FMEN式雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

追分三叉路(後編)

2021-04-21 17:09:35 | 地理・土地・郷土
前編で追分三叉路を紹介したが、一旦おさらい。
金足追分=秋田市金足追分、金足下刈地区
中野追分=秋田市下新城中野、飯島堀川地区
天王追分=潟上市天王追分、追分西、長沼地区

このうち、天王追分だけは街が違うと書いたが、ものすごいカオスポイントである。


この地図で赤塗してるのが潟上市、紫塗りしてるのが秋田市である。
よくみると、国道で自治体が変わっている!
もっと凄いのを見せますと、


お向かいが別の市!

そもそも、この3地域は元から自治体が違っていて1つの街になったことはない。
金足追分=南秋田郡金足村
中野追分=南秋田郡下新城村、飯島村
天王追分=南秋田郡典農村

である。
ちなみにこの国道向かいは別自治体は大清水地区の方まで長々続くが、大清水は同じ村だった。
そのためなかなか見ないことになっている。
だからこんな話になる。

○ゴミ袋や公共料金
秋田市はゴミの収集費用が高いが、潟上市は無料。
つまり、天王追分の人と金足、中野の人ではゴミに関わるお金が違う。
ちなみにこのあたりのお店は2種類のゴミ袋や証紙をだしてある。
もちろん水道や社会保険や税金も変わる。

○選挙
秋田市は秋田1区、潟上市は秋田2区である。
そのため選挙が異なる。
今年4月の知事市長総合選挙のとき、近くに違うポスター板が出ていた。

○文教
最寄りの小学校は追分小学校、中学校は秋田北中学校なのだが、追分小学校は潟上市立、秋田北中学校は秋田市立。

つまり、
金足追分=金足西小学校、秋田北中学校
中野追分=下新城小学校、秋田北中学校
天王追分=追分小学校、天王南中学校

金足西も下新城も天王南もとおすぎてスクールバスが出る距離。
あまりにも不便を感じると救済があるらしいけど。

○許認可
他にも、市役所許認可になるものは場所で秋田市と潟上市で変わる。
食堂や店舗の許認可を出すとき、金足や中野は「秋田市保健所」、天王は「秋田中央保健所」となる。
実際、許可証が異なるから進出するときには注意がいる。
目と鼻の先のコンビニレジの前の許可証が違うから客目線でもわかる。

市が繋がってるのは東北だと山形の村山地区や福島の中通り、宮城の仙台や名取もそうだけど、なかなか大変かも。
ただ、この秋田追分地区は金農の時はみんなで盛り上がっていたし、無いものをうまく共存させて頑張っている気がする。

秋田市北端の街か、潟上市南端の街かはそれぞれだが、頑張ってほしい。
最後に、金足追分で見つけた珍しい写真。







追分駅前通り。
この規模で県道だが、秋田市は拡張の都市計画をしている。

功労者のとか。

赤ら顔のにくいやつ、姿を見せてくれた。
しかしもうすぐ身を隠すのだろう。
既に、警告済みだし。









追分三叉路(前編)

2021-04-21 16:32:23 | 地理・土地・郷土
7号なら秋田市下浜、13号なら秋田市河辺から来て、市内や北部土崎を通過すると秋田市はもうすぐ終わりにさしかかる。

このまま進むと、浜田もしくは和田から続いた長い長い2車線がたたまれ、2つに分かれる交差点に差し掛かる。

秋田交通の要衝、「追分三叉路」である。
追分といえばあちこちにあるが、どこも街道の分岐であり、このポイントも右手の羽州街道、左手の男鹿街道にわかれる。
なので、このあたりは「追分」とよばれる。

しかし、この追分は3つの街から形成された複雑で面白いポイントなのだ。


この地図を見て欲しい。
すべての色がくっつくポイントが追分三叉路で、それぞれの「追分」があるのだ。

オレンジ=金足追分(秋田市金足追分、金足下刈地区)

国道の東側近辺の街。
このあたりは小字に「追分」をもつ場所も。
JR追分駅のお膝元であり、農協や郵便局もある。
2018年の「金農旋風」でお馴染みな金足農業高校もこの地域。
駅前にはスナック街もあり、「金農が優勝すれば無料」とか「甲子園応援のため休みます」なんてこともあった。
後述する秋田西高校や県立大学とならぶ学生街の姿も。

紫=中野追分(秋田市下新城中野、飯島堀川地区)
おもに三叉路南から新城川付近までの区域。
中野と呼ばれやすいが、追分店とか追分地区とかいうことばが出てくる地域。
車屋がたくさんあるが、琵琶沼踏切の記事にもあるようにつぶれた店もある。
今村病院や県立大学のお膝もとであり、県立大学の坂周辺の斜面には学生アパートも立ち並んでいる。


赤=天王追分(潟上市天王追分、追分西、長沼地区)
ここだけは秋田市では無いし、だったこともない、いわゆる「隣町」。

秋田西高校や教育センターやポリテクセンターがあり、銀行やナイス、たくさんのコンビニもある。
長沼地域は野球場や墓地公園もあり、一見すると秋田市なんでは?な地域なんだが秋田市ではない。

あまりにも長くなりすぎました。

後編つくります。








秘境!琵琶沼踏切

2021-04-21 16:01:32 | 鉄道
今日はお休み。
いろいろ行こうと思って一度見たい「秘境」へ行ってみた。

その場所は、秋田市の北部下新城中野にある。




国道から一見すると見落としがちな場所に、細い道が?
(緑屋根のVの店は、昔潰れたホンダベルノの跡地らしい)
その小径を、歩く。
丈が長くなりだした草ダートで資材置き場をかきわけて発見した!



その名は「琵琶沼踏切」である。
住所が下新城中野琵琶沼というからだろうが、よほどの鉄分があるか土地勘が無いと知らない踏切であろう。
車止めの標識と補助標識の味わいがいい。
それでも警報機はあるから、亡き臨海鉄道の踏切よりはグレード高い。
急に昭和40年代〜50年代に来たような気が。

此の先はこんなんであり、先続きのない行き止まり。

目立たない踏切や自動車禁止踏切は秋田市内にはいくつかあるが、不可逆移動な踏切はここぐらいなはず。

ジブリ映画みたいな雰囲気です。