは外観が変更になります。
まずは顔が変わります。


上は現行型、下は新型です。バンパー開口が台形を強調した直線的なデザインとなり、表情が結構変わっている事が判ります。これに伴い若干全長も長くなります。アクアも同じようなデザインになりますし、トヨタのデザイントレンドでしょうね。ヘッドランプ内の意匠が改められ、ハイビームの円筒形状廃止、クリアランスランプのLED化(Lは装備なし)などが実施されています。またフォグランプが移動していますね。
画像は輸出仕様ですが国内でも同じような変更がされます。
つづいてリアビューです。


このようにリアコンビランプのデザインが変更になるようです。
また標準車のホイールもこのようなデザインに変わります。ツーリングセレクションのものは変更ないでしょう。

またボディーカラーは
・ボルドーマイカメタリック
・フロスティ-グリーンマイカメタリック
・ライトパープルクリアメタリック
が追加され、アイスバークシルバー、ダークブルーマイカ、アクアブルーマイカメタリックが廃止されます。
内装も変更になります。

写真は輸出仕様ですが同じ改良になります。シフトノブ周りやステアスイッチの周囲がシルバー加飾されます。またコンソールボックスが改良され、オープン収納型ホルダーが採用されるようです。
続いて価格と装備です。
新型の価格は以前書いたように値上がりします。グレード構成に変化はありません。
L…217万円(+12万)
S…220万円(+12万)
Sツーリング…252万円(+7万)
G…252万円…(+7万)
Gツーリング…272万円(+2万円)
Gツーリングレザーパッケージ…334万円(+7万円)
となっています。()内は現行型との比較です。下級グレードほど値上げ幅が大きくなっています。
装備の変更は
【全車】
+車両通報接近装置
【L】
+CD/AM/FMチューナー
▲プライバシーガラス
▲スマートエントリー
【S・Sツーリング】
+HIDヘッドランプ
▲フォグランプ
【G・Gツーリング】
+HIDヘッドランプ(ツーリングセレクションはLEDヘッドランプのまま)
+前席パワーシート
+雨滴感応ワイパー
+ピラーガーニッシュ植毛
+スーパーUVカットガラス
+自動防眩インナーミラー
【Gツーリングセレクションレザーパッケージ】
+Gツーリングセレクションの追加装備
+カーナビの高精細化
+ヘッドアップディスプレイ
といったぐらいになります。明らかにGの方が装備が追加されているのにもかかわらず、値上げ幅が小さいという事になっています。アクアの登場で値段の高いグレードを売りたいのでしょうね。
なおオプションでは
・JBLプレミアムサンドシステム+423150円(G・Gツーリング※カーナビとセット) +48300円(Gツーリングレザー)
・カーナビにDSSS追加(Lを除く)
・フロントフォグランプのOP設定(Sのみ)+10500円
というのが新たに加わっています。
最後にマイナーチェンジでの目玉の一つ、プリウスG'sバージョンの情報です。

画像は東京オートサロンの時のものですがデカールがないだけであまり大きな変化はないようです。
ベースはSツーリングとなっており、価格は284万円のようです。主な変更点はこのような感じです。
【外形・機能】
フロントバンパー
LEDラインビーム
フロントターンランプ
ヘッドランプ エクステンションブラックカラー化
G’sエンブレム(サイド、リヤ)
18インチアルミホイール&高性能タイヤ
リヤバンパー
マフラーバッフル
リヤコンビ エクステンションブラックカラー化
ボデーストライプ
スポーツローダウンサスペンション(-15mm)
床下ボデー補強
ロッカー部溶接追加
【室内】スポーツシート(D&P席)
シート専用表皮(全席)
室内ブラックカラー
本革ステアリング レッドステッチ、金属調加飾
レッドシフトノブ
センタークラスター カーボン調
ドアスイッチベース カーボン調
アシストグリップ 金属調加飾
インサイドハンドル 金属調加飾
アルミペダル
G’sロゴ付プッシュスタートスイッチ
専用フロアマット